ふりがなをけす
「働いている人との交流会 話を聞いて働くイメージをつかもう!」を開催
■ 異なる業界・業種で働くお2人が話し手
3月15日(水)午後3時から下連雀複合施設3階ホールで、「働いている人との交流会 話を聞いて働くイメージをつかもう!」を開催しました。この会は昨年度初めて開催し、今年度も開催を求められていたものです。当日は、市内の通所施設に通う当事者と支援者あわせて20名という、昨年を上回る方々に参加いただきました。
交流会は、まず参加者全員の自己紹介から始まりました。その後、早速、三鷹市障がい者就労支援センターかけはしに登録されているお2人から、どのような会社でどのような仕事をしているのか、現在の会社に勤めるまでの経緯と働き続けるために日ごろ何を実践しているか、などについて1人ずつご自身の体験をお話しいただきました。言葉だけではイメージをつかみにくいという昨年の反省を活かして、お話とあわせ1週間の過ごし方や職場での仕事の様子が分かる写真などをスライドで写して、お2人の働き方を紹介しました。
質疑応答では、職務経歴書にはどのようなことを記入したか、仕事の中でミスをしないようにどのようなことに気をつけているか、休日の後はどのように気持ちを切り変えて職場にいっているかなど、働くことを念頭においた具体的なことが次々と質問されていました。この会を働いている方に直接、体験をきくことができる貴重な機会だととらえ、積極的に活用しようとしている様子が会場全体から伝わってきました。
■ 直接、参加者のみなさんからの声
最後に、お2人の話を聞いた感想を伝え合いました。
働く姿勢についての
・何ごとにもまず生活リズムだと思いました。
・働くための根幹にある、あきらめないこと、やる気をみせることなどは共通であるのだなと認識しました。
・自分の病気を無理におさえて働くのではなく、無理をせず体調管理に気をつけて働くということが印象深かったです。
という感想や、
・具体的な職場、仕事内容をお聞かせいただいて、どのようにして働いておられるのかがわかり、仕事を続けるためのコツも聞けて、とても参考になりました。
・人それぞれ自分に向いた仕事につくことにより楽しく作業が行えるようになることは、特に大事な面だとあらためて気づかされました。
といった気づきも伝えられました。
また、今回話してくれたのが、マンション管理会社の事務補助業務とファミリーレストランの調理補助業務に就いているお2人だったので、業務の内容はもちろん1週間の過ごし方も大きく異なり、働き方の多様性を感じたという感想も多くありました。
参加された方々の感想から、働いている方から経験を話してもらい、日ごろ抱えている疑問に直接答えてもらうことは、これから働こうと思っている方の不安を軽減し、前向きな気持ちにすると強く感じました。今後も、こうした場を設けていきたいと考えています。
最後に、快く話し手という大変な役割を引き受けてくださったかけはし登録者のお2人に、この場を借りて厚くお礼申し上げます。

(写真はクリックすると拡大表示します。)
ふりがなをけす
かけはし 2017年3月のご報告(2017年3月31日現在)
かけはし 2017年3月のご報告(2017年3月31日現在)
1.ご登録者以外のご相談の延べ件数 72件
ご本人 28件 ご家族 22件 企業 1件 関係機関 21件
2.ご登録者
1)ご新規 19名(精神障がい 2名 知的障がい 14名 重複障がい 3名)
2)総数 308名
(1)障がい種別の内訳:精神障がい 129名 知的障がい 138名 身体障がい 13名 重複障がい 17名 高次脳機能障がい 10名 難病 1名 その他 0名
(2)支援段階別の内訳:就職準備支援 96名 求職活動支援 38名 職場定着支援 174名
3)支援内容別件数
(1)職業相談 276件
求職前 51件
求職後 225件
(2)就職準備支援(求職前) 40件
情報収集・アセスメント 1件
情報提供 4件
その他(連絡・調整等) 35件
(3)就職準備支援(求職中) 27件
求人情報提供・収集(ハローワーク同行含む) 0件
面接同行 4件
その他(連絡・調整等) 23件
(4)職場開拓 0件
(5)職場実習 1件
体験のため 1件
就労のため 0件
(6)職場定着支援 164件
職場訪問 32件
その他(連絡・調整等) 132件
(7)離職支援 2件
相談 1件
その他(連絡・調整等) 1件
(8)生活支援 62件
3. 関係機関への求人情報提供 3回
4.かけはし主催プログラム
*働いている人との交流会
三鷹市内の通所施設に通う当事者、支援者20名の方にご参加いただきました。
*夕食会(3月15日)
登録者16名の方にご参加いただきました。
5.新規就職者( 4名 2016年度累計 26名)
@金融・保険業/事務補助・軽作業(1日6時間・週5日)
A金融・保険業/一般事務(1日7.5時間・週5日)
B建設業/キャドオペレーター(1日8時間・週5日)
C飲食店・宿泊業/調理補助(1日5.5時間・週5日)