• ホーム
  • 支援のご案内
  • かけはしの運営団体
  • 情報公開
  • 企業・事業所の方へ
  • 最新ニュース
  • ネットワーク・リンク集

就労支援学習会しゅうろうしえんがくしゅうかい「ジョブコーチについてまなぶ」開催かいさい報告ほうこく

このきじのはっぴょう:2010/04/12

平成へいせい21年度ねんど就労支援学習会しゅうろうしえんがくしゅうかいは、昨年度さくねんど同様どうよう講師こうし小松邦明氏こまつくにあきし(ジョブコーチネットワーク実行委員じっこういいん)をおまねきして、市内しない関係機関職員かんけいきかんしょくいん皆様みなさまおこないました。テーマも昨年同様さくねんどうよう「ジョブコーチについてまなぶ」でしたが、今年度こんねんど事例じれい想定そうていしてのグループ学習がくしゅう実施じっししました。
 
1回目かいめ(1がつ14にち)は、「なぜジョブコーチは必要ひつようなのか」「ジョブコーチのプロセス」「ジョブコーチの役割やくわり」など、ジョブコーチの総論そうろんについて講義こうぎけました。また、アセスメントからプランニングとジョブマッチングまでのプロセスを理解りかいするために、小説しょうせつ食堂しょくどうかたつむり」(小川糸著おがわいとちょ ポプラしゃ)のテキストを活用かつようして、「たこといたこと(事実じじつ)の情報収集じょうほうしゅうしゅう評価ひょうか事実じじつこっている背景はいけい理由りゆう見立みたてる)⇒支援しえん必要ひつよう課題かだい抽出ちゅうしゅつする⇒支援計画しえんけいかくをたてる」を具体的ぐたいてきしてみました。参加さんかされた皆様みなさま感想かんそうは、以下の通りでした。
普段ふだん自分じぶんがしている支援しえんおもかべながら、講義こうぎけた。おもしろかった。
日頃支援しえんをしながらおもっていることを、講義こうぎあらためて整理せいりすることで確認かくにんできた。日々ひびおこなっている支援しえんについてかんがえる時間じかんたないと、ながれていってしまう。今日きょうのような時間じかんつことができてよかった。小松こまつさんの体験談たいけんだんをもっときたい。
・とてもたのしく、勉強べんきょうになった。
仕事しごととして就労支援しゅうろうしえんたずさわるようになってがないので、基礎きそおしえていただくことができてよかった。小松こまつさんの実体験じつたいけんをおきしたい。
自分じぶんがイメージで会社かいしゃをとらえていて、自分じぶん理解りかいしているかどうかとかんがえ、ハッとさせられた。見立みたてについても、こまかくていくと見方みかたわることにづいた。
たのしかった。アセスメントのやりかた勉強べんきょうになった。

 2回目かいめ(2がつ18にち)は、事例じれい想定そうていしてアセスメントからプランニングまでを、グループ学習がくしゅうまなびました。アセスメントのフォーマットシートを使つかって、グループで検討けんとうしながら「たこといたこと(事実じじつ)の情報収集じょうほうしゅうしゅう評価ひょうか事実じじつこっている背景はいけい理由りゆう見立みたてる)⇒支援しえん必要ひつよう課題かだい抽出ちゅうしゅつする⇒支援計画しえんけいかくをたてる」をまとめていきました。複数ふくすうひと検討けんとうすると、複数ふくすうかんがかた見方みかた対象たいしょうかたをとらえることができ、より多角的たかくてき客観的きゃっかんてきなアセスメントやプランニングができることを体験たいけんしました。

3回目かいめ(3がつ11にち)は、アセスメントにより対象者たいしょうしゃ職業適性しょくぎょうてきせい把握はあくすることと、職場しょくばのアセスメントとジョブマッチングのために把握はあくすべきポイントについて学習がくしゅうしました。このかい事例じれい想定そうていして、フォーマットシートを使つかって、グループでディスカッションをしながらすすめていきました。ハローワークの求人票きゅうじんひょうて、ジョブマッチングをかんがえるうえ必要ひつよう情報じょうほうなにか、求人票きゅうじんひょうからかる情報じょうほうりない情報じょうほうなにかを整理せいりして検討けんとうしていくことを学習がくしゅうできました。
 今回こんかい学習会がくしゅうかいはグループ学習がくしゅうおおく、参加者さんかしゃ皆様みなさま積極的せっきょくてき主体的しゅたいてきんでいただくことができ、とてもかったとおもっています。皆様みなさま感想かんそうは、以下いかとおりです。
求人票きゅうじんひょうながらそのひと適性てきせいっているかちゃんとかんがえたことがなかった。求人票きゅうじんひょういてあることを鵜呑うのみにしないほうがよいとわかった。
・ありとあらゆることが勉強べんきょうになった。この経験けいけん仕事しごとにどういかしていこうかかんがえている。またできればこういう企画きかくかんがえていただければとおもう。最近さいきん職場体験しょくばたいけん職場実習しょくばじっしゅうかたてきている。就労準備段階しゅうろうじゅんびだんかいでのジョブコーチの役割やくわりについて講義こうぎしてほしい。
直接就労支援ちょくせつしゅうろうしえんをしているわけではないが、求人票きゅうじんひょう利用者りようしゃかた実際じっさいはたらいているかた相談そうだんけることがある。直接ちょくせつ先方せんぽう会社かいしゃのことはらないが相談そうだんけるさいなにかできればよいとおも参加さんかした。勉強べんきょうになった。
日常にちじょう支援しえんしているなかで、就労支援しゅうろうしえんというと利用者りようしゃさんのニーズにがいく。利用者りようしゃさんのニーズは大事だいじだが、今回こんかい学習会がくしゅうかいでジョブマッチングを意識いしきしながら支援しえんすることをまなんだ。日常にちじょう支援しえんかせる。
普段施設ふだんしせつ作業場面さぎょうばめんとおして「この仕事_しごとこのひとうんじゃないか」とおもっていた根拠こんきょかんがえることができた。いろいろなひとはなしくとかんがえがひろがることがわかった。
学習会がくしゅうかい1回目かいめは、ジョブコーチの支援しえん健常者けんじょうしゃうえからているかんじがしたが、3回目かいめはすごくたのしかった。グループで学習がくしゅうするのははじめてでかった。


2025ねん09がつ
2025ねん08がつ
2025ねん07がつ
2025ねん06がつ
2025ねん05がつ
2025ねん04がつ
2025ねん03がつ
2025ねん01がつ
2024ねん12がつ
2024ねん11がつ
2024ねん10がつ
2024ねん09がつ
2024ねん08がつ
2024ねん07がつ
2024ねん06がつ
2024ねん05がつ
2024ねん04がつ
2024ねん03がつ
2024ねん02がつ
2024ねん01がつ
2023ねん12がつ
2023ねん11がつ
2023ねん10がつ
2023ねん09がつ
2023ねん08がつ
2023ねん07がつ
2023ねん06がつ
2023ねん05がつ
2023ねん04がつ
2023ねん03がつ
2023ねん02がつ
2023ねん01がつ
2022ねん12がつ
2022ねん11がつ
2022ねん10がつ
2022ねん09がつ
2022ねん08がつ
2022ねん07がつ
2022ねん06がつ
2022ねん05がつ
2022ねん04がつ
2022ねん03がつ
2022ねん02がつ
2022ねん01がつ
2021ねん12がつ
2021ねん11がつ
2021ねん10がつ
2021ねん09がつ
2021ねん08がつ
2021ねん07がつ
2021ねん06がつ
2021ねん05がつ
2021ねん04がつ
2021ねん03がつ
2021ねん02がつ
2021ねん01がつ
2020ねん12がつ
2020ねん11がつ
2020ねん10がつ
2020ねん09がつ
2020ねん08がつ
2020ねん07がつ
2020ねん06がつ
2020ねん05がつ
2020ねん04がつ
2020ねん03がつ
2020ねん02がつ
2020ねん01がつ
2019ねん12がつ
2019ねん11がつ
2019ねん10がつ
2019ねん09がつ
2019ねん08がつ
2019ねん07がつ
2019ねん06がつ
2019ねん05がつ
2019ねん04がつ
2019ねん03がつ
2019ねん02がつ
2019ねん01がつ
2018ねん12がつ
2018ねん11がつ
2018ねん10がつ
2018ねん09がつ
2018ねん08がつ
2018ねん07がつ
2018ねん06がつ
2018ねん05がつ
2018ねん04がつ
2018ねん03がつ
2018ねん02がつ
2018ねん01がつ
2017ねん12がつ
2017ねん11がつ
2017ねん10がつ
2017ねん09がつ
2017ねん08がつ
2017ねん07がつ
2017ねん06がつ
2017ねん05がつ
2017ねん04がつ
2017ねん03がつ
2017ねん02がつ
2017ねん01がつ
2016ねん12がつ
2016ねん11がつ
2016ねん10がつ
2016ねん09がつ
2016ねん08がつ
2016ねん07がつ
2016ねん06がつ
2016ねん05がつ
2016ねん04がつ
2016ねん03がつ
2016ねん02がつ
2016ねん01がつ
2015ねん12がつ
2015ねん11がつ
2015ねん10がつ
2015ねん09がつ
2015ねん08がつ
2015ねん07がつ
2015ねん06がつ
2015ねん05がつ
2015ねん04がつ
2015ねん03がつ
2015ねん02がつ
2015ねん01がつ
2014ねん12がつ
2014ねん11がつ
2014ねん10がつ
2014ねん09がつ
2014ねん08がつ
2014ねん07がつ
2014ねん06がつ
2014ねん05がつ
2014ねん04がつ
2014ねん03がつ
2014ねん02がつ
2014ねん01がつ
2013ねん12がつ
2013ねん11がつ
2013ねん10がつ
2013ねん09がつ
2013ねん08がつ
2013ねん07がつ
2013ねん06がつ
2013ねん05がつ
2013ねん04がつ
2013ねん03がつ
2013ねん02がつ
2013ねん01がつ
2012ねん12がつ
2012ねん11がつ
2012ねん10がつ
2012ねん09がつ
2012ねん08がつ
2012ねん07がつ
2012ねん06がつ
2012ねん05がつ
2012ねん04がつ
2012ねん03がつ
2012ねん02がつ
2012ねん01がつ
2011ねん12がつ
2011ねん11がつ
2011ねん10がつ
2011ねん09がつ
2011ねん08がつ
2011ねん07がつ
2011ねん06がつ
2011ねん05がつ
2011ねん04がつ
2011ねん03がつ
2011ねん02がつ
2011ねん01がつ
2010ねん12がつ
2010ねん11がつ
2010ねん10がつ
2010ねん09がつ
2010ねん08がつ
2010ねん07がつ
2010ねん06がつ
2010ねん05がつ
2010ねん04がつ
4/12
4/12
4/12
2010ねん03がつ
2010ねん02がつ
2010ねん01がつ
2009ねん12がつ
2009ねん11がつ
2009ねん10がつ
2009ねん09がつ
2009ねん08がつ
2009ねん07がつ
2009ねん06がつ
2009ねん05がつ
2009ねん04がつ
2009ねん03がつ
2009ねん02がつ
2009ねん01がつ
2008ねん12がつ
2008ねん11がつ
2008ねん10がつ
2008ねん09がつ
2008ねん08がつ
2008ねん07がつ
2008ねん06がつ
2008ねん05がつ
2008ねん04がつ
2008ねん03がつ
2008ねん02がつ
2007ねん12がつ
2007ねん10がつ
2007ねん09がつ
2007ねん08がつ

▲このページの
さいしょへ

このホームページについての、おわせ

特定非営利活動法人とくていひえいりかつどうほうじんしょうがいしゃワーククラブみたか

三鷹市みたかししょうがいしゃ就労支援しゅうろうしえんセンターかけはし

〒181-0013三鷹市みたかし下連雀しもれんじゃく 4-15-18
下連雀複合施設しもれんじゃくふくごうしせつかい

でんわ:0422-27-8864 ファックス:0422-76-1442
メール:soudan@kakehashi.gr.jp