• ホーム
  • 支援のご案内
  • かけはしの運営団体
  • 情報公開
  • 企業・事業所の方へ
  • 最新ニュース
  • ネットワーク・リンク集

だいかいかけはしサロンのご報告ほうこく

このきじのはっぴょう:2014/08/01

 三鷹市みたかししょうがいしゃ就労支援しゅうろうしえんセンターかけはしでは、障がい者の就労支援しゅうろうしえんネットワークをひろげていくことを目的もくてきに、就労支援しゅうろうしえん座談会ざだんかい「かけはしサロン」を開催かいさいしております。しょうがいしゃ就労支援しゅうろうしえんすすめるために、まずは地域ちいき企業きぎょうることからはじめようと、だい回目かいめより三鷹みたか企業きぎょう経営者けいえいしゃ方々かたがたをゲストスピーカーにおまねきしてきました。だい回目かいめいとなる今回こんかいは、昨年さくねんのゲストスピーカーである株式会社かぶしきがいしゃ文伸ぶんしん川井社長かわいしゃちょうよりご紹介しょうかいけ、竹内運輸工業たけうちうんゆこうぎょう株式会社かぶしきがいしゃ代表取締役社長だいひょうとりしまりやくしゃちょう竹内たけうち政司せいじをおまねきいたしました。当日とうじつは、三鷹市役所みたかしやくしょ三鷹市内みたかしない事業所じぎょうしょ福祉施設ふくししせつなど19めい方々かたがたにご参加さんかいただきました。開催かいさいは7がつにちで、今回こんかい会場かいじょうほしかぜのカフェ(http://www2.bbweb-arena.com/hshcafe/)のご協力きょうりょくをいただきました。

 竹内社長たけうちしゃちょうからは、会社かいしゃ歴史れきしについてと、会長かいちょうつとめておられる武蔵野法人会むさしのほうじんかいについて、そしてブラジルの日系社会にっけいしゃかいについて、おはなしうかがいました。
 まず、会社かいしゃ歴史れきしについては、創業そうぎょうして70ねんで、三鷹みたかられて60ねんとのことですが、昭和しょうわ6ねん米屋こめやさんからはじまり、現在げんざい運送業うんそうぎょうにいたるまで、紆余曲折うよきょくせつ物語ものがたりがあったとのことです。戦後せんご立川飛行機たちかわひこうき終戦処理しゅうせんしょりなどをおこない、その自動車じどうしゃ部品ぶひんなどの運搬うんぱん運送業うんそうぎょう手掛てがけるようになりました。昭和しょうわ28ねん法人化ほうじんかしたときには、「お客様きゃくさま社会しゃかいへの感謝かんしゃ」「社内しゃない融和ゆうわ共助きょうじょ」「社員しゃいんしあわせと社業しゃぎょう発展はってん」という3本柱ぼんばしら社是しゃぜかかげられました。また、安全対策あんぜんたいさく品質保証ひんしつほしょうにもちかられ、国際化こくさいか対応たいおうして世界中せかいじゅうみとめられるISOの基準きじゅん導入どうにゅうし、環境かんきょう配慮はいりょしたみをおこなってきました。現在げんざいでは、運送業うんそうぎょうほかにも物流ぶつりゅうセンターや建築関係けんちくかんけい業務ぎょうむ幅広はばひろんでおられます。
 つぎに、法人会ほうじんかいについておはなしいただきました。武蔵野法人会むさしのほうじんかいは、税知識ぜいちしき普及ふきゅう目的もくてき設立せつりつされ、現在げんざい社会貢献しゃかいこうけんおこなうことなども目的もくてきとしています。昭和しょうわ25ねんから活動かつどうはじめ、現在げんざいでは、武蔵野市むさしのし三鷹市みたかし小金井市こがねいしから3800しゃ加入かにゅうしています。法人会ほうじんかいとしては、税金ぜいきん勉強会べんきょうかいやパソコン教室きょうしつ経営者講座けいえいしゃこうざ自己啓発じこけいはつのさまざまなプログラムをおこなっています。また、地域ちいきひとたちと一緒いっしょ玉川上水たまがわじょうすい清掃活動せいそうかつどうおこなったり、中学校ちゅうがっこうでのキャリア教育きょういくおこなったり、社会貢献活動しゃかいこうけんかつどうとしてフィリピンの子供達こどもたち東日本大震災ひがしにほんしんさいへの募金活動ぼきんかつどうなどもおこなってきました。身近みじかにありながらあまりられていなかった法人会ほうじんかい活動内容かつどうないようることができ、大変たいへん勉強べんきょうになりました。
 最後さいごに、竹内社長たけうちしゃちょうよりブラジルの日系社会にっけいしゃかいのおはなしうかがいました。竹内社長たけうちしゃちょうは、大学卒業後だいがくそつぎょうご日本語新聞にほんごしんぶん記者きしゃとしてサンパウロに3年間ねんかん滞在たいざいされていたとのことです。現在げんざいでも外国人記者がいこくじんきしゃクラブに登録とうろくされている竹内社長たけうちしゃちょうから、移民いみん歴史れきしについて、データやもちいながらかりやすくおはなしいただきました。ブラジル移民いみん歴史れきしは1908ねん笠戸丸かさどまるでの移民いみんはじまりで、そこから先人せんじんたちが苦労くろうしてブラジルの開拓かいたくしていきました。第二次世界大戦後だいにじたいせんご日本人同士にほんじんどうしあらそい、日系人にっけいじん救援物資きゅうえんぶっし終戦後しゅうせんご日本にほんおくっていたことなど、我々われわれらなかったブラジル移民いみん歴史れきしを、豊富ほうふ資料しりょうをもとにおしえていただきました。竹内社長たけうちしゃちょう昨年さくねん会社かいしゃの60周年しゅうねん行事ぎょうじおこなうかわりに、ブラジル移民いみん日本にほんまねくという里帰さとがえりプロジェクトをおこないました。一個人いちこじんとして20めい日系人にっけいじんかた里帰さとがえりを実現じつげんさせたということで、新聞しんぶんなどのメディアにげられました。写真しゃしんからは、ブラジルにわたってから一度いちど帰国きこくしたことのない日系人にっけいじんかたたちが、こころからよろこんでいる様子ようすかりました。
 
 おはなしあとは、軽食けいしょくをとりながら懇談会こんしんかいとなりました。参加さんか皆様みなさま質問しつもんに、竹内社長たけうちしゃちょうよりおこたえいただきました。
地域ちいき社会しゃかいへの貢献こうけんについて
 竹内社長たけうちしゃちょうは、ご祖父様そふさまもお父様とうさまも、地域ちいきとのつながりをとても大切たいせつにされていたので、その姿すがたてご自身じしんもごく自然しぜん地域社会ちいきしゃかいへの貢献活動こうけんかつどうをされてきたとのことです。また、会社かいしゃ従業員じゅうぎょういん方々かたがたもこのような活動かつどう理解りかいし、応援おうえんされているとのことで「ちちがそういう教育きょういく社員しゃいんにしてきた。それについてはとても感謝かんしゃしている」とおはなしされていました。
海外経験かいがいけいけんについて
大学卒業だいがくそつぎょうしてすぐにはうちの会社かいしゃにはれないというのが、ちち方針ほうしんだった。今思いまおもえば『他人たにんかまめしえ』ということで、ブラジル移民いみん苦労くろうちちっていたのではないかとおもう。ブラジルでいろいろなひとたすけてもらってやってこられた。自分じぶんができることはかぎられているので、地域ちいきいろんな活動かつどうつうじてなにかやりたい、そういうおもいはある」とのおはなしうかがいました。
 ・しょうがいしゃ雇用こようについて
日本にほん経済環境けいざいかんきょうおおきくわった。以前いぜんしょうがいしゃがする仕事しごとがいろいろあったが、いますくなくなって、おおくは海外かいがいっている。雇用こようができる業種ぎょうしゅとできない業種ぎょうしゅがある。いますぐ雇用こようむずかしいけど、見学けんがく職場体験しょくばたいけんなら対応たいおうはできる。」とのおはなしをいただきました。

 あっという時間じかんがたち、参加者さんかしゃ皆様みなさま感想かんそうをおきする時間じかんがなくなるほどでした。終了後しゅうりょうごも、竹内社長たけうちしゃちょう歓談かんだんするれつ途切とぎれませんでした。今回こんかいも、普段ふだんくことができないおはなしうかが貴重きちょうかいであったとおもいます。「かけはしサロン」が、出会であいのであるように、また、就労支援しゅうろうしえんのネットワークづくりに役立やくだつように、今後こんごもさらに充実じゅうじつした企画きかくにしていきたいとおもいます。

写真1

写真2

写真3


2025ねん08がつ
2025ねん07がつ
2025ねん06がつ
2025ねん05がつ
2025ねん04がつ
2025ねん03がつ
2025ねん01がつ
2024ねん12がつ
2024ねん11がつ
2024ねん10がつ
2024ねん09がつ
2024ねん08がつ
2024ねん07がつ
2024ねん06がつ
2024ねん05がつ
2024ねん04がつ
2024ねん03がつ
2024ねん02がつ
2024ねん01がつ
2023ねん12がつ
2023ねん11がつ
2023ねん10がつ
2023ねん09がつ
2023ねん08がつ
2023ねん07がつ
2023ねん06がつ
2023ねん05がつ
2023ねん04がつ
2023ねん03がつ
2023ねん02がつ
2023ねん01がつ
2022ねん12がつ
2022ねん11がつ
2022ねん10がつ
2022ねん09がつ
2022ねん08がつ
2022ねん07がつ
2022ねん06がつ
2022ねん05がつ
2022ねん04がつ
2022ねん03がつ
2022ねん02がつ
2022ねん01がつ
2021ねん12がつ
2021ねん11がつ
2021ねん10がつ
2021ねん09がつ
2021ねん08がつ
2021ねん07がつ
2021ねん06がつ
2021ねん05がつ
2021ねん04がつ
2021ねん03がつ
2021ねん02がつ
2021ねん01がつ
2020ねん12がつ
2020ねん11がつ
2020ねん10がつ
2020ねん09がつ
2020ねん08がつ
2020ねん07がつ
2020ねん06がつ
2020ねん05がつ
2020ねん04がつ
2020ねん03がつ
2020ねん02がつ
2020ねん01がつ
2019ねん12がつ
2019ねん11がつ
2019ねん10がつ
2019ねん09がつ
2019ねん08がつ
2019ねん07がつ
2019ねん06がつ
2019ねん05がつ
2019ねん04がつ
2019ねん03がつ
2019ねん02がつ
2019ねん01がつ
2018ねん12がつ
2018ねん11がつ
2018ねん10がつ
2018ねん09がつ
2018ねん08がつ
2018ねん07がつ
2018ねん06がつ
2018ねん05がつ
2018ねん04がつ
2018ねん03がつ
2018ねん02がつ
2018ねん01がつ
2017ねん12がつ
2017ねん11がつ
2017ねん10がつ
2017ねん09がつ
2017ねん08がつ
2017ねん07がつ
2017ねん06がつ
2017ねん05がつ
2017ねん04がつ
2017ねん03がつ
2017ねん02がつ
2017ねん01がつ
2016ねん12がつ
2016ねん11がつ
2016ねん10がつ
2016ねん09がつ
2016ねん08がつ
2016ねん07がつ
2016ねん06がつ
2016ねん05がつ
2016ねん04がつ
2016ねん03がつ
2016ねん02がつ
2016ねん01がつ
2015ねん12がつ
2015ねん11がつ
2015ねん10がつ
2015ねん09がつ
2015ねん08がつ
2015ねん07がつ
2015ねん06がつ
2015ねん05がつ
2015ねん04がつ
2015ねん03がつ
2015ねん02がつ
2015ねん01がつ
2014ねん12がつ
2014ねん11がつ
2014ねん10がつ
2014ねん09がつ
2014ねん08がつ
8/ 7
8/ 1
8/ 1
2014ねん07がつ
2014ねん06がつ
2014ねん05がつ
2014ねん04がつ
2014ねん03がつ
2014ねん02がつ
2014ねん01がつ
2013ねん12がつ
2013ねん11がつ
2013ねん10がつ
2013ねん09がつ
2013ねん08がつ
2013ねん07がつ
2013ねん06がつ
2013ねん05がつ
2013ねん04がつ
2013ねん03がつ
2013ねん02がつ
2013ねん01がつ
2012ねん12がつ
2012ねん11がつ
2012ねん10がつ
2012ねん09がつ
2012ねん08がつ
2012ねん07がつ
2012ねん06がつ
2012ねん05がつ
2012ねん04がつ
2012ねん03がつ
2012ねん02がつ
2012ねん01がつ
2011ねん12がつ
2011ねん11がつ
2011ねん10がつ
2011ねん09がつ
2011ねん08がつ
2011ねん07がつ
2011ねん06がつ
2011ねん05がつ
2011ねん04がつ
2011ねん03がつ
2011ねん02がつ
2011ねん01がつ
2010ねん12がつ
2010ねん11がつ
2010ねん10がつ
2010ねん09がつ
2010ねん08がつ
2010ねん07がつ
2010ねん06がつ
2010ねん05がつ
2010ねん04がつ
2010ねん03がつ
2010ねん02がつ
2010ねん01がつ
2009ねん12がつ
2009ねん11がつ
2009ねん10がつ
2009ねん09がつ
2009ねん08がつ
2009ねん07がつ
2009ねん06がつ
2009ねん05がつ
2009ねん04がつ
2009ねん03がつ
2009ねん02がつ
2009ねん01がつ
2008ねん12がつ
2008ねん11がつ
2008ねん10がつ
2008ねん09がつ
2008ねん08がつ
2008ねん07がつ
2008ねん06がつ
2008ねん05がつ
2008ねん04がつ
2008ねん03がつ
2008ねん02がつ
2007ねん12がつ
2007ねん10がつ
2007ねん09がつ
2007ねん08がつ

▲このページの
さいしょへ

このホームページについての、おわせ

特定非営利活動法人とくていひえいりかつどうほうじんしょうがいしゃワーククラブみたか

三鷹市みたかししょうがいしゃ就労支援しゅうろうしえんセンターかけはし

〒181-0013三鷹市みたかし下連雀しもれんじゃく 4-15-18
下連雀複合施設しもれんじゃくふくごうしせつかい

でんわ:0422-27-8864 ファックス:0422-76-1442
メール:soudan@kakehashi.gr.jp