第2回魅力アップ!おしゃれ講座(1)
掲載:2009/11/18
10月26日(月)午後2時~4時、三鷹市市民協働センターにて「第2回魅力アップ!おしゃれ講座」を、三鷹市障がい者地域自立生活支援センターぽっぷとの共催で、開催しました。昨年に引き続き、講師にNPO法人全国福祉理美容師養成協会の理美容師の方々をお招きし、男性9名、女性9名、職員6名の方が講座に参加されました。また、ぽっぷからボランティアの方3名にお手伝いいただきました。
最初に、洗顔のやり方を教えていただきました。石けんのあわだてから始まり、洗う順番、流し方をお聞きし、各自練習しました。お肌がすっきりきれいになったところで男女に分かれ、男性はひげのそり方、男性はメイクのしかたを教えていただきました。男性はお一人お一人実際講師の先生にやり方を教わりながら、ひげそりに挑戦。終わったところできれいにそれているかお互い確認しあいました。また、講師の先生が眉毛のカット、鼻毛のチェックも行いました。女性はファンデーションのぬり方、眉毛の描き方、口紅のつけ方と、ひとつひとつ教えていただきました。講師の先生から眉毛をカットしてもらってから、眉毛描きに挑戦。皆さん鏡を見ながら、真剣に取り組んでいらっしゃいました。
最後に講師の先生から髪形の整え方についてお話をお聞きしました。ムースやワックスの量やつけ方、女性はピンを使った髪のまとめ方など、すぐに役立つ知識をお聞きすることができました。
盛り沢山な内容でしたが、皆さん真剣に楽しく学んでいらっしゃるのが印象的でした。皆さん「美しく」「かっこよく」なられ、表情もいきいきされたように感じました。
今回も愛知県から三鷹市までいらしてくださった講師の皆様に改めて御礼を申し上げます。
○NPO法人全国福祉理美容師養成協会(ふくりび)http://www.fukuribi.jp'>http://www.fukuribi.jp
最後に参加された方の感想をご紹介します。
・自分の顔にひげのそり残しがあることがわかった。プロの方だから教えていただけた。今日教わったことを素直に受け止め、やっていきたい。
・ありがとうございました。眉毛をそろえたらきりっとなった。
・洗顔の仕方が勉強になった。
・普段、ひげ剃りがきれいにできていなかったので、勉強になりました。
・鼻毛のカット、眉毛カット、よかったです。ありがとうございました。
・ありがとうございました。またよろしくお願いします。
・以前はおしゃれに興味がなかったのですが、今日は楽しくできました。
・今年は昨年に続いて2回目の参加でした。昨年は興味がなかったのですが、今年は来年に向かっておしゃれになりたいと思いました。
・お化粧をしてはなやいだ感じになりました。
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
11/25
11/18
11/18
11/18
11/18
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2007年12月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
特定非営利活動法人障がい者ワーククラブみたか
三鷹市
でんわ:0422-27-8864 ファックス:0422-76-1442
メール:soudan@kakehashi.gr.jp