2010年度パソコン教室「ビジネス初級」のご報告
掲載:2011/03/23
2010年度のパソコン教室は、「講師による講習」と「かけはし職員による復習」をセットとし、仕事で求められるワードとエクセルの基本操作を学びました。各4日、合計8日間の講習を11月から2月まで行いました。ノーサイド教育センターの先生のご指導のもと、8名の方が参加されました。
<ワードコース>
■第1回 11月13日(土)「ワードコース①」
電源の入れ方やマウスの使い方(クリック、ダブルクリック、ドラッグ)から練習を始めました。ワード画面の各名称についても、ひとつひとつ確認をしていきます。
文字入力の基本を確認した後、全員でしりとりをしながら、文章を入力する練習を行いました。その後、文字の大きさや色の変更、囲み線、位置変更(中央揃え、右揃え)を操作し、文字の書式設定について学習しました。
最後に、アクセサリーのペイントを起動して各自好きな絵を描き、デスクトップに保存しました。
■第2回 11月27日(土)「ワードコース②」
かけはし職員により前回(ワードコース①)の復習を行いました。
■第3回 12月11日(土)「ワードコース③」
テキストを参考に、ワードに用意されている便利な機能を使って、実際にビジネス文書作り(履歴書郵送時に使う「添え状」)にチャレンジしました。実際に就職活動で使えるものなので、みなさん気合が入りました。
あいさつ文のツールバーや、日付の挿入等、ワードの便利な機能も取り入れながらの作業です。
パレットにて表作成も行い、行や列を編集する練習も行いました。表を作成することによって、とても見やすい文書を作ることが出来ました。
■第4回 12月25日(土)「ワードコース④」
かけはし職員により前回(ワードコース③)の復習を行いました。
以下、ワードコースの感想をご紹介します。
・いろいろなことが出来ると思った。
・教わったことがないので良かった。就職に役立てていきたい。
・パソコンはゲーム程度しか使っていなかったが、ワードが出来て良かった。復習して確実に役立てていきたい。
・予想以上にいろいろ出来て楽しかった。次回が楽しみ。
・結構大変だった。これからも進歩していきたい。
・今後の作業にも応用していきたい。
・いろいろ勉強できて難しかったけど良かった。
・難しいことが知れて良かった。
・こんな便利な機能があるのに驚いた。
・パソコンに慣れてきて楽しくなってきた。
・新しいことが知れて良かった。何かに役立てられれば良いと思う。
<エクセルコース>
■第1回 1月15日(土)「エクセルコース①」
セル、ワークシートの説明を聞き、数値を入力する練習からスタートしました。
そして、入力したデータの修正や、移動とコピー、列幅の変更、オートフィルなど、便利な機能を教えていただきました。それぞれの機能を確認しながら、操作に慣れるようにしていきます。
そしていよいよ計算式の練習です。この日の後半は四則演算を繰り返し練習し、足し算、割り算、掛け算、割り算を使った計算式の作成が出来るようになりました。
■第2回 1月29日(土)「エクセルコース②」
かけはし職員により前回(エクセルコース①)の復習を行いました。
■第3回 2月5日(土)「エクセルコース③」
この日は講師の先生に教えていただく最後の日です。最終目標として「おこずかい帳」を作成するため、四則演算の復習を何度も繰り返し行いました。
最初はひとつひとつ考えながらの操作でしたが、何度も繰り返して練習を重ねるとスピードも速くなり、みなさんグングン上達されていました。
最後に、SUM関数、AVERAGE関数、MAX関数、MIN関数も学習しました。今までの計算に関数を使うことによって、作業がとても楽になり、皆さんエクセルの便利さを実感されたようでした。
■第4回 2月19日(土)「エクセルコース④」
かけはし職員により前回(エクセルコース③)の復習を行いました。
内容の濃い8日間が終了。プログラムの最後には、講師の先生のあたたかいメッセージの入った修了書をお渡ししました。講師の先生からはプレゼントとして、ワードコース初回に各自で書いた絵を、シールにして作ってきてくださいました。思い出に残る嬉しいプレゼントでした。
以下、エクセルコースの感想をご紹介します。
・ なかなか出来ないこともあったが、習ったことをまた練習していきたい。
・ はじめてのパソコン教室だったが楽しかった。就職に繋げていきたい。
・家計簿をつけて役立てたい。
・ パソコンは全くはじめてだったが、楽しくあっと言う間だった。今後もパソコンを続けていきたい。
・ 楽しかった。最初は肩が凝ったが今日は凝らなかった。関数をもっと知りたい。
・ 表|ひょう-->の作成をこれからも役立てたい。
・ 少人数だったので集中出来て良かった。
・ 続けていくには実際にやり続けないと難しいと思う。家にパソコンがあれば出来るが。
・ だんだん難しくなっていったが、仕事をやる上では必要なので覚えていきたい。
・ プロの先生に教わるのは初めて。
・ 先生の説明が分かりやすく、エクセルが分かってきた。
・ 不安だったが、先生と皆さんに教えてもらい、ここまで来れた。
・ 計算式のコピーが分かって良かった。
皆様の感想を次回のパソコン教室に生かしたいと思います。
最後に、楽しくかつわかりやすくご指導くださいました、ノーサイド教育センター講師の先生、熱心に取り組んでくださった参加者の皆様、パソコン等機材の提供でご協力いただいたゆー・あいの皆様、ありがとうございました。
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
3/23
3/23
3/23
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2007年12月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
特定非営利活動法人障がい者ワーククラブみたか
三鷹市
でんわ:0422-27-8864 ファックス:0422-76-1442
メール:soudan@kakehashi.gr.jp