10/27(月曜日) 武蔵野市・三鷹市・ハローワーク三鷹合同開催 障がい者の就労を考えるつどい2025のお知らせ
掲載:2025/08/05
2025年10月27日(月曜日)、「障がい者の就労を考えるつどい2025」を開催します。
【テーマ】
働く先輩から学ぶ「働き続けるためのコツとは?
~ピンチをチャンスに、大変さを喜びに、体験談からヒントを探る~
障害者雇用にかかわるすべての皆様にわかりやすい内容です。
障害者雇用において「「雇用の質」をどのように担保していくかは、昨年度に引き続き大切なテーマとなっています。「雇用の質の向上」のためには「合理的配慮」は外せない視点であり、当事者と企業の「建設的対話」の積み重ねが必要であることはこれまでのつどいでも取り上げてきました。今年度のつどいでは当事者の方に焦点を当て、仕事・生活両面の取り組みや工夫、雇用先企業の取り組みを通して「働き続けるためのヒント」について考える機会とします。
参加方法は、①②どちらかをご希望いただけます。
①10月27日(げつ曜日)武蔵野スイングホール北棟2階
14:00~16:00
開場13:30
定員100名程度
手話通訳・車椅子スペース有り
②オンデマンド配信(11月配信予定)
●プログラム
1.行政報告
『障害者雇用情勢・動向について』
/ハローワーク三鷹 雇用指導官荒井 教男氏
2.実践報告
『私の働く・暮らす~仕事・生活両面の取り組みや工夫、雇用先企業の取り組み~
/働く障がい当事者の方、企業のご支援者(2組)
3.パネルディスカッション
『長く働き続けるために……ピンチをチャンスに、大変さを喜びに
本人、企業、支援機関それぞれの立場から、テーマに沿って意見交換を行います。
/働く障がい当事者の方/株式会社レオパレス・スマイル支援ご担当者
/働く障がい当事者の方/パーソルダイバース株式会社支援ご担当者
・後援:三鷹商工会・武蔵野商工会議所・三鷹市社会福祉協議会・武蔵野市民社会福祉協議会
・企画・運営:三鷹市障がい者就労支援センターかけはし(特定非営利活動法人障がい者ワーククラブみたか)
武蔵野市障害者就労支援センターあいる(社会福祉法人武蔵野千川福祉会・社会福祉法人武蔵野・特定非営利活動法人ミュー)
●申込方法
FAXまたは QRコード(申し込みフォーム)からお申し込みください。
(1)次のURLに申込みフォームがあります。
https://qr.paps.jp/ErCvZ'>https://qr.paps.jp/ErCvZ
(2)FAX
PDFの2ページ目に、申込書があります。
送信先 0422-26-1863
(武蔵野市障害者就労支援センターあいる宛)
(3)QRコードからのお申込み(参加申し込みフォーム)
下記のQRコードをスマートフォン・タブレット等で読み込むと、申込みフォームが開きます。
PDF文書(1)2025年つどいチラシと申込書.pdf
2025年08月
8/19
8/ 5
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2007年12月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
特定非営利活動法人障がい者ワーククラブみたか
三鷹市
でんわ:0422-27-8864 ファックス:0422-76-1442
メール:soudan@kakehashi.gr.jp