• ホーム
  • 支援のご案内
  • かけはしの運営団体
  • 情報公開
  • 企業・事業所の方へ
  • 最新ニュース
  • リンク集

11/24(金曜日) 武蔵野市・三鷹市・ハローワーク三鷹合同開催 障がい者の就労を考えるつどい2023のお知らせ

2023/09/14

チラシと申込書のPDFはこちら → https://kakehashi.gr.jp/pdf/20231124_tsudoi.pdf

2023年11月24日(金曜日)、「障がい者の就労を考えるつどい2023」を開催します。

ことしのテーマは、

障害者雇用、はじめの一歩 PRRT2
~さあ、始めよう!職場定着のための準備と仕組みづくり~

……です。

2024年から障害者法定雇用率が段階的に引き上げられることが決定しており、今後、中小企業を中心とした、より積極的な採用活動が期待されています。しかし、障がいのある方の活躍の場面が拡がる一方で、短期離職等、職場定着に関する課題は根強く残っています。今回のつどいでは、障がいのある方の職場定着についてあらためて焦点を当て、分かりやすく、そのポイントについて皆様と学び合いたいと思います。

参加方法は、①②どちらかをご希望いただけます。

①11月24日(金曜日)武蔵野プレイス 4階フォーラム
14:00~16:10
開場13:30
定員50名程度
手話通訳・車椅子スペースあり
②オンデマンド配信(12月上旬から配信予定)

●プログラム

1.行政報告
『障害者雇用情勢・動向について』
/ハローワーク三鷹

2.基調報告①
『どうしたらよいの?職場定着のためのサポート』
/中央障害者雇用情報センター
内田 博之 氏
(障害者雇用支援ネットワークコーディネーター)

  基調報告②
『障害当事者が長く働き続けるためのヒント』
/障害者就業・生活支援センターオープナー
施設長 荒木 浩 氏
3.企業担当者へのメッセージ
/株式会社島津製作所 人事部 横山  泰久 氏

●申込方法

 QRコード・メール・ファクシミリで(申し込みフォーム)からの申し込みができます。

(1)メール
ill1@lion.ocn.ne.jp
件名に「つどい申し込み」
本文に
①参加の希望方法(会場参加か動画視聴かをお書きください)
②お名前
③ご所属
④電話番号
⑤テーマに関するご質問
⑥車いすのご利用、手話通訳の必要
⑦セミナー等開催案内希望の有無(企業担当者のみ)

(2)FAX
こちらのPDFの2ページ目に、申込書があります。
  ↓
https://kakehashi.gr.jp/pdf/20231124_tsudoi.pdf
送信先 0422-26-1863
(武蔵野市障害者就労支援センターあいる宛)

(3)QRコードからのお申込み(参加申し込みフォーム)
 下ののQRコードを読み取ってください。
 参加申し込みフォームがひらきます。

写真1


かけはし 2023年8月のご報告(2023年8月31日現在)

2023/09/06

かけはし 2023年8月のご報告(2023年8月31日現在)

1.ご登録者以外のご相談の延べ件数  29件

 ご本人 18件
 ご家族 1件
 企業 0件
 関係機関 10件

2.ご登録者

(1)ご新規 2名
 精神障がい 1名
 知的障がい 1名

(2)総数  339名

 ①障がい種別の内訳
 精神障がい 77名
 発達障がい 50名
 知的障がい 188名
 身体障がい 14名
 高次脳機能障がい 10名
 難病 0名
 その他 0名

 ②支援段階別の内訳
 就職準備支援 67名
 求職活動支援 11名
 職場定着支援 261名

3.支援内容別件数

  ①職業相談 454件
    就職前 84件
    就職後 370件

  ②就職準備支援 0件

  ③職場開拓 0件

  ④職場実習 0件

  ⑤職場定着支援 31件

  ⑥離職支援 2件

  ⑦生活支援 229件
    就職前 37件
    就職後 192件

3.かけはし主催プログラム
 *座談会(8月18日)
  7名の方にご参加いただきました。
 
4.新規就職者(1名    2023年度累計 12名)
 ①卸売・小売業/事務補助(1日6時間・週5日間)

5.はたらく体験実習(1名   2023年度累計  10名)
 ①軽作業(1日3時間・2日間)


2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
9/14
9/ 6
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2007年12月
2007年10月
2007年09月
2007年08月

▲このページの
最初へ


このホームページについての、お問い合わせ先

特定非営利活動法人障がい者ワーククラブみたか

三鷹市みたかししょうがいしゃ就労支援しゅうろうしえんセンターかけはし

〒181-0013三鷹市みたかし下連雀しもれんじゃく 4-15-18
下連雀複合施設しもれんじゃくふくごうしせつかい

でんわ:0422-27-8864 ファックス:0422-76-1442
メール:soudan@kakehashi.gr.jp