• ホーム
  • 支援のご案内
  • かけはしの運営団体
  • 情報公開
  • 企業・事業所の方へ
  • 最新ニュース
  • ネットワーク・リンク集

かけはし 2011ねん12がつのご報告ほうこく(2011ねん12がつ31にち現在げんざい

このきじのはっぴょう:2012/01/06

かけはし 2011ねん12がつのご報告ほうこく(2011ねん12がつ31にち現在げんざい
1.ご登録者以外とうろくしゃいがいのご相談そうだん件数けんすう  28けん

本人ほんにん 9けん   ご家族かぞく 2けん    企業きぎょう 0けん  関係機関かんけいきかん 17けん

2.ご登録者とうろくしゃ
 1)ご新規しんき  2めい
  (精神せいしんしょうがい 2めい 知的ちてきしょうがい 0めい 身体しんたいしょうがい 0めい  )
 2)総数そうすう   193めい
  (1)しょうがい種別しゅべつ内訳うちわけ精神せいしんしょうがい 93めい 知的ちてきしょうがい 59めい 身体しんたいしょうがい 26めい  
重複ちょうふく 15名めい
  (2)支援段階別しえんだんかいべつ内訳うちわけ就職準備支援しゅうしょくじゅんびしえん 94めい  求職活動支援きゅうしょくかつどうしえん 18めい  職場定着支援しょくばていちゃくしえん 81めい

 3)支援内容別しえんないようべつ件数けんすう
  (1)職業相談しょくぎょうそうだん  157けん
    求職前きゅうしょくまえ26けん
    求職中きゅうしょくちゅう10けん
    職場定着しょくばていちゃく121けん
  (2)就職準備支援しゅうしょくじゅんびしえん(求職前きゅうしょくまえ) 64けん
    情報収集じょうほうしゅうしゅう・アセスメント 10けん
    情報提供じょうほうていきょう 6けん
    他機関同行・訪問たきかんどうこう・ほうもん 10けん
    職業準備性向上しょくぎょうじゅんびせいこうじょうのためのプログラム 0けん
    職場見学しょくばけんがく 0けん
    そのほか連絡れんらく調整等ちょうせいなど) 38けん
  (3)求職活動支援きゅうしょくかつどうしえん求職中きゅうしょくちゅう) 21けん
    求人情報提供・収集きゅうじんじょうほうていきょう・しゅうしゅう(ハローワーク同行どうこうふくむ) 1けん
    面接同行めんせつどうこう 2けん
    職場見学しょくばけんがく 2けん
    そのほか連絡れんらく調整等ちょうせいなど) 16けん
  (4)職場開拓しょくばかいたく 0けん
  (5)職場実習しょくばじっしゅう 0けん
    体験たいけんのため 0件
    就労しゅうろうのため 0件
  (6)職場定着支援しょくばていちゃくしえん 114けん
    職場訪問しょくばほうもん 30件
    そのほか連絡れんらく調整等ちょうせいなど) 84けん
  (7)離職支援りしょくしえん 10けん
    相談そうだん 7件
    そのほか連絡れんらく調整ちょうせい) 3けん

  (8)生活支援せいかつしえん 62けん

3. 関係機関かんけいきかんへの求人情報提供きゅうじんじょうほうていきょう8かい

4.かけはし主催しゅさいプログラム

*パソコン教室きょうしつ「ビジネス初級しょきゅう」(12がつ3にち、12がつ17にち
 8めいかたにご参加さんかいただきました。くわしくは最新さいしんニュースをご覧ください。→
夕食会ゆうしょくかい(12がつ17にち
 登録者とうろくしゃ10めいかたにご参加さんかいただきました。

5.新規就職者しんきしゅうしょくしゃ( 1めい    2011年度累計ねんどるいけい 11めい
(1)卸売小売業おろしうりこうりぎょう販売はんばい軽作業けいさぎょう(1にち時間じかんしゅうにち


だい1~4かいパソコン教室きょうしつ「ビジネス初級しょきゅう」を開催かいさいしました

このきじのはっぴょう:2012/01/06

 2011年度ねんどのパソコン教室きょうしつは、昨年同様さくねんどうよう講師こうしによる講習こうしゅう」と「かけはし職員しょくいんによる復習ふくしゅう」をセットで開催かいさいしています。ノーサイド教育きょういくセンターの先生せんせいのご指導しどうのもと、10めいかた参加さんかされています。11・12がつ仕事しごともとめられるワードの基本操作きほんそうさけい4にち学習がくしゅうしました。

だい1かい 11がつ12にち)「ワードコース①」
 電源でんげんかたやマウスの使つかかた(クリック、ダブルクリック、ドラッグ)から練習れんしゅうはじめました。そのアクセサリーのペイントを使つかって、きなきながらマウス操作そうさ練習れんしゅうをしました。
マウス操作そうされたところで、文字入力もじにゅうりょく練習れんしゅうはいりました。全員ぜんいんでしりとりをしながら、単語入力たんごにゅうりょく練習れんしゅうおこないました。最後さいご文章入力ぶんしょうにゅうりょく練習れんしゅうです。文節ぶんせつかた変換へんかん仕方しかた確認かくにんしながら入力にゅうりょくし、1回目かいめ講習こうしゅう終了しゅうりょうしました。
かいは各自好きな文章を入力することとし、本や雑誌などを持ってきていただくことにしました。

だい2かい 11がつ26にち)「ワードコース②」
 かけはし職員しょくいんによる前回ぜんかい(ワードコース①)の復習ふくしゅうおこないました。
 マウス操作そうさ用語ようご確認かくにんをしたあと単語入力たんごにゅうりょく復習ふくしゅうおこないました。前回ぜんかいあまりできなかった濁音だくおん小文字こもじ入力にゅうりょくなどにも挑戦ちょうせんしました。また、文章入力ぶんしょうにゅうりょくでは文節ぶんせつかた変換へんかんなどのポイントを参加者さんかしゃみなさんと一緒いっしょ確認かくにんしました。
 全体ぜんたいでの復習後ふくしゅうご各自持参かくじじさんした文章ぶんしょう入力にゅうりょくしました。歌詞かしカードや新聞しんぶんほんなどおひとりおひとりのペースで、集中しゅうちゅうして入力にゅうりょくすすめました。
 最後はな入力にゅうりょくした文章ぶんしょう書式しょしき設定せっていおこないました。文字もじのフォントやサイズ、いろ変更へんこうや、文章全体ぶんしょうぜんたい配置はいちえるなどの機能きのう全体ぜんたい学習がくしゅうしたあと、自分じぶん作品さくひん仕上しあげていただきました。

だい3かい 12がつ3にち)「ワードコース③」
 前回ぜんかい作成さくせいした作品さくひん先生せんせい参加者さんかしゃみなさんにお披露目ひろめし、それから講座こうざがスタートしました。
 この文書作成ぶんしょさくせい挑戦ちょうせんしました。最初さいしょにワードに用意よういされている便利べんり機能きのう使つかって、日付ひづけかたやあいさつぶん挿入そうにゅうまなびました。その表作成ひょうさくせいおこない、ひょう挿入そうにゅうから、ぎょう列幅れつはばそろかた配置はいちかたせんかたなどたくさんの機能きのうまたびました。
 最後さいご今日きょうまなんだこと総仕上そうしあげでビジネス文書作成ぶんしょさくせいおこないました。文書作成ぶんしょさくせいをするさい必要ひつようなページ設定せってい文書ぶんしょ保存ほぞん印刷いんさつプレビュー画面がめん表示ひょうじなどを学習がくしゅうしたあと、「親睦会しんぼくかいのおらせ」を作成さくせいしました。日付ひづけやあいさつぶんのみならずひょうみ、また文字もじ装飾そうりょくやレイアウトをととのえることなどおおくの機能きのう使つかいこなし作品さくひん完成かんせいさせました。
 
だい4かい 12がつ17にち)「ワードコース④」
 かけはし職員しょくいんにより前回ぜんかい(ワードコース③)の復習ふくしゅうおこないました。
 前回ぜんかい学習がくしゅうした文書作成手順ぶんしょさくせいてじゅんとワードに用意よういされている便利べんり機能きのう復習ふくしゅうをかね、履歴書等りれきしょなど応募書類おうぼしょるい郵送ゆうそうするさい使つかう「じょう」を作成さくせいしました。今回こんかい入力にゅうりょくする文章ぶんしょうりょうおお大変たいへんでしたが、みなさん最後さいごまでみ、作品さくひん完成かんせいさせました。
 その表作成ひょうさくせい復習ふくしゅうおこないワードコースの最終回さいしゅうかい終了しゅうりょうしました。

 1・2がつはエクセルコースがスタートします。講座こうざ様子ようす終了後しゅうりょうごまたご報告ほうこくいたします。


2/11 だいかいしょうがいしゃらしセミナーのおらせ

このきじのはっぴょう:2012/01/06

きたる2011ねん2がつ11にち)、「 だいかいしょうがいしゃらしセミナー ほころびのない、ひとひとのネットワークをきずくために これからの相談支援そうだんしえんかんがえる」を開催いたします。

今回こんかいのセミナーでは、千葉県ちばけんでのみをまなび、だれもが安心あんしんしてらせる社会しゃかい目指めざし、ここ三鷹市みたかしにおける今後こんご相談そうだん支援しえんのありかたについて、みなさんと一緒いっしょかんがえたいとおもいます。

日時にちじ:2011ねん2がつ11にち)ごご1:00~4:00
場所ばしょ三鷹市みたかし消費者活動しょうひしゃかつどうセンター3かい 地区公会堂ちくこうかいどうホール
参加費さんかひ無料むりょう
講師こうし
中核地域生活支援ちゅうかくちいきしえんセンターが目指めざすもの
 千葉県ちばけん中核支援ちゅうかくしえんセンター がじゅまる 所長しょちょう 朝比奈あさひな ミカ
相談支援そうだんしえん実際じっさい~センターにせられた相談事例そうだんじれいから~
市川市いちかわし障害者しょうがいしゃ総合相談支援事業そうごうそうだんしえんじぎょう基幹型支援きかんがたしえんセンター えくる 所長しょちょう 長坂ながさか 昌宗まさむね

共催きょうさい
三鷹市みたかししょうがいしゃ地域自立支援ちいきじりつしえんセンターぽっぷ
三鷹市みたかししょうがいしゃ就労支援しゅうろうしえんセンターかけはし
三鷹市みたかししょうがいしゃ自立支援じりつしえんセンター ゆー・あい
三鷹市みたかし北野きたのハピネスセンター

もうみは、こちらのPDFの2ページにあります申込書もうしこみしょにご記入きにゅうのうえ、ファクシミリでおもうみください。
http://kakehashi.gr.jp/pdf/20120106_kurashi-seminor.pdf
要望ようぼう質問事項しつもんじこうなどもおちいたしております。


2025ねん08がつ
2025ねん07がつ
2025ねん06がつ
2025ねん05がつ
2025ねん04がつ
2025ねん03がつ
2025ねん01がつ
2024ねん12がつ
2024ねん11がつ
2024ねん10がつ
2024ねん09がつ
2024ねん08がつ
2024ねん07がつ
2024ねん06がつ
2024ねん05がつ
2024ねん04がつ
2024ねん03がつ
2024ねん02がつ
2024ねん01がつ
2023ねん12がつ
2023ねん11がつ
2023ねん10がつ
2023ねん09がつ
2023ねん08がつ
2023ねん07がつ
2023ねん06がつ
2023ねん05がつ
2023ねん04がつ
2023ねん03がつ
2023ねん02がつ
2023ねん01がつ
2022ねん12がつ
2022ねん11がつ
2022ねん10がつ
2022ねん09がつ
2022ねん08がつ
2022ねん07がつ
2022ねん06がつ
2022ねん05がつ
2022ねん04がつ
2022ねん03がつ
2022ねん02がつ
2022ねん01がつ
2021ねん12がつ
2021ねん11がつ
2021ねん10がつ
2021ねん09がつ
2021ねん08がつ
2021ねん07がつ
2021ねん06がつ
2021ねん05がつ
2021ねん04がつ
2021ねん03がつ
2021ねん02がつ
2021ねん01がつ
2020ねん12がつ
2020ねん11がつ
2020ねん10がつ
2020ねん09がつ
2020ねん08がつ
2020ねん07がつ
2020ねん06がつ
2020ねん05がつ
2020ねん04がつ
2020ねん03がつ
2020ねん02がつ
2020ねん01がつ
2019ねん12がつ
2019ねん11がつ
2019ねん10がつ
2019ねん09がつ
2019ねん08がつ
2019ねん07がつ
2019ねん06がつ
2019ねん05がつ
2019ねん04がつ
2019ねん03がつ
2019ねん02がつ
2019ねん01がつ
2018ねん12がつ
2018ねん11がつ
2018ねん10がつ
2018ねん09がつ
2018ねん08がつ
2018ねん07がつ
2018ねん06がつ
2018ねん05がつ
2018ねん04がつ
2018ねん03がつ
2018ねん02がつ
2018ねん01がつ
2017ねん12がつ
2017ねん11がつ
2017ねん10がつ
2017ねん09がつ
2017ねん08がつ
2017ねん07がつ
2017ねん06がつ
2017ねん05がつ
2017ねん04がつ
2017ねん03がつ
2017ねん02がつ
2017ねん01がつ
2016ねん12がつ
2016ねん11がつ
2016ねん10がつ
2016ねん09がつ
2016ねん08がつ
2016ねん07がつ
2016ねん06がつ
2016ねん05がつ
2016ねん04がつ
2016ねん03がつ
2016ねん02がつ
2016ねん01がつ
2015ねん12がつ
2015ねん11がつ
2015ねん10がつ
2015ねん09がつ
2015ねん08がつ
2015ねん07がつ
2015ねん06がつ
2015ねん05がつ
2015ねん04がつ
2015ねん03がつ
2015ねん02がつ
2015ねん01がつ
2014ねん12がつ
2014ねん11がつ
2014ねん10がつ
2014ねん09がつ
2014ねん08がつ
2014ねん07がつ
2014ねん06がつ
2014ねん05がつ
2014ねん04がつ
2014ねん03がつ
2014ねん02がつ
2014ねん01がつ
2013ねん12がつ
2013ねん11がつ
2013ねん10がつ
2013ねん09がつ
2013ねん08がつ
2013ねん07がつ
2013ねん06がつ
2013ねん05がつ
2013ねん04がつ
2013ねん03がつ
2013ねん02がつ
2013ねん01がつ
2012ねん12がつ
2012ねん11がつ
2012ねん10がつ
2012ねん09がつ
2012ねん08がつ
2012ねん07がつ
2012ねん06がつ
2012ねん05がつ
2012ねん04がつ
2012ねん03がつ
2012ねん02がつ
2012ねん01がつ
1/ 6
1/ 6
1/ 6
2011ねん12がつ
2011ねん11がつ
2011ねん10がつ
2011ねん09がつ
2011ねん08がつ
2011ねん07がつ
2011ねん06がつ
2011ねん05がつ
2011ねん04がつ
2011ねん03がつ
2011ねん02がつ
2011ねん01がつ
2010ねん12がつ
2010ねん11がつ
2010ねん10がつ
2010ねん09がつ
2010ねん08がつ
2010ねん07がつ
2010ねん06がつ
2010ねん05がつ
2010ねん04がつ
2010ねん03がつ
2010ねん02がつ
2010ねん01がつ
2009ねん12がつ
2009ねん11がつ
2009ねん10がつ
2009ねん09がつ
2009ねん08がつ
2009ねん07がつ
2009ねん06がつ
2009ねん05がつ
2009ねん04がつ
2009ねん03がつ
2009ねん02がつ
2009ねん01がつ
2008ねん12がつ
2008ねん11がつ
2008ねん10がつ
2008ねん09がつ
2008ねん08がつ
2008ねん07がつ
2008ねん06がつ
2008ねん05がつ
2008ねん04がつ
2008ねん03がつ
2008ねん02がつ
2007ねん12がつ
2007ねん10がつ
2007ねん09がつ
2007ねん08がつ

▲このページの
さいしょへ

このホームページについての、おわせ

特定非営利活動法人とくていひえいりかつどうほうじんしょうがいしゃワーククラブみたか

三鷹市みたかししょうがいしゃ就労支援しゅうろうしえんセンターかけはし

〒181-0013三鷹市みたかし下連雀しもれんじゃく 4-15-18
下連雀複合施設しもれんじゃくふくごうしせつかい

でんわ:0422-27-8864 ファックス:0422-76-1442
メール:soudan@kakehashi.gr.jp