• ホーム
  • 支援のご案内
  • かけはしの運営団体
  • 情報公開
  • 企業・事業所の方へ
  • 最新ニュース
  • ネットワーク・リンク集

しょうがいしゃ就労しゅうろうかんがえるつどい 2013 ~しょうがいしゃ就労しゅうろう実現じつげんするために~」報告ほうこく

このきじのはっぴょう:2013/12/13

しょうがいしゃ就労しゅうろうかんがえるつどい 2013 ~しょうがいしゃ就労しゅうろう実現じつげんするために~」報告ほうこく

今年度こんねんどの「しょうがいしゃ就労しゅうろうかんがえるつどい」は、11がつ1にちきん三鷹産業みたかさんぎょうプラザにて、三鷹市みたかし武蔵野市むさしのし・ハローワーク三鷹みたかの3しょ合同開催ごうどうかいさいにておこなわれました。しょうがいしゃ就労しゅうろう実現じつげんするためにはどのような準備じゅんび必要ひつようなのか、ハローワークや企業きぎょうからのおはなし当事者とうじしゃ関係機関かんけいきかんからの発表はっぴょうまじえながら、会場かいじょう皆様みなさまとともにまなびの時間じかんちました。参加者さんかしゃは138めいと、当事者とうじしゃ・ご家族かぞく企業きぎょう方々かたがたや、各方面かくほうめん関係機関かんけいきかん福祉ふくし医療いりょう教育きょういく行政ぎょうせい)からたくさんの方々かたがたにご参加さんかいただきました。

開会かいかいにあたり、三鷹市みたかし武蔵野市むさしのしよりご挨拶あいさつをいただきました。三鷹市みたかし清原慶子きよはらけいこ市長しちょう公務出張こうむしゅっちょうのため、副市長ふくしちょう河村孝かわむらたかしより市長しちょう挨拶あいさつをご代読だいどくいただきました。「障害者総合支援法しょうがいしゃそうごうしえんほう施行しこう精神せいしんしょうがいしゃ法定雇用率ほうていこようりつくわえることが予定よていされるなど、しょうがいしゃ就労しゅうろうかかわる環境かんきょうおおきくわろうとしています。本日ほんじつのつどいが、相互理解そうごりかい一層いっそうふかめる機会きかいとなるようおいのもうげます」とのおはなしでした。河村氏かわむらしからは「らしやすいまちというのは、しょうがいしゃかたらしやすいとかんじるまちだとわれています。地域ちいきあずかる行政ぎょうせいとして、らしやすいまちはたらきやすい職場しょくば実現じつげんしてまいりたいとおもいます」というお言葉ことばをいただきました。また、武蔵野市むさしのし邑上守正むらかみもりまさ市長しちょう公務出張こうむしゅっちょうのため、健康福祉部長けんこうふくしぶちょう笹井肇ささいはじめよりご挨拶あいさつとして「武蔵野市むさしのし健康福祉総合計画けんこうふくしそうごうけいかくなか就労しゅうろう支援体制しえんたいせい強化きょうか重点的じゅうてんてきみとしています。しょうがいしゃ経済的けいざいてき社会的自立しゃかいてきじりつのためには就労しゅうろうおおきなはしらになっていくだろうとかんがえています。当事者とうじしゃ就労しゅうろう支援しえんセンターと行政ぎょうせい地域ちいき一体いったいとなって、よりしょうがいしゃ就労しゅうろうすすむことを祈念きねんしております」とおはなしいただきました。
 
 つぎに、行政報告ぎょうせいほうこくとして、ハローワーク三鷹みたか雇用指導官こようしどうかん岩島英樹いわしまひできより「障害者雇用しょうがいしゃこよう現状げんじょうについて」とだいしてご報告ほうこくをいただきました。平成へいせい25ねん4がつ1にちからしょうがいしゃ法定雇用率ほうていこようりつげられ、民間企業みんかんきぎょうでは、常用労働者数じょうようろうどうしゃすう50にん以上いじょう会社かいしゃ対象たいしょうになり、法定雇用率ほうていこようりつも1.8ぱーせんとから2.0ぱーせんとげられました。実際じっさい雇用者数こようしゃすう平成へいせい20年度ねんどからの5年間ねんかん推移すいいると、徐々じょじょ増加ぞうかしています。新規求職申込状況しんききゅうしょくもうしこみじょうきょうにおいては、東京労働局とうきょうろうどうきょく、ハローワーク三鷹みたかのどちらのデータでも、精神せいしんしょうがいしゃ件数けんすうえています。就職状況しゅうしょくじょうきょうでは身体しんたい知的ちてきしょうがいしゃかずがほぼよこばいであるのに対し、精神せいしんしょうがいしゃかた件数けんすう右肩上みぎかたあがりにえています。東京労働局とうきょうろうどうきょくのデータによると、身体しんたい知的ちてき精神せいしん・そのわせた就職状況しゅうしょくじょうきょう平成へいせい24年度ねんどはじめて5000けんえました。岩島氏いわしましからはさらに、しょうがい種別しゅべつごとの職業別しょくぎょうべつ内訳うちわけや、ハローワークの専門援助第二部門せんもんえんじょだいにぶもん雇用指導官こようしどうかんおこなっている業務ぎょうむ説明せつめい精神障害者せいしんしょうがいしゃ雇用こようトータルサポーターについてのご説明せつめいがありました。まとめとして「しょうがいしゃ雇用こようすすめるためには、就労しゅうろう準備じゅんびから職場定着しょくばていちゃくいたるまで行政ぎょうせい関係機関かんけいきかん連携れんけいしてチームワークにより一連いちれん支援しえんを行う『チーム支援しえん』が重要じゅうようである」とおはなしいただきました。

 企業きぎょうからの講演こうえんでは、株式会社かぶしきがいしゃレオパレス・スマイル業務部長ぎょうむぶちょう湯田正樹ゆだまさきより、「企業きぎょうにおける採用さいよう手順てじゅん・ポイント」というタイトルでおはなしをいただきました。企業きぎょう採用方法さいようほうほう採用さいようルートの構造こうぞうや、面接会めんせつかい確認かくにんするポイント、長年ながねんんでおられる委託訓練いたくくんれんについてのおはなしうかがいました。また、定着支援ていちゃくしえん大事だいじなことについておはなしうかがいました。企業きぎょうにおけるビジョンを理解りかいし、社是しゃぜ社訓しゃくん社長しゃちょうおもいを理解りかいすることからはじめることが重要じゅうようである、とのおはなしでした。職場しょくばでのみとして、社内研修しゃないけんしゅうやメンタルヘルスカウンセリングなどを実施じっししていることや、支援機関しえんきかんとの連携れんけいとしてはねん2かい4しゃ面談めんだん実施じっししていることをおはなしいただきました。会社かいしゃ家族かぞく支援機関しえんきかん学校がっこうの4しゃ一同いちどうかいし、会社かいしゃみや本人ほんにん様子ようすについて情報じょうほう確認かくにん共有きょうゆうするみをされているというおはなでした。講演こうえん最後さいごには、(かぶしきがいしゃ)レオパレス・スマイルの全体朝礼ぜんたいちょうれい様子ようす映像えいぞう拝見はいけんしました。あさ元気げんき挨拶あいさつからはじまり、ストレッチ体操たいそうだしなみチェック、掃除当番そうじとうばん確認かくにんをし、さらに各班かくはん朝礼ちょうれいおこなってから業務ぎょうむはいるということでした。みながいきいきと、やりがいをってはたらいている様子ようすがよくかりました。まとめとして湯田氏ゆだしからは「会社かいしゃにとって、社員しゃいん財産ざいさんである。仕事しごとへのきびししさ、仕事しごとへのよろこび、社員しゃいんとしてのほこり、情報開示じょうほうかいじ待遇改善たいぐうかいぜん福利厚生ふくりこうせいなど、すべてにおいて本音ほんねはなせる関係構築かんけいこうちく目指めざして努力どりょくしていくことが大事だいじ」というおはなしをいただきました。

 実践報告じっせんほうこくでは、まず武蔵野市むさしのし障害者しょうがいしゃ就労しゅうろう支援しえんセンターあいるより「しょうがいのあるひと職場しょくばむかえるにあたって必要ひつようなこととは?」というタイトルで、株式会社かぶしきがいしゃ武蔵境自動車教習所むさしのじどうしゃきょうしゅうじょしょうがいしゃ雇用こようかんするみをご報告ほうこくいただきました。まず、Aさんが採用さいようされたきっかけである「ハートフル実習じっしゅう」についての説明せつめいがありました。これは、武蔵野市むさしのし自立支援協議会じりつしえんきょうぎかいはたらく部会ぶかいおこなっているしょうがいのあるかたけの職場体験しょくばたいけんプログラムのことです。株式会社かぶしきがいしゃ武蔵境自動車教習所むさしのじどうしゃきょうしゅうじょでのハートフル実習後じっしゅうご、「しょうがいしゃ雇用こようをすすめたい」という意向いこうけハローワークの雇用指導官こようしどうかん会社かいしゃ訪問ほうもんしたことや、職場しょくばでの仕事しごとしなど、あいると会社側かいしゃがわとでおこなった準備じゅんびについての報告ほうこくがありました。つぎに、株式会社かぶしきがいしゃ武蔵境自動車教習所むさしのじどうしゃきょうしゅうじょ高橋明希たかはしあき社長しゃちょうより、会社概要かいしゃがいよう雇用こようのきっかけ、Aさんのお仕事しごとぶりについてのおはなしうかがいました。高橋社長たかはししゃちょう大学院だいがくいん研究員けんきゅういんとして勉強べんきょうされており、「会社かいしゃ条件じょうけんとして、しょうがいしゃ高齢者こうれいしゃもいきいきとはたらいていることが大切たいせつである」とのおはなしいたことがきっかけで、しょうがいしゃ雇用こようかんがえるようになったということです。様々さまざま福祉施設ふくししせつ見学けんがくされ、たかいプロ意識いしきっていきいきとはたらしょうがいしゃ姿すがた感動かんどうし、はたら意欲いよくたかしょうがいしゃかた活躍かつやくできるをつくりたいと、あいるに相談そうだんされたということです。Aさんを採用さいようしてからは、社員しゃいんやお客様きゃくさまなどまわりのひとやさしくなったとかんじる、というおはなしでした。高橋社長たかはししゃちょうは「今後こんごAさんが活躍かつやくすることで、やさしくいきいきとした会社かいしゃつくることができるとかんがえています」とおはなししされていました。さらにAさんの上司じょうしである百地一人ももちかずひとからも、Aさんの仕事しごと内容ないよう会社かいしゃでの様子ようすについておはなしいただきました。最初さいしょのころは緊張きんちょうしていたAさんも、いまではどの社員しゃいんともたのしくはなせるようになったこと、ひたいあせをかきながら隅々すみずみまで清掃せいそうにとりくんでいることや、Aさんのきなパソコン業務ぎょうむすこしずつやしていることなどをおはなしいただきました。百地氏ももちしは、「一緒いっしょごす時間じかんえることで信頼関係しんらいかんけいきずけ、おたがいに成長せいちょうできるのではないかとおもっている」とおはなしされていました。
 三鷹市みたかししょうがいしゃ就労しゅうろう支援しえんセンターかけはしからは、「就労しゅうろう支援しえんのサービスを利用りようしながら就職しゅうしょくけてんでいる当事者とうじしゃ支援者しえんしゃからの実践報告じっせんほうこく」とだいして、就労しゅうろう継続支援けいぞくしえんがた施設しせつであるむうぷしゃ中原なかはら通所つうしょするTさんと、職員しょくいんである川島大一郎かわしまだいいちろうよりインタビュー形式けいしきでおはなしうかがいました。あきらめずにねばづよ課題かだいむTさんの様子ようすや、川島氏かわしましおこなった支援しえんについてのおはなしうかがいました。Tさんより病気びょうき経過けいかとデイケアの体験たいけんなどのおはなしや、むうぷしゃ中原なかはら通所つうしょしてからは生活せいかつリズムをととのえ、対人たいじんコミュニケーションの課題かだいんだことをうかがいました。川島氏かわしましからは、「就職しゅうしょくするという目標もくひょう大事だいじだが、就職しゅうしょくしたあと仕事しごとをしっかりとつづけていけるちからにつける、あわてずにちからをつけることを本人ほんにん確認かくにんした」とはなされていました。就労しゅうろうけての体力たいりょくづくりのため、本人ほんにん希望きぼうで、休憩時間きゅうけいじかん
らしたり、残業ざんぎょうおこなったりして体力作たいりょくづくりにんだとのことです。その面接めんせつ企業実習きぎょうじっしゅうでは残念ざんねんながら不採用ふさいようとなりましたが、その結果けっかけてTさんは、東京障害者職業とうきょうしょうがいしゃしょくぎょうセンター多摩支所たまししょでの職業評価しょくぎょうひょうか職業準備支援しょくぎょうじゅんびしえんプログラムを利用りようされます。その過程かていえてきた課題かだいみながら、Tさんはねばづよ就職活動しゅうしょくかつどうつづけています。ひとつずつ課題かだいむTさんの姿すがたに、会場かいじょうからも共感きょうかんしている様子ようすうかがえました。最後さいごにTさんは「現在げんざい2次面接にじめんせつ通過つうかした企業きぎょう一社いっしゃあり、はたらきたいという熱意ねついつたえたいとおもいます。これからもビジネスマナーをみがき、失敗しっぱい修正しゅうせいし、いままでがんばってきたことがはやかたちになればいいなとおもっています」とおはなしされていました。
 講演こうえん実践報告じっせんほうこくとも中身なかみ内容ないようであったため、質疑応答しつぎおうとう時間じかんがなくなってしまったことは残念ざんねんでした。最後さいごにハローワーク三鷹みたか松井勝まついまさる所長しょちょうより閉会へいかいのご挨拶あいさつとして「本日ほんじつ行政ぎょうせいからの報告ほうこくくわえ、企業きぎょう当事者とうじしゃ支援機関しえんきかんかたそれぞれの立場たちばから実践的じっせんてきなおはなしがありました。会場かいじょう皆様みなさまにはなにかしらかえっていただければうれしくおもいます。はたら意欲いよくったしょうがいしゃかたが、はたらくことで社会参加しゃかいさんかをしらしていくことを実現じつげんするために、社会資源しゃかいしげんのネットワークも大事だいじだとおもいます」とおはなしいただきました。

 当日とうじつはたくさんのかた協力きょうりょくをいただきました。ご後援こうえんいただいた武蔵野商工会会議所様むさしのしょうこうかいぎしょさま三鷹商工会様みたかしょうこうかいさま武蔵野市民社会福祉協議会様むさしのしみんふくしきょうぎかいさま三鷹市みたかし社会福祉協議会様しゃかいふくしきょうぎかいさまには、広報活動こうほうかつどうにもご協力きょうりょくいただき、まことにありがとうございました。
 
 アンケートの回答かいとう一部いちぶ紹介しょうかいします。
・ためになった。やるた。ポイントがつかめたがする。
色々いろいろかたからの意見いけんけたのでとても勉強べんきょうになりました。就労しゅうろう見直みなおされているが簡単かんたんにできるものではないとかんじました。
充実じゅうじつ内容ないよう、ありがとうございました。今回こんかい内容ないよう利用者りようしゃさんと時間じかんをかけてかえりや勉強べんきょうしていきたいとおもいます。

 ご参加さんかくださった皆様みなさま、ご協力きょうりょくいただいた皆様みなさま、ありがとうございました。皆様みなさまからのご意見いけん参考さんこうに、来年らいねん期待きたいこたえられるつどいを開催かいさいしたいとおもいます。
 


2025ねん08がつ
2025ねん07がつ
2025ねん06がつ
2025ねん05がつ
2025ねん04がつ
2025ねん03がつ
2025ねん01がつ
2024ねん12がつ
2024ねん11がつ
2024ねん10がつ
2024ねん09がつ
2024ねん08がつ
2024ねん07がつ
2024ねん06がつ
2024ねん05がつ
2024ねん04がつ
2024ねん03がつ
2024ねん02がつ
2024ねん01がつ
2023ねん12がつ
2023ねん11がつ
2023ねん10がつ
2023ねん09がつ
2023ねん08がつ
2023ねん07がつ
2023ねん06がつ
2023ねん05がつ
2023ねん04がつ
2023ねん03がつ
2023ねん02がつ
2023ねん01がつ
2022ねん12がつ
2022ねん11がつ
2022ねん10がつ
2022ねん09がつ
2022ねん08がつ
2022ねん07がつ
2022ねん06がつ
2022ねん05がつ
2022ねん04がつ
2022ねん03がつ
2022ねん02がつ
2022ねん01がつ
2021ねん12がつ
2021ねん11がつ
2021ねん10がつ
2021ねん09がつ
2021ねん08がつ
2021ねん07がつ
2021ねん06がつ
2021ねん05がつ
2021ねん04がつ
2021ねん03がつ
2021ねん02がつ
2021ねん01がつ
2020ねん12がつ
2020ねん11がつ
2020ねん10がつ
2020ねん09がつ
2020ねん08がつ
2020ねん07がつ
2020ねん06がつ
2020ねん05がつ
2020ねん04がつ
2020ねん03がつ
2020ねん02がつ
2020ねん01がつ
2019ねん12がつ
2019ねん11がつ
2019ねん10がつ
2019ねん09がつ
2019ねん08がつ
2019ねん07がつ
2019ねん06がつ
2019ねん05がつ
2019ねん04がつ
2019ねん03がつ
2019ねん02がつ
2019ねん01がつ
2018ねん12がつ
2018ねん11がつ
2018ねん10がつ
2018ねん09がつ
2018ねん08がつ
2018ねん07がつ
2018ねん06がつ
2018ねん05がつ
2018ねん04がつ
2018ねん03がつ
2018ねん02がつ
2018ねん01がつ
2017ねん12がつ
2017ねん11がつ
2017ねん10がつ
2017ねん09がつ
2017ねん08がつ
2017ねん07がつ
2017ねん06がつ
2017ねん05がつ
2017ねん04がつ
2017ねん03がつ
2017ねん02がつ
2017ねん01がつ
2016ねん12がつ
2016ねん11がつ
2016ねん10がつ
2016ねん09がつ
2016ねん08がつ
2016ねん07がつ
2016ねん06がつ
2016ねん05がつ
2016ねん04がつ
2016ねん03がつ
2016ねん02がつ
2016ねん01がつ
2015ねん12がつ
2015ねん11がつ
2015ねん10がつ
2015ねん09がつ
2015ねん08がつ
2015ねん07がつ
2015ねん06がつ
2015ねん05がつ
2015ねん04がつ
2015ねん03がつ
2015ねん02がつ
2015ねん01がつ
2014ねん12がつ
2014ねん11がつ
2014ねん10がつ
2014ねん09がつ
2014ねん08がつ
2014ねん07がつ
2014ねん06がつ
2014ねん05がつ
2014ねん04がつ
2014ねん03がつ
2014ねん02がつ
2014ねん01がつ
2013ねん12がつ
12/13
12/11
2013ねん11がつ
2013ねん10がつ
2013ねん09がつ
2013ねん08がつ
2013ねん07がつ
2013ねん06がつ
2013ねん05がつ
2013ねん04がつ
2013ねん03がつ
2013ねん02がつ
2013ねん01がつ
2012ねん12がつ
2012ねん11がつ
2012ねん10がつ
2012ねん09がつ
2012ねん08がつ
2012ねん07がつ
2012ねん06がつ
2012ねん05がつ
2012ねん04がつ
2012ねん03がつ
2012ねん02がつ
2012ねん01がつ
2011ねん12がつ
2011ねん11がつ
2011ねん10がつ
2011ねん09がつ
2011ねん08がつ
2011ねん07がつ
2011ねん06がつ
2011ねん05がつ
2011ねん04がつ
2011ねん03がつ
2011ねん02がつ
2011ねん01がつ
2010ねん12がつ
2010ねん11がつ
2010ねん10がつ
2010ねん09がつ
2010ねん08がつ
2010ねん07がつ
2010ねん06がつ
2010ねん05がつ
2010ねん04がつ
2010ねん03がつ
2010ねん02がつ
2010ねん01がつ
2009ねん12がつ
2009ねん11がつ
2009ねん10がつ
2009ねん09がつ
2009ねん08がつ
2009ねん07がつ
2009ねん06がつ
2009ねん05がつ
2009ねん04がつ
2009ねん03がつ
2009ねん02がつ
2009ねん01がつ
2008ねん12がつ
2008ねん11がつ
2008ねん10がつ
2008ねん09がつ
2008ねん08がつ
2008ねん07がつ
2008ねん06がつ
2008ねん05がつ
2008ねん04がつ
2008ねん03がつ
2008ねん02がつ
2007ねん12がつ
2007ねん10がつ
2007ねん09がつ
2007ねん08がつ

▲このページの
さいしょへ

このホームページについての、おわせ

特定非営利活動法人とくていひえいりかつどうほうじんしょうがいしゃワーククラブみたか

三鷹市みたかししょうがいしゃ就労支援しゅうろうしえんセンターかけはし

〒181-0013三鷹市みたかし下連雀しもれんじゃく 4-15-18
下連雀複合施設しもれんじゃくふくごうしせつかい

でんわ:0422-27-8864 ファックス:0422-76-1442
メール:soudan@kakehashi.gr.jp