• ホーム
  • 支援のご案内
  • かけはしの運営団体
  • 情報公開
  • 企業・事業所の方へ
  • 最新ニュース
  • ネットワーク・リンク集

2012年度ねんどパソコン教室きょうしつ「ビジネス初級しょきゅう」のご報告ほうこく

このきじのはっぴょう:2013/02/28

 2012年度ねんどのパソコン教室きょうしつは、ワード1かい、エクセル3かいけい4日間にちかんのコースで開催かいさいしました。ノーサイド教育きょういくセンターの先生せんせいのご指導しどうのもと、8めいかた参加さんかされました。ワードは例年同様れいねんどうようビジネス文書作成ぶんしょさくせいおこないました。エクセルは今回こんかいあらたなこころみとしてデータベース機能きのう学習がくしゅうおこないました。これは事務じむのお仕事しごとでデータ入力にゅうりょくのお仕事しごとえていることにわせ、ぜひパソコン教室きょうしつ学習がくしゅうしてみたいとかんがえたからです。教室きょうしつすすかたすこえ、前半ぜんはん講師こうし先生せんせい指導しどうによるグループ学習がくしゅうおこない、後半こうはん各自練習問題かくじれんしゅもんだいむやりかたにしました。以下いか各回かくかい様子ようすをご報告ほうこくします。

だい1かい 1がつ12にち)「ワード①」
 かけはし職員しょくいんからのオリエンテーションのあと、1回目かいめ教室きょうしつがスタートしました。
 最初さいしょの1時間じかんは、ワードの基本操作きほんそうさ確認かくにんおこないました。ローマ字入力じにゅうりょくとかな入力にゅうりょく方法ほうほう確認かくにんしたり、文字入力もじにゅうりょく文章入力ぶんしょうにゅうりょくおこないました。休憩後きゅうけいご文字もじ書式設定方法しょしきせっていほうほうやあいさつぶん挿入そうにゅう、ページ設定方法せっていほうほうなど、ビジネス文書作ぶんしょづくりに必要ひつようなワードの機能きのうまなびました。最後さいごじょう作成さくせいおこない、今日きょうまなんだ内容ないよう復習ふくしゅうをしました。
 初かいということでみなさん最初さいしょ緊張きんちょうもあったようですが、講師こうし先生せんせいのわかりやすいご指導しどうもとなごやかに講座こうざすすめることができました。

だい2かい 2月2にち)「エクセル①」
 エクセル1回目かいめは、エクセル機能きのう確認かくにんと、計算機能けいさんきのう学習がくしゅうしました。
 最初さいしょの1時間じかんはエクセル機能きのう表計算ひょうけいさん、グラフ、データベース)やエクセル画面がめん仕組しくみ(アクティブセル、列番号れつばんごう行番号ぎょうばんごう、ワークシート)を確認かくにんしました。その文字もじやデータの入力にゅうりょく、セルの範囲選択はんいせんたく列幅れつはば変更方法へんこうほうほう、オートフィル機能きのう学習がくしゅうしました。休憩後きゅうけいご四則演算しそくえんざんやサム関数かんすう学習がくしゅうし、売上表うりあげひょう作成さくせい挑戦ちょうせんしました。文字もじやデータを入力にゅうりょくし、計算式けいさんしき挿入そうにゅうしたのち罫線設定けいせんせってい文字修飾もじしゅうしょくなどお一人ひとり一人ひとりんでいただきました。その各自練習問題かくじれんしゅうもんだいみ、売上伝票うりあげでんぴょう家計簿作成かけいぼさくせい挑戦ちょうせんしました。入力後にゅうりょくご表示ひょうじぱーせんとスタイルに変えたり、数字すうじにカンマをつけやすくしたりなど、エクセルの様々さまざま機能きのうまなび、みなさん最後さいごまで集中しゅうちゅうしてたくさんの練習問題れんしゅうもんだいまれていました。内容ないよう講座こうざになりました。


だい3かい 2月9にち)「エクセル②」
 エクセル2回目かいめは、基本操作きほんそうさ確認後かくにんご前回ぜんかい作成さくせいしたひょうをワード文書ぶんしょりつける作業さぎょうからスタートしました。ひょう形式けいしきをエクセルに指定していすることで、数式すうしきけられることをまなび、みなさんエクセル機能きのう便利べんりさをみずか体験たいけんしてかんじていらっしゃいました。
そのは、データベース機能きのう学習がくしゅうおこないました。最初さいしょにデータベース機能きのう説明せつめいけ、「ならえ」「抽出ちゅしゅつ」「集計しゅうけい」といった機能きのうみな一緒いっしょまなびました。クリック操作そうさひとつでデータの順番じゅんばんわったり、自動的じどうてき合計ごうけい計算けいさんされたりと、画面がめん一瞬いっしゅんにしてわる様子ようすに、みなさんおどろきながらもたのしく学習がくしゅうすすみました。最後さいご各自練習問題かくじれんしゅうもんだいみ、今日きょう学習がくしゅうした機能きのうひとひと確認かくにんしながら、ご自分じぶんのペースで学習がくしゅうふかめました。
今回こんかい前回ぜんかい同様どうよう内容ないようおおかったのですが、みなさん最後さいごまで集中しゅうちゅうしてまれていました。途中とちゅう質問しつもんコーナーではみなさんから数々かずかず質問しつもんをいただき、一段いちだん学習内容がくしゅうないようふかまりました。

だい4かい 2月23にち)「エクセル③」
 最終回さいしゅうかいは、まず前回ぜんかい復習ふくしゅうからはじめました。前回ぜんかい講座こうざからがあいたこともあり、みなさんわすれていることもおおかったため、データベース機能きのう確認かくにんしながら学習がくしゅうすすめました。その住所録じゅうしょろく作成さくせいおこない、効率こうりついリスト作成方法さくせいほうほうまなびました。さらに作成さくせいした住所録じゅうしょろく活用かつようし、ラベル作成さくせい印刷いんさつ学習がくしゅうをしました。
 最後さいごいままでパソコンに保存ほぞんしてきた各自かくじ作品さくひんをCD-Rに保存ほぞんし、今回こんかい学習がくしゅう成果せいかとしてみなさんにおわたししました。あわせてかけはし職員しょくいんから修了証しゅうりょうしょうをおわたしし、みなさんから感想かんそう発表はっぴょうしていただき、今年度こんねんどのパソコン教室きょうしつ終了しゅうりょうしました。

以下いか参加者さんかしゃ皆様みなさま感想かんそうをご紹介しょうかいします。
・2回目かいめから参加さんかしたが、ほんとに充実じゅうじつしていてあたらしいことをたくさんまなべたので、実際じっさい活用かつようしたい。
最初さいしょはどうしよう、ついていけるかなと心配しんぱいだった。やってみてあらたに発見はっけんすることがあった。
・データの抽出ちゅうしゅつ集計しゅうけい現場げんばからはなれていたのでわすれていたが、また確認かくにんできてかった。
・パソコンはいままで独学どくがくで、まなぶのははじめて。はっきりってパソコンのほうあたまくて、日進月歩にっしんげっぽでパソコンがとても発展はってんしていた。先生せんせいがすごく元気げんきがよくて毎日毎日まいにちまいにちたのしかった。
事務じむ仕事しごとはじめたので、役立やくだてていきたいとおもった。
業務ぎょうむからはなれていて不安ふあんだったが、12時間じかんたっぷりとした充実じゅうじつした内容ないようだった。先生せんせい雰囲気ふんいきづくりや職員しょくいんのサポート、ありがとうございました。
・3,4回目かいめむずかしかった。問題集もんだいしゅうこたえはテキストにあるといて安心あんしんした。いえかえって復習ふくしゅうしたいとおもう。

最後さいごに、たのしくかつわかりやすくご指導しどうくださいました、ノーサイド教育きょういくセンター講師こうし先生せんせい熱心ねっしんんでくださった参加者さんかしゃ皆様みなさま、パソコンとう機材きざい提供ていきょうでご協力きょうりょくいただいたゆー・あいの皆様みなさま、ありがとうございました。


かけはし 2013ねん1がつのご報告ほうこく(2013ねん1がつ31にち現在げんざい

このきじのはっぴょう:2013/02/05

かけはし 2013ねん1がつのご報告ほうこく(2013ねん1がつ31にち現在げんざい
1.ご登録者以外とうろくしゃいがいのご相談そうだん件数けんすう  28けん

本人ほんにん 14けん   ご家族かぞく 2けん    企業きぎょう 0けん  関係機関かんけいきかん 12けん

2.ご登録者とうろくしゃ
 1)ご新規しんき  4めい
  (精神せいしんしょうがい 2めい 知的ちてきしょうがい 0めい 身体しんたいしょうがい 1めい  ) そのしょうがい 0めい 重複ちょうふくしょうがい 1めい
 2)総数そうすう  230めい
  (1)しょうがい種別しゅべつ内訳うちわけ精神せいしんしょうがい 111めい 知的ちてきしょうがい 72めい 身体しんたいしょうがい 28めい  重複ちょうふく 19名めい
  (2)支援段階別しえんだんかいべつ内訳うちわけ就職準備支援しゅうしょくじゅんびしえん 101めい  求職活動支援きゅうしょくかつどうしえん 29めい  職場定着支援しょくばていちゃくしえん 100めい

 3)支援内容別しえんないようべつ件数けんすう
  (1)職業相談しょくぎょうそうだん  189けん
    求職前きゅうしょくまえ30けん
    求職中きゅうしょくちゅう55けん
    職場定着しょくばていちゃく104けん
  (2)就職準備支援しゅうしょくじゅんびしえん(求職前きゅうしょくまえ) 119けん
    情報収集じょうほうしゅうしゅう・アセスメント 19けん
    情報提供じょうほうていきょう 12けん
    他機関同行・訪問たきかんどうこう・ほうもん 20けん
    職業準備性向上しょくぎょうじゅんびせいこうじょうのためのプログラム 0けん
    職場見学しょくばけんがく 1けん
    そのほか連絡れんらく調整等ちょうせいなど) 67けん
  (3)就職準備支援しゅうしょくじゅんびしえん求職中きゅうしょくちゅう) 64けん
    求人情報提供・収集きゅうじんじょうほうていきょう・しゅうしゅう(ハローワーク同行どうこうふくむ) 8けん
    面接同行めんせつどうこう 2けん
    職場見学しょくばけんがく 0けん
    そのほか連絡れんらく調整等ちょうせいなど) 54けん
  (4)職場開拓しょくばかいたく 0けん
  (5)職場実習しょくばじっしゅう 0けん
    体験たいけんのため 0件
    就労しゅうろうのため 0件
  (6)職場定着支援しょくばていちゃくしえん 113けん
    職場訪問しょくばほうもん 29件
    そのほか連絡れんらく調整等ちょうせいなど) 84けん
  (7)離職支援りしょくしえん 0けん
    相談そうだん 0件
    そのほか連絡れんらく調整ちょうせい)0けん

  (8)生活支援せいかつしえん 83けん

3. 関係機関かんけいきかんへの求人情報提供きゅうじんじょうほうていきょう3かい

4.かけはし主催しゅさいプログラム
*パソコン教室きょうしつ(1がつ12にち
 7めいかたにご参加さんかいただきました。
夕食会ゆうしょくかい(1がつ18にち
 登録者とうろくしゃ16めいかたにご参加さんかいただきました。

5.新規就職者しんきしゅうしょくしゃ( 4めい    2012年度累計ねんどるいけい  15めい
教育きょういく学習支援がくしゅうしえん一般事務いっぱんじむ(1にち時間じかんしゅうにち
医療いりょう福祉ほふくし事務補助じむほじょ(1にち時間じかんしゅうにち
医療いりょう福祉ほふくし介護事務補助かいごじむほじょ(1にち6~8時間じかんしゅう3~4にち
製造せいぞう製造補助せいぞうほじょ(1にち時間じかんしゅうにち


2025ねん08がつ
2025ねん07がつ
2025ねん06がつ
2025ねん05がつ
2025ねん04がつ
2025ねん03がつ
2025ねん01がつ
2024ねん12がつ
2024ねん11がつ
2024ねん10がつ
2024ねん09がつ
2024ねん08がつ
2024ねん07がつ
2024ねん06がつ
2024ねん05がつ
2024ねん04がつ
2024ねん03がつ
2024ねん02がつ
2024ねん01がつ
2023ねん12がつ
2023ねん11がつ
2023ねん10がつ
2023ねん09がつ
2023ねん08がつ
2023ねん07がつ
2023ねん06がつ
2023ねん05がつ
2023ねん04がつ
2023ねん03がつ
2023ねん02がつ
2023ねん01がつ
2022ねん12がつ
2022ねん11がつ
2022ねん10がつ
2022ねん09がつ
2022ねん08がつ
2022ねん07がつ
2022ねん06がつ
2022ねん05がつ
2022ねん04がつ
2022ねん03がつ
2022ねん02がつ
2022ねん01がつ
2021ねん12がつ
2021ねん11がつ
2021ねん10がつ
2021ねん09がつ
2021ねん08がつ
2021ねん07がつ
2021ねん06がつ
2021ねん05がつ
2021ねん04がつ
2021ねん03がつ
2021ねん02がつ
2021ねん01がつ
2020ねん12がつ
2020ねん11がつ
2020ねん10がつ
2020ねん09がつ
2020ねん08がつ
2020ねん07がつ
2020ねん06がつ
2020ねん05がつ
2020ねん04がつ
2020ねん03がつ
2020ねん02がつ
2020ねん01がつ
2019ねん12がつ
2019ねん11がつ
2019ねん10がつ
2019ねん09がつ
2019ねん08がつ
2019ねん07がつ
2019ねん06がつ
2019ねん05がつ
2019ねん04がつ
2019ねん03がつ
2019ねん02がつ
2019ねん01がつ
2018ねん12がつ
2018ねん11がつ
2018ねん10がつ
2018ねん09がつ
2018ねん08がつ
2018ねん07がつ
2018ねん06がつ
2018ねん05がつ
2018ねん04がつ
2018ねん03がつ
2018ねん02がつ
2018ねん01がつ
2017ねん12がつ
2017ねん11がつ
2017ねん10がつ
2017ねん09がつ
2017ねん08がつ
2017ねん07がつ
2017ねん06がつ
2017ねん05がつ
2017ねん04がつ
2017ねん03がつ
2017ねん02がつ
2017ねん01がつ
2016ねん12がつ
2016ねん11がつ
2016ねん10がつ
2016ねん09がつ
2016ねん08がつ
2016ねん07がつ
2016ねん06がつ
2016ねん05がつ
2016ねん04がつ
2016ねん03がつ
2016ねん02がつ
2016ねん01がつ
2015ねん12がつ
2015ねん11がつ
2015ねん10がつ
2015ねん09がつ
2015ねん08がつ
2015ねん07がつ
2015ねん06がつ
2015ねん05がつ
2015ねん04がつ
2015ねん03がつ
2015ねん02がつ
2015ねん01がつ
2014ねん12がつ
2014ねん11がつ
2014ねん10がつ
2014ねん09がつ
2014ねん08がつ
2014ねん07がつ
2014ねん06がつ
2014ねん05がつ
2014ねん04がつ
2014ねん03がつ
2014ねん02がつ
2014ねん01がつ
2013ねん12がつ
2013ねん11がつ
2013ねん10がつ
2013ねん09がつ
2013ねん08がつ
2013ねん07がつ
2013ねん06がつ
2013ねん05がつ
2013ねん04がつ
2013ねん03がつ
2013ねん02がつ
2/28
2/ 5
2013ねん01がつ
2012ねん12がつ
2012ねん11がつ
2012ねん10がつ
2012ねん09がつ
2012ねん08がつ
2012ねん07がつ
2012ねん06がつ
2012ねん05がつ
2012ねん04がつ
2012ねん03がつ
2012ねん02がつ
2012ねん01がつ
2011ねん12がつ
2011ねん11がつ
2011ねん10がつ
2011ねん09がつ
2011ねん08がつ
2011ねん07がつ
2011ねん06がつ
2011ねん05がつ
2011ねん04がつ
2011ねん03がつ
2011ねん02がつ
2011ねん01がつ
2010ねん12がつ
2010ねん11がつ
2010ねん10がつ
2010ねん09がつ
2010ねん08がつ
2010ねん07がつ
2010ねん06がつ
2010ねん05がつ
2010ねん04がつ
2010ねん03がつ
2010ねん02がつ
2010ねん01がつ
2009ねん12がつ
2009ねん11がつ
2009ねん10がつ
2009ねん09がつ
2009ねん08がつ
2009ねん07がつ
2009ねん06がつ
2009ねん05がつ
2009ねん04がつ
2009ねん03がつ
2009ねん02がつ
2009ねん01がつ
2008ねん12がつ
2008ねん11がつ
2008ねん10がつ
2008ねん09がつ
2008ねん08がつ
2008ねん07がつ
2008ねん06がつ
2008ねん05がつ
2008ねん04がつ
2008ねん03がつ
2008ねん02がつ
2007ねん12がつ
2007ねん10がつ
2007ねん09がつ
2007ねん08がつ

▲このページの
さいしょへ

このホームページについての、おわせ

特定非営利活動法人とくていひえいりかつどうほうじんしょうがいしゃワーククラブみたか

三鷹市みたかししょうがいしゃ就労支援しゅうろうしえんセンターかけはし

〒181-0013三鷹市みたかし下連雀しもれんじゃく 4-15-18
下連雀複合施設しもれんじゃくふくごうしせつかい

でんわ:0422-27-8864 ファックス:0422-76-1442
メール:soudan@kakehashi.gr.jp