• ホーム
  • 支援のご案内
  • かけはしの運営団体
  • 情報公開
  • 企業・事業所の方へ
  • 最新ニュース
  • ネットワーク・リンク集

就労支援学習会しゅうろうしえんがくしゅうかい「ジョブコーチについてまなぶ」だいかい開催かいさい

このきじのはっぴょう:2009/03/19

就労支援学習会しゅうろうしえんがくしゅうかい「ジョブコーチについてまなぶ」だいかい開催かいさい

かけはしでは12がつより4かいシリーズで、三鷹市内みたかしない関係機関かんけいきかん職員しょくいん皆様みなさまとともに、学習会がくしゅうかい「ジョブコーチについてまなぶ」をおこなっています。講師こうしには、ジョブコーチネットワーク実行委員じっこういいん小松邦明こまつくにあきをおまねきしています。
る3がつにちもく)に、最終回さいしゅうかいであるだいかい実施じっししましたのでご報告ほうこくいたします。

だいかいは、11名の方々にご参加いただきました。
最終回さいしゅうかいである今回こんかいは、前半ぜんはんにまとめと質疑応答しつぎおうとう後半こうはんにグループ・ディスカッションをおこないました。前半ぜんはんは3かいまでの復習ふくしゅう意味いみで、ジョブコーチの支援しえんのプロセスを再確認さいかくにんし、ジョブコーチ支援しえん方針ほうしんは「ジョブコーチが頑張がんばるのではなく、ご本人ほんにん職場しょくばかかわるひとたちの自己解決能力じこかいけつのうりょくたかめること」を再度さいど学習がくしゅうしました。また、今後こんごしょうがいしゃ就労支援しゅうろうしえん方向性ほうこうせいとして、「地域ちいき就労支援しゅうろうしえん空気くうきつくり、関係かんけいする機関きかん施設しせつしせつ連携れんけいして『就労しゅうろうのゴール』をめること」の重要性じゅうようせい理解りかいすることができました。後半こうはんは「自分じぶん施設しせつ仕事しごとでジョブコーチの視点してんをどうかすか」、「自分の施設しせつの強みと弱みは」などについてグループ・ディスカッションをしました。今まで以上に他の施設しせつ方々かたがたい、お互いの施設しせつについての理解りかいふかめることができました。

だいかい学習会がくしゅうかい全体ぜんたいのご感想かんそう参加さんかされた皆様みなさまからいただきました。

・ためになることがおおかった。今回資料しりょう施設しせつ職員しょくいんにまわして、みな共通認識きょうつうにんしきてると、たのしくやりがいのある活動かつどうができるとおもおもった。
当事者とうじしゃ当事者とうじしゃをサポートするスタイルで進めている施設しせつにおいて、ジョブコーチの手法しゅほうである健常者けんじょうしゃ当事者とうじしゃおしえるスタイルをどうめるかかんがえていた。健常者けんじょうしゃがアイディアをして、当事者とうじしゃかんがえてもらう。そしてよりよいものをつくっていければよいかとおもった。
おな職場しょくばから複数ふくすうのスタッフが今回こんかい研修けんしゅう参加さんかしたことで、研修けんしゅう翌日よくじつ職場しょくばおな話題わだいがれて新鮮しんせんだった。今回こんかいまなんだことは、仕事しごとかされている。いま仕事しごとかえることもできて、たのしく貴重きちょう体験たいけんだった。
日々ひび業務ぎょうむいそがしく、普段ふだんんでいることをかえることもできないなか学習会がくしゅうかい参加さんかすることで、ジョブコーチの視点してん理論的りろんてき客観的きゃっかんてきかえることができた。職場しょくばでもかせるジョブコーチというべつ視点してんをいただいた。日々ひび仕事しごと見方みかたわるとおもう。
だいかいまなんだ口答指示こうとうしじつたえるむずかしさは、職場しょくばのミーティングではなしをした。ほか内容ないよう職員しょくいんにフィードバックしたい。
今回こんかいまなんだことは、全部ぜんぶ吸収きゅうしゅうしないといけないなとおもった。自分じぶんつよみ・よわみをかえることはなかったので、今日きょうよいかえりができた。かく施設しせつ補完的役割ほかんてきやくわり市内しないネットワークでできればよいとおもう。
・グループでのはないは、施設しせつかたとの交流こうりゅうすくなかった自分じぶんにとってまなぶこともおおかったし、自分じぶん施設しせつのことを見直みなおすきっかけをてたのでよかった。
たのしくわかりやすい講義こうぎだった。だい回目かいめ講義こうぎけて、いかに自分じぶんうことがひとつたわっていないかがわかってショックだった。その施設しせつで、メンバーにつたえるとき工夫くふうするようになった。
現在げんざい施設しせつ今年度こんねんどのまとめと来年度らいねんど計画けいかくてている。就労支援しゅうろうしえん部分ぶぶん中身なかみあさい。利用者りようしゃ方々かたがたのおはなしかせていただきながら、計画けいかくれていきたい。
・2かいしか参加さんかできなかったことをやんでいる。ジョブコーチに興味きょうみがあり参加さんかしたが、自分じぶんが「ひとき、ひとおしえるのがき」であることがわかった。ここでおしえていただいた翌日よくじつ職場しょくばでシステマティック・インストラクションも活用かつようさせていただいた。今後こんごはご本人ほんにんの「自己解決力じこかいけつりょく」をたかめるために支援しえんしたい。


かけはし 2009ねん2がつのご報告ほうこく

このきじのはっぴょう:2009/03/12

かけはし 2009ねん2がつのご報告ほうこく(2009ねん2がつ28にち現在げんざい

1.ご登録者以外とうろくしゃいがいのご相談そうだん件数けんすう  29けん

本人ほんにん 16けん   ご家族かぞく 5けん    企業きぎょう 0けん  関係機関かんけいきかん 8けん

2.ご登録者とうろくしゃ
 1)ご新規しんき   1めい知的ちてきしょうがい  1めい  精神せいしんしょうがい  0めい 身体しんたいしょうがい  0めい
 2)総数そうすう   94めい
  (1)しょうがい種別しゅべつ内訳うちわけ身体しんたいしょうがい 10めい 知的ちてきしょうがい 29めい  精神せいしんしょうがい 48めい  
※うち重複ちょうふく 7めい
  (2)支援段階別しえんだんかいべつ内訳うちわけ就職準備支援しゅうしょくじゅんびしえん 40めい  求職活動支援きゅうしょくかつどうしえん 19めい  職場定着支援しょくばていちゃくしえん 35めい

 3)支援内容別しえんないようべつ件数けんすう
  (1)職業相談しょくぎょうそうだん  101けん
  (2)就職準備支援しゅうしょくじゅんびしえん 7けん
    情報提供じょうほうていきょう 6けん
    職場見学しょくばけんがく 1けん
    職場実習しょくばじっしゅう 0けん

  (3)求職活動支援きゅうしょくかつどうしえん 43けん
    情報提供じょうほうていきょう 21けん
    情報収集じょうほうしゅうしゅう(ハローワーク同行どうこうふくむ 13けん
    面接同行めんせつどうこう 6けん
    職場見学しょくばけんがく 0けん
    職場実習しょくばじっしゅう 3けん

  (4)職場定着支援しょくばていちゃくしえん 22けん
    職場訪問しょくばほうもん調整ちょうせいふくむ) 22けん

  (5) 離職支援りしょくしえん 2けん

  (6) 生活支援せいかつしえん 76けん

3.職場開拓しょくばかいたく事業所訪問等じぎょうしょほうもんとうふくむ) 2けん

4. 関係機関かんけいきかんへの求人情報提供きゅうじんじょうほうていきょう 5かい

5.かけはし主催しゅさいプログラム
合同就職面接会準備ごうそうしゅうしょくめんせつかいじゅんび(2がつ3,5,12にち
8めいかたにご参加さんかいただきました。くわしくは最新さいしんニュースをごらんください。
就労支援学習会しゅうろうしえんがくしゅうかい(2がつ5にち
市内関係機関しないかんけいきかん方々かたがた14めいのご参加さんかをいただきました。くわしくは最新さいしんニュースをごらんください。
夕食会ゆうしょくかい(2がつ18にち
高校新卒こうこうしんそつかた中心ちゅうしんにおらせを配布はいふ開催かいさい登録者とうろくしゃ3めいかたにご参加さんかいただきました。

6.新規就職者しんきしゅうしょくしゃ( 1めい    2008年度累計ねんどるいけい 17めい
 そのサービスぎょう・パートタイム(1にち4時間じかんしゅう1にち


2025ねん08がつ
2025ねん07がつ
2025ねん06がつ
2025ねん05がつ
2025ねん04がつ
2025ねん03がつ
2025ねん01がつ
2024ねん12がつ
2024ねん11がつ
2024ねん10がつ
2024ねん09がつ
2024ねん08がつ
2024ねん07がつ
2024ねん06がつ
2024ねん05がつ
2024ねん04がつ
2024ねん03がつ
2024ねん02がつ
2024ねん01がつ
2023ねん12がつ
2023ねん11がつ
2023ねん10がつ
2023ねん09がつ
2023ねん08がつ
2023ねん07がつ
2023ねん06がつ
2023ねん05がつ
2023ねん04がつ
2023ねん03がつ
2023ねん02がつ
2023ねん01がつ
2022ねん12がつ
2022ねん11がつ
2022ねん10がつ
2022ねん09がつ
2022ねん08がつ
2022ねん07がつ
2022ねん06がつ
2022ねん05がつ
2022ねん04がつ
2022ねん03がつ
2022ねん02がつ
2022ねん01がつ
2021ねん12がつ
2021ねん11がつ
2021ねん10がつ
2021ねん09がつ
2021ねん08がつ
2021ねん07がつ
2021ねん06がつ
2021ねん05がつ
2021ねん04がつ
2021ねん03がつ
2021ねん02がつ
2021ねん01がつ
2020ねん12がつ
2020ねん11がつ
2020ねん10がつ
2020ねん09がつ
2020ねん08がつ
2020ねん07がつ
2020ねん06がつ
2020ねん05がつ
2020ねん04がつ
2020ねん03がつ
2020ねん02がつ
2020ねん01がつ
2019ねん12がつ
2019ねん11がつ
2019ねん10がつ
2019ねん09がつ
2019ねん08がつ
2019ねん07がつ
2019ねん06がつ
2019ねん05がつ
2019ねん04がつ
2019ねん03がつ
2019ねん02がつ
2019ねん01がつ
2018ねん12がつ
2018ねん11がつ
2018ねん10がつ
2018ねん09がつ
2018ねん08がつ
2018ねん07がつ
2018ねん06がつ
2018ねん05がつ
2018ねん04がつ
2018ねん03がつ
2018ねん02がつ
2018ねん01がつ
2017ねん12がつ
2017ねん11がつ
2017ねん10がつ
2017ねん09がつ
2017ねん08がつ
2017ねん07がつ
2017ねん06がつ
2017ねん05がつ
2017ねん04がつ
2017ねん03がつ
2017ねん02がつ
2017ねん01がつ
2016ねん12がつ
2016ねん11がつ
2016ねん10がつ
2016ねん09がつ
2016ねん08がつ
2016ねん07がつ
2016ねん06がつ
2016ねん05がつ
2016ねん04がつ
2016ねん03がつ
2016ねん02がつ
2016ねん01がつ
2015ねん12がつ
2015ねん11がつ
2015ねん10がつ
2015ねん09がつ
2015ねん08がつ
2015ねん07がつ
2015ねん06がつ
2015ねん05がつ
2015ねん04がつ
2015ねん03がつ
2015ねん02がつ
2015ねん01がつ
2014ねん12がつ
2014ねん11がつ
2014ねん10がつ
2014ねん09がつ
2014ねん08がつ
2014ねん07がつ
2014ねん06がつ
2014ねん05がつ
2014ねん04がつ
2014ねん03がつ
2014ねん02がつ
2014ねん01がつ
2013ねん12がつ
2013ねん11がつ
2013ねん10がつ
2013ねん09がつ
2013ねん08がつ
2013ねん07がつ
2013ねん06がつ
2013ねん05がつ
2013ねん04がつ
2013ねん03がつ
2013ねん02がつ
2013ねん01がつ
2012ねん12がつ
2012ねん11がつ
2012ねん10がつ
2012ねん09がつ
2012ねん08がつ
2012ねん07がつ
2012ねん06がつ
2012ねん05がつ
2012ねん04がつ
2012ねん03がつ
2012ねん02がつ
2012ねん01がつ
2011ねん12がつ
2011ねん11がつ
2011ねん10がつ
2011ねん09がつ
2011ねん08がつ
2011ねん07がつ
2011ねん06がつ
2011ねん05がつ
2011ねん04がつ
2011ねん03がつ
2011ねん02がつ
2011ねん01がつ
2010ねん12がつ
2010ねん11がつ
2010ねん10がつ
2010ねん09がつ
2010ねん08がつ
2010ねん07がつ
2010ねん06がつ
2010ねん05がつ
2010ねん04がつ
2010ねん03がつ
2010ねん02がつ
2010ねん01がつ
2009ねん12がつ
2009ねん11がつ
2009ねん10がつ
2009ねん09がつ
2009ねん08がつ
2009ねん07がつ
2009ねん06がつ
2009ねん05がつ
2009ねん04がつ
2009ねん03がつ
3/19
3/12
2009ねん02がつ
2009ねん01がつ
2008ねん12がつ
2008ねん11がつ
2008ねん10がつ
2008ねん09がつ
2008ねん08がつ
2008ねん07がつ
2008ねん06がつ
2008ねん05がつ
2008ねん04がつ
2008ねん03がつ
2008ねん02がつ
2007ねん12がつ
2007ねん10がつ
2007ねん09がつ
2007ねん08がつ

▲このページの
さいしょへ

このホームページについての、おわせ

特定非営利活動法人とくていひえいりかつどうほうじんしょうがいしゃワーククラブみたか

三鷹市みたかししょうがいしゃ就労支援しゅうろうしえんセンターかけはし

〒181-0013三鷹市みたかし下連雀しもれんじゃく 4-15-18
下連雀複合施設しもれんじゃくふくごうしせつかい

でんわ:0422-27-8864 ファックス:0422-76-1442
メール:soudan@kakehashi.gr.jp