• ホーム
  • 支援のご案内
  • かけはしの運営団体
  • 情報公開
  • 企業・事業所の方へ
  • 最新ニュース
  • ネットワーク・リンク集

だいかい魅力みりょくアップ!おしゃれ講座こうざ』を開催かいさいしました!(2015.10.23)

このきじのはっぴょう:2015/10/29

 10がつ13にち)、三鷹市みたかししょうがいしゃ相談支援そうだんしえんセンター・ぽっぷとの共催きょうさいで『だいかい魅力みりょくアップ!おしゃれ講座こうざ』が開催かいさいされました。毎年まいとし大人気だいにんきのプログラムで、今回こんかい定員ていいん上回うわまわるご応募おうぼをいただき、男性だんせいめい女性じょせいめいかたにご参加さんかいただきました。

 はじめに、東京都とうきょうと美容生活衛生同業組合びようせいかつえいせいどうぎょうくみあい専務理事せんむりじ佐々木ささき泰明やすあきさまより、「“ひとが9わり”とわれますが、自分じぶんらしい魅力みりょくすコツをぜひにつけていってください!」とのあついメッセージをいただき、いよいよ実践講座じっせんこうざのスタートです。

 まず、お一人ひとりずつ鏡台きょうだいまえすわって、担当たんとう理容師りようしさん・美容師びようしさんとペアになります。担当の理容師さん・美容師さんは、丁寧にカウンセリングをしながら、参加者それぞれのニーズに合った指導や助言をしてくださいます。

 最初は少し緊張気味の参加者もいましたが、理容師りようしさん・美容師びようしの優しい応対のおかげで、すぐに気持きもちもほぐれた様子ようすでした。サービス精神せいしんあふれる理容師りようしさん・美容師びようしさんたちは、ハロウィーンの仮装姿かそうすがた出迎でむかえてくれたかたもいらっしゃって、とてもにぎやかで和気わきあいあいとした雰囲気ふんいきのなかでかいすすみました。

 男性だんせいかたは、ただしいひげのそりかたやヘアアレンジの仕方しかたおしえていただきました。ヘアカタログで自分じぶんきな髪型かみがたえらかたや、ファッションとのコーディネイトの相談そうだんをしているかたもいらっしゃいました。

 女性じょせいかたは、メイクやヘアスタイルの相談そうだんはもちろん、持参じさんしたメイク道具どうぐ使つかかたならっているかた、スカーフやブローチなどの小物こもの上手じょうず使つかかたおしえてもらっているかたもいらっしゃいました。

 参加者さんかしゃのなかには、熱心ねっしん質問しつもんをしたり、わすれないようにメモをとったりしているかたもいらっしゃり、ご自身じしんのお洒落しゃれだしなみについて、あらためてまなぶことのおお機会きかいにしていただけたようでした。

 最後さいごの『お披露目ひろめコーナー』では、参加者全員さんかしゃぜんいん感想かんそう発表はっぴょうしてもらいました。

 「だけでなく、こころもスッキリしました!」
 「前髪まえがみをあげてみたら、雰囲気ふんいきあかるくなってよかったです。」
 「やっぱりプロの技術ぎじゅつはすごいとおもいました。」
 「(わりすぎて)友達ともだちがビックリしちゃうかも!」
 「ずっとOFFになっていたお洒落しゃれスイッチがはいりました!」

などなど、外見がいけんだけでなく、気持きもちのほうあかるく前向まえむきになったかたおおかったようで、みなさんとてもすてきな笑顔えがおはなしてくださり、盛況せいきょうのうちにかい終了しゅうりょうしました。

 後日ごじつ、ぽっぷ・かけはしのスタッフが、おしゃれ講座こうざける「まえ」とけた「あと」の2まい写真しゃしんならべたプリントを作成さくせいし、参加者さんかしゃにプレゼントしました。当日とうじつ会場かいじょうられなかったかけはしの職員しょくいんも、もともとっていた参加者さんかしゃのみなさんの魅力みりょくを、さらに理容師りようしさん・美容師びようしさんのプロの技術ぎじゅつ感服かんぷくしていました。プリントには、担当たんとうされた理容師りようしさん・美容師びようしさんからのコメントもえられており、記念きねんにしていただけたのではないかとおもっております。

 おしゃれ講座こうざにつけたスキルをかし、今後こんごもさらにご自身じしん魅力みりょくみがきをかけていってくださいね!

 最後さいごになりますが、ご協力きょうりょく・ご協賛きょうさんいただきました東京都とうきょうと理容生活衛生同業組合りようせいかつえいせいどうぎょうくみあい多摩府中北支部たまふちゅうきたしぶ三鷹支部みたかしぶのみなさま、東京都とうきょうと美容生活衛生同業組合びようせいかつえいせいどうぎょうくみあい三鷹支部みたかしぶのみなさま、スタイリングざいなどをご提供ていきょういただきましたタカラベルモント株式会社かぶしきがいしゃのみなさまへ、あつ御礼おんれいもうげます。

写真1

写真2


だいかい魅力みりょくアップ!おしゃれ講座こうざ』を開催かいさいしました!(写真しゃしんつづき)

このきじのはっぴょう:2015/10/29

写真1

写真2


だいかいかけはしサロンをほしかぜのカフェで開催かいさいしました。

このきじのはっぴょう:2015/10/16

 9がつにち、「だいかいかけはしサロン」がほしかぜのカフェでおこなわれました。かけはしサロンは、しょうがいしゃ就労支援しゅうろうしえんのネットワークをひろげていくことを目的もくてきに、ねんに1開催かいさいされています。これまでは外部がいぶから講師こうしをおまねきしておはなしをうかがっていましたが、今年度こんねんどは『三鷹みたか地域資源ちいきしげんかした就労支援しゅうろうしえん ~「はたらく体験実習たいけんがくしゅう」のこれまで・これから』とだいしてかけはしのみについて紹介しょうかいしました。
 「はたらく体験実習たいけんがくしゅうは、平成へいせい26年度ねんどからスタートした職場体験しょくばたいけんのプログラムで、市内しない通所施設つうしょしせつ所属しょぞくしているしょうがいしゃかたで、就労しゅうろう興味きょうみ意欲いよくのあるかた対象たいしょうにして、市内しない事業所じぎょうしょ協力きょうりょくおこなっているプログラムです。これまでに13めいにご利用りよういただいています。
 最初さいしょに、かけはしから「はたらく体験実習たいけんがくしゅう」の概要がいようについて説明せつめいしました。このプログラムが通所施設つうしょしせつへのヒアリングからまれたものであること、実習じっしゅう受入うけい協力事業所きょうりょくじぎょうしょ作業さぎょう内容ないよう紹介しょうかいなどについて、配布資料はいふしりょうをもとに紹介しょうかいしました。
 その実習生じっしゅうせいおくした通所施設つうしょしせつの方に、体験実習たいけんがくしゅうえたあと本人ほんにん様子ようすをうかがいました。事業所じぎょうしょでは体験たいけんできない業務ぎょうむめて本人ほんにん可能性かのうせいかんじた、はたらきたいという意欲いよくつようになった、実習後じっしゅうごかえりが自分自身じぶんじしん見直みなおすきっかけになったようだというはなしかれ、体験実習たいけんがくしゅう目的もくてきとしてかかげた目的もくてきがかなえられている様子ようす報告ほうこくされました。
 実習受入じっしゅううけい協力事業所きょうりょくじぎょうしょである市役所しやくしょ高齢者介護施設こうれいしゃかいごしせつ会場かいじょうであるほしかぜのカフェからも、実習後じっしゅうご感想かんそうをおきしました。事前じぜん実習じっしゅうてくれるかた特性とくせいについて丁寧ていねいらせてもらったので安心あんしんして受入うけいれられた、作業さぎょう担当たんとうしてもらって大変たいへんたすかった、業務ぎょうむにほとんど手助てだすけなく意欲的いよくてきんでもらえたなど、実習生じっしゅうせい業務ぎょうむみとめられていました。
 「はたらく体験実習たいけんがくしゅう」は、今後こんご就労しゅうろうへのけてのファーストステップとしてつづけていってほしいというこえおお一方いっぽう実習受入じっしゅううけい協力事業所きょうりょくじぎょうしょ開拓かいたくむずかしいという課題かだいがあります。これまでの開拓方法かいたくほうほうつたえたあと、この課題かだいをどのようしたら解決かいけつしていけるかについて意見交換いけんこうかんおこないました。「ここだったら実習じっしゅうできるのではないだろうか」という、三鷹市内みたかしない実習先じっしゅうさき提案ていあんがいくつもありました。
 今回こんかいのサロンはあたらしいこころみでしたが、通所施設つうしょしせつ受入うけい協力事業所きょうりょくじぎょうしょ方々かたがたが「はたらく体験実習たいけんがくしゅう」をつうじ、ことなる立場たちばからしょうがいしゃ就労支援しゅうろうしえんについて活発かっぱつ意見交換いけんこうかんおこなとなりました。また、三鷹みたか地域資源ちいきしげんあらためてづき、ることもできて、今後こんご運営うんえいについてとても価値かちあるものとなりました。

写真1

写真2

写真3


だいかいライフスキル学習会がくしゅうかい!  2015/9/12

このきじのはっぴょう:2015/10/16

 だいかいネット・携帯けいたいかしこ使つかかたまなびました!

 三鷹市みたかししょうがいしゃ就労支援しゅうろうしえんセンターかけはしでは、はじめてのこころみとして就労しゅうろうしている方々かたがた対象たいしょうに、生活せいかつをよりよくするための「だいかいライフスキル学習会がくしゅうかい」を、9がつ12にち開催かいさいしました。
 今回こんかいは、「ネットや携帯けいたいかしこ使つかかた」をテーマに、東京都とうきょうとのファミリeルール事務局じむきょくより岡崎泰明おかざきやすあきさんを講師こうしにおまねきし、かけはし登録者とうろくしゃめいかたにご参加さんかいただきました。

 はじめに、インターネットを利用りようしている人数いんずう・インターネット人口じんこうは、日本にほんでは1おく44万人、世界せかいでは29おく2,300万人まんにんで、インターネットは「世界最大せかいさいだいまちくに)」にたとえられるとおはなしがありました。おおくのひと利用りようしているインターネットは便利べんりなものですが、一方いっぽう利用りようする仕方しかたについてはをつけるべきてんもあるとのことで、
 ①「ネットへのくないみ」
 ②「ネットでのコミュニケーションのトラブル」
 ③「スマホやLINEなどの使つかぎ」
の3つのテーマについてはなしていただきました。

 ①「ネットへのくないみ」では、LINEじょうのやりりが原因げんいん喧嘩けんかになったり、悪口わるぐち過激かげき発言はつげん犯罪はんざいになったりすることがあるとうかがいました。また、自分じぶん情報じょうほうをインターネットじょうにアップすることで、自分じぶん個人情報こじんじょうほう世界中せかいじゅうながしてしまう可能性かのうせいがあるということをまなびました。さらに、クリックしてページをすすめていくだけで意図いとせず有料ゆうりょうのアダルトサイトにはいってしまうリスクや、アクセスするとづかないうちにウイルスに感染かんせんしてしまうリスクがあるとわかり、参加者さんかしゃ便利べんり一方いっぽう利用りようには十分じゅうぶん注意ちゅうい必要ひつようだとあらためてかんじたようです。

 つぎの②「ネットでのコミュニケーションのトラブル」では、インターネットで使つかわわれるコミュニケーション手段しゅだんは、おも文字もじ絵文字えもじであるため、はな言葉ことばでのコミュニケーションよりも誤解ごかいしょうじやすいことをまなびました。

 最後さいごの③「スマホやLINEなどの使つかぎ(依存いぞん)」では、インターネットを使つかぎることによって、睡眠すいみん就労しゅうろう普段ふだん人間関係にんげんかんけいによくない影響えいきょう可能性かのうせいがあることもまなびました。

 学習会がくしゅうかい後に参加者さんかしゃみなさんからは、以下いかのような感想かんそうをいただきました。
・LINEのスタンプやコメントでのトラブルは実際じっさいにありそうだとおもった。
悪質あくしつなアダルトサイトなどから、高額こうがく請求せいきゅうるのはこわいとおもった。
らない人から「いませんか?」とメールがたことがある。支援者しえんしゃ相談そうだんして受信拒否じゅしんきょひをしてかった。
過去かこ携帯けいたいくしたことがあるので、情報じょうほうれたりしないか心配しんぱいになった。
・むやみやたらとへんなサイトにアクセスしないほういとおもった。
自分じぶん友達関係ともだちかんけいわるくしてしまったことがあったので、けたいとおもう。

 今後こんごも、三鷹市みたかししょうがいしゃ就労支援しゅうろうしえんセンターかけはしでは、みなさんのご意見いけんうかがいながら、仕事しごと日々ひび生活せいかつなか役立やくだ学習会がくしゅうかい開催かいさいしたいとかんがえています。

写真1


かけはし 2015ねん9がつのご報告ほうこく(2015ねん9がつ30にち現在げんざい

このきじのはっぴょう:2015/10/09

かけはし 2015ねん9がつのご報告ほうこく(2015ねん9がつ30にち現在げんざい
1.ご登録者以外とうろくしゃいがいのご相談そうだん件数けんすう  16けん

本人ほんにん 6けん   ご家族かぞく 0けん    企業きぎょう 1けん  関係機関かんけいきかん 9けん

2.ご登録者とうろくしゃ
 1)ご新規しんき  0めい
  (精神せいしんしょうがい 0めい 知的ちてきしょうがい 0めい 身体しんたいしょうがい 0めい 重複ちょうふくしょうがい 0めい  難病なんびょう0めい 高次脳機能障こうじのうきのうしょうがい 0めい
 2)総数そうすう  277めい
  (1)しょうがい種別しゅべつ内訳うちわけ精神せいしんしょうがい 113めい 知的ちてきしょうがい 117めい 身体しんたいしょうがい 20めい 重複ちょうふくしょうがい 16めい 高次脳機能こうじのうきのうしょうがい 10めい 難病なんびょう1めい
  (2)支援段階別しえんだんかいべつ内訳うちわけ就職準備支援しゅうしょくじゅんびしえん 97めい  求職活動支援きゅうしょくかつどうしえん 22めい  職場定着支援しょくばていちゃくしえん 158めい

 3)支援内容別しえんないようべつ件数けんすう
  (1)職業相談しょくぎょうそうだん  249けん
    就職前しゅうしょくまえ37けん
    就職後しゅうしょくご212けん
  (2)就職準備支援しゅうしょくじゅんびしえん(求職前きゅうしょくまえ) 19けん
    情報収集じょうほうしゅうしゅう・アセスメント 0けん
    情報提供じょうほうていきょう 4けん
    そのほか連絡れんらく調整等ちょうせいなど) 15けん
  (3)就職準備支援しゅうしょくじゅんびしえん求職中きゅうしょくちゅう) 22けん
    求人情報提供・収集きゅうじんじょうほうていきょう・しゅうしゅう(ハローワーク同行どうこうふくむ) 1けん
    面接同行めんせつどうこう 2けん
    そのほか連絡れんらく調整等ちょうせいなど) 19件けん
  (4)職場開拓しょくばかいたく 0けん
  (5)職場実習しょくばじっしゅう 2けん
    体験たいけんのため 2件
    就労しゅうろうのため 0件
  (6)職場定着支援しょくばていちゃくしえん 170けん
    職場訪問しょくばほうもん 27件
    そのほか連絡れんらく調整等ちょうせいなど) 143けん
  (7)離職支援りしょくしえん 4けん
    相談そうだん 2けん
    そのほか連絡れんらく調整ちょうせい)2けん

  (8)生活支援せいかつしえん 76けん

3. 関係機関かんけいきかんへの求人情報提供きゅうじんじょうほうていきょう2かい

4.かけはし主催しゅさいプログラム
夕食会ゆうしょくかい(9がつ4にち
 登録者とうろくしゃ13めいかたにご参加さんかいただきました。
*かけはしサロン
 12めいかたにご参加さんかいただきました。詳しくは最新ニュースをご覧ください→http://kakehashi.gr.jp/news.php?y=2015&m=10&id=1444954038
*ライフスキル学習会がくしゅうかい
 登録者とうろくしゃ7めいかたにご参加さんかいただきました。詳しくは最新ニュースをご覧ください→http://kakehashi.gr.jp/news.php?y=2015&m=10&id=1444955056

5.新規就職者しんきしゅうしょくしゃ( 5めい    2015年度累計ねんどるいけい  15めい
①その一般事務いっぱんじむ(1にち7.5時間じかんしゅう5にち
卸売おろしうり小売業こうりぎょう軽作業けいさぎょう(1にち6時間じかんしゅう5にち
卸売おろしうり小売業こうりぎょう品出しなだし・清掃せいそう(1にち6時間じかんしゅう5にち
飲食いんしょく宿泊業しゅくはくぎょう調理補助ちょうりほじょ食器洗浄しょっきせんじょう(1にち6時間じかんしゅう5にち
医療いりょう福祉ふくし清掃せいそう(1にち6時間じかんしゅう5にち

6.はたらく体験学習たいけんがくしゅう( 0めい    2015年度累計ねんどるいけい  5めい


2025ねん08がつ
2025ねん07がつ
2025ねん06がつ
2025ねん05がつ
2025ねん04がつ
2025ねん03がつ
2025ねん01がつ
2024ねん12がつ
2024ねん11がつ
2024ねん10がつ
2024ねん09がつ
2024ねん08がつ
2024ねん07がつ
2024ねん06がつ
2024ねん05がつ
2024ねん04がつ
2024ねん03がつ
2024ねん02がつ
2024ねん01がつ
2023ねん12がつ
2023ねん11がつ
2023ねん10がつ
2023ねん09がつ
2023ねん08がつ
2023ねん07がつ
2023ねん06がつ
2023ねん05がつ
2023ねん04がつ
2023ねん03がつ
2023ねん02がつ
2023ねん01がつ
2022ねん12がつ
2022ねん11がつ
2022ねん10がつ
2022ねん09がつ
2022ねん08がつ
2022ねん07がつ
2022ねん06がつ
2022ねん05がつ
2022ねん04がつ
2022ねん03がつ
2022ねん02がつ
2022ねん01がつ
2021ねん12がつ
2021ねん11がつ
2021ねん10がつ
2021ねん09がつ
2021ねん08がつ
2021ねん07がつ
2021ねん06がつ
2021ねん05がつ
2021ねん04がつ
2021ねん03がつ
2021ねん02がつ
2021ねん01がつ
2020ねん12がつ
2020ねん11がつ
2020ねん10がつ
2020ねん09がつ
2020ねん08がつ
2020ねん07がつ
2020ねん06がつ
2020ねん05がつ
2020ねん04がつ
2020ねん03がつ
2020ねん02がつ
2020ねん01がつ
2019ねん12がつ
2019ねん11がつ
2019ねん10がつ
2019ねん09がつ
2019ねん08がつ
2019ねん07がつ
2019ねん06がつ
2019ねん05がつ
2019ねん04がつ
2019ねん03がつ
2019ねん02がつ
2019ねん01がつ
2018ねん12がつ
2018ねん11がつ
2018ねん10がつ
2018ねん09がつ
2018ねん08がつ
2018ねん07がつ
2018ねん06がつ
2018ねん05がつ
2018ねん04がつ
2018ねん03がつ
2018ねん02がつ
2018ねん01がつ
2017ねん12がつ
2017ねん11がつ
2017ねん10がつ
2017ねん09がつ
2017ねん08がつ
2017ねん07がつ
2017ねん06がつ
2017ねん05がつ
2017ねん04がつ
2017ねん03がつ
2017ねん02がつ
2017ねん01がつ
2016ねん12がつ
2016ねん11がつ
2016ねん10がつ
2016ねん09がつ
2016ねん08がつ
2016ねん07がつ
2016ねん06がつ
2016ねん05がつ
2016ねん04がつ
2016ねん03がつ
2016ねん02がつ
2016ねん01がつ
2015ねん12がつ
2015ねん11がつ
2015ねん10がつ
10/29
10/29
10/16
10/16
10/ 9
2015ねん09がつ
2015ねん08がつ
2015ねん07がつ
2015ねん06がつ
2015ねん05がつ
2015ねん04がつ
2015ねん03がつ
2015ねん02がつ
2015ねん01がつ
2014ねん12がつ
2014ねん11がつ
2014ねん10がつ
2014ねん09がつ
2014ねん08がつ
2014ねん07がつ
2014ねん06がつ
2014ねん05がつ
2014ねん04がつ
2014ねん03がつ
2014ねん02がつ
2014ねん01がつ
2013ねん12がつ
2013ねん11がつ
2013ねん10がつ
2013ねん09がつ
2013ねん08がつ
2013ねん07がつ
2013ねん06がつ
2013ねん05がつ
2013ねん04がつ
2013ねん03がつ
2013ねん02がつ
2013ねん01がつ
2012ねん12がつ
2012ねん11がつ
2012ねん10がつ
2012ねん09がつ
2012ねん08がつ
2012ねん07がつ
2012ねん06がつ
2012ねん05がつ
2012ねん04がつ
2012ねん03がつ
2012ねん02がつ
2012ねん01がつ
2011ねん12がつ
2011ねん11がつ
2011ねん10がつ
2011ねん09がつ
2011ねん08がつ
2011ねん07がつ
2011ねん06がつ
2011ねん05がつ
2011ねん04がつ
2011ねん03がつ
2011ねん02がつ
2011ねん01がつ
2010ねん12がつ
2010ねん11がつ
2010ねん10がつ
2010ねん09がつ
2010ねん08がつ
2010ねん07がつ
2010ねん06がつ
2010ねん05がつ
2010ねん04がつ
2010ねん03がつ
2010ねん02がつ
2010ねん01がつ
2009ねん12がつ
2009ねん11がつ
2009ねん10がつ
2009ねん09がつ
2009ねん08がつ
2009ねん07がつ
2009ねん06がつ
2009ねん05がつ
2009ねん04がつ
2009ねん03がつ
2009ねん02がつ
2009ねん01がつ
2008ねん12がつ
2008ねん11がつ
2008ねん10がつ
2008ねん09がつ
2008ねん08がつ
2008ねん07がつ
2008ねん06がつ
2008ねん05がつ
2008ねん04がつ
2008ねん03がつ
2008ねん02がつ
2007ねん12がつ
2007ねん10がつ
2007ねん09がつ
2007ねん08がつ

▲このページの
さいしょへ

このホームページについての、おわせ

特定非営利活動法人とくていひえいりかつどうほうじんしょうがいしゃワーククラブみたか

三鷹市みたかししょうがいしゃ就労支援しゅうろうしえんセンターかけはし

〒181-0013三鷹市みたかし下連雀しもれんじゃく 4-15-18
下連雀複合施設しもれんじゃくふくごうしせつかい

でんわ:0422-27-8864 ファックス:0422-76-1442
メール:soudan@kakehashi.gr.jp