• ホーム
  • 支援のご案内
  • かけはしの運営団体
  • 情報公開
  • 企業・事業所の方へ
  • 最新ニュース
  • ネットワーク・リンク集

かけはし 2017ねん11がつのご報告ほうこく(2017ねん11がつ30にち現在げんざい

このきじのはっぴょう:2017/12/19

かけはし 2017ねん11がつのご報告ほうこく(2017ねん11がつ30にち現在げんざい
1.ご登録者以外とうろくしゃいがいのご相談そうだん件数けんすう  22けん
  ご本人ほんにん 12けん   ご家族かぞく 2けん    企業きぎょう 0けん  関係機関かんけいきかん 8けん

2.ご登録者とうろくしゃ
 1)ご新規しんき  1めい精神せいしんしょうがい 1めい
 2)総数そうすう  296めい
  (1)しょうがい種別しゅべつ内訳うちわけ精神せいしんしょうがい 122めい 知的ちてきしょうがい 135めい 身体しんたいしょうがい 12めい 重複ちょうふくしょうがい 17めい 高次脳機能こうじのうきのうしょうがい 9めい 難病なんびょう 1めい その 0めい
  (2)支援段階別しえんだんかいべつ内訳うちわけ就職準備支援しゅうしょくじゅんびしえん 82めい  求職活動支援きゅうしょくかつどうしえん 17めい  職場定着支援しょくばていちゃくしえん 197めい
 3)支援内容別しえんないようべつ件数けんすう
  (1)職業相談しょくぎょうそうだん 346けん
    求職前きゅうしょくまえ 29けん
    求職後きゅうしょくご 317けん
  (2)就職準備支援しゅうしょくじゅんびしえん(求職前きゅうしょくまえ) 18けん
    情報収集じょうほうしゅうしゅう・アセスメント 2けん
    情報提供じょうほうていきょう 0けん
    そのほか連絡れんらく調整等ちょうせいなど) 16けん
  (3)就職準備支援しゅうしょくじゅんびしえん求職中きゅうしょくちゅう) 23けん
    求人情報提供・収集きゅうじんじょうほうていきょう・しゅうしゅう(ハローワーク同行どうこうふくむ) 1けん
    面接同行めんせつどうこう 1けん
    そのほか連絡れんらく調整等ちょうせいなど) 21けん
  (4)職場開拓しょくばかいたく 0けん
  (5)職場実習しょくばじっしゅう 4けん
    体験たいけんのため 4けん
    就労しゅうろうのため 0けん
  (6)職場定着支援しょくばていちゃくしえん 142けん
    職場訪問しょくばほうもん 33件
    そのほか連絡れんらく調整等ちょうせいなど) 109けん
  (7)離職支援りしょくしえん 5けん
    相談そうだん 3けん
    そのほか連絡れんらく調整等ちょうせいなど) 2けん
  (8)生活支援せいかつしえん 112けん

3. 関係機関かんけいきかんへの求人情報提供きゅうじんじょうほうていきょう 4かい

4.かけはし主催しゅさいプログラム
 *しょうがいしゃ就労しゅうろうかんがえるつどい
   140めいかたにご参加さんかいただきました。
 *夕食会ゆうしょくかい(11がつ17にち
  登録者とうろくしゃ11めいかたにご参加さんかいただきました。
 
5.新規就職者しんきしゅうしょくしゃ( 3めい    2017年度累計ねんどるいけい  16めい
医療いりょう福祉ふくし清掃せいそう軽作業けいさぎょう保育補助ほいくほじょ(1にち時間じかんしゅうにち
②そのサービス/事務じむ(1にち7.5時間じかんしゅうにち
運輸業うんゆぎょう家具解体かぐかいたい清掃せいそう消毒しょうどく(1にち時間じかんしゅうにち


6.はたらく体験実習たいけんじっしゅう( 0めい    2017年度ねんど累計るいけい  8めい


しょうがいしゃ就労しゅうろうを考えるつどい 2017 『障害者しょうがいしゃ雇用こよう平成へいせい30年度ねんどけて仕組しくみづくり』 ~しょうがいのあるかた企業きぎょうなかでより活躍かつやくできるように~のご報告ほうこく

このきじのはっぴょう:2017/12/19

しょうがいしゃ就労しゅうろうを考えるつどい 2017
障害者しょうがいしゃ雇用こよう平成へいせい30年度ねんどけて仕組しくみづくり』
しょうがいのあるかた企業きぎょうなかでより活躍かつやくできるように~のご報告ほうこく

 11がつ10にちきん)、三鷹市みたかし武蔵野市むさしのし・ハローワーク三鷹みたかの3しょ合同開催ごうどうかいさいで「しょうがいしゃ就労しゅうろうを考えるつどい2017」を三鷹産業みたかさんぎょうプラザにて開催かいさいしました。合同開催ごうどうかいさい今回こんかいで10回目かいめになります。
平成へいせい30年度ねんどから精神障せいしんしょうがいのある方の雇用こよう義務化ぎむか障害者しょうがいしゃ雇用こようりつげが決定けっていし、今後こんごしょうがいしゃ雇用こようがさらにすすむことから、雇用こようしたあと定着ていちゃくをどのようにはかっていくかがおおきな課題かだいになっていくとかんがえられます。今回こんかいのつどいでは、しょうがいがあるかた企業きぎょうでより活躍かつやくするためには、企業きぎょう当事者とうじしゃ支援者しえんしゃがどのようなみをしていけばいいのか、それぞれの立場たちばからおはなしをしていただきました。

開会かいかいにあたり、三鷹市長みたかしちょう武蔵野市むさしのし副市長ふくしちょうよりご挨拶あいさつをいただきました。三鷹市みたかし清原慶子きよはらけいこ市長しちょうからは、平成へいせい30年度ねんどから精神障せいしんしょうがいのかたはたら機会きかい拡充かくじゅうされることや、ひとりひとりの個性こせいしょうがいにちがいがあるように、職場しょくば目的もくてき環境かんきょうによってちがいがあるため、どうしたらマッチングできるか、おな目標もくひょうのためにそれぞれのちから連携れんけいしてつよめていければとのおはなしがありました。
武蔵野市むさしのし五十嵐修いがらしおさむ副市長ふくしちょうからは、しょうがいしゃはたらきやすい職場しょくばづくりはまだまだすすんでいないのが現状げんじょうで、今回こんかいのつどいが今後こんご職場しょくばづくりについてまなんでいく機会きかいになればとのおはなしがありました。

基調報告きちょうほうこく ①「ハローワークの窓口業務まどぐちぎょうむからえること これまでの10ねん これからの10ねん」】
 はじめに、ハローワーク三鷹みたか専門援助第二部門せんもんえんじょだいにぶもん統轄職業指導官とうかつしょくぎょうしどうかん石井克枝いしいかつえより報告ほうこくがありました。ハローワークにおけるしょうがいしゃ就労しゅうろう支援しえんについては、「職業紹介しょくぎょうしょうかい」と「企業きぎょう指導しどう支援しえん」のふたつのはしらがあること、また障害者しょうがいしゃ雇用こよう促進法そくしんほうおも改正経過かいせいけいかについての説明せつめいがありました。障害者しょうがいしゃ雇用こようかんしては障害者しょうがいしゃ雇用こよう促進法そくしんほうという法律ほうりつ後押あとおしもあり、企業きぎょう就労しゅうろうするしょうがいしゃ年々ねんねんえており、とりわけ、今後こんご精神障せいしんしょうがい、発達障はったつしょうがいのかた就労しゅうろうえていくとのことでした。
 ハローワークでは、精神障せいしんしょうがい、発達障はったつしょうがいのある方々かたがた雇用こよう増加ぞうかけ「精神せいしん発達はったつ障害者しょうがいしゃしごとサポーター」の養成ようせいおこな事業じぎょうはじまったとのことでした。これは企業きぎょうはたら一般いっぱん従業員じゅうぎょういんかたおも対象たいしょうに、精神障せいしんしょうがい・発達障はったつしょうがいについてただしく理解りかいしていただくための講座こうざ開講かいこう職場内しょくばない応援者おうえんしゃになっていただくための事業じぎょうとの説明せつめいがありました。

基調報告きちょうほうこく ②「企業きぎょうもとめられるこれからの障害者しょうがいしゃ雇用こよう環境かんきょう」】
 つぎに、東京とうきょう障害者しょうがいしゃ職業しょくぎょうセンター多摩支所たまししょ 主任しゅにん障害者しょうがいしゃ職業しょくぎょうカウンセラーの井上量いのうえはかるから報告ほうこくがありました。これからの障害者しょうがいしゃ雇用こよう環境かんきょうについて、たんなる雇用こようという「イベント」にとどまらず、安定あんていした雇用こようにつなげるために周到しゅうとう計画けいかくようするおおきな「プロジェクト」としてむべきとのはなしがありました。
 「はじめる」「つづける」「ひろげる」をキーワードに、これからの障害者しょうがいしゃ雇用こようについてどのようなみが必要ひつようはなしがありました。企業きぎょう障害者しょうがいしゃ雇用こようを「はじめる」(段階だんかい)ばかりに注力ちゅりきせず、「つづける」「ひろげる」ために注力ちゅうりきする必要ひつようがあるとの説明せつめいがありました。しょうがいしゃ雇用こよう継続けいぞく大変重要たいへんじゅうよう課題かだいであり、雇用こよう継続けいぞくのためにはしょうがいのある従業員じゅうぎょういんたいする支援しえん従業員じゅうぎょういんささえる職場しょくばへの支援しえんかせないとのはなしがありました。また、しょうがいのある従業員じゅうぎょういんがやりがいをもってはたらけるような社内制度しゃないせいど整備せいび重要性じゅうようせいについてもはなしがありました。障害者しょうがいしゃ雇用こよう成功せいこうには一担当者いちたんとうしゃすべててをおこな体質たいしつから、全社的ぜんしゃてきあるいは外部支援機関がいぶしえんきかんんだ事業じぎょうとして位置いちづけることが重要じゅうようとのことでした。

【パネリスト① 「しょうがいしゃ雇用こよう創出そうしゅつみ」 社会保険労務士法人しゃかいほけんろうむしほうじん 肥後ひご労務管理ろうむかんり事務所じむしょ
 社会保険労務士法人しゃかいほけんろうむしほうじん 肥後ひご労務管理ろうむかんり事務所じむしょ一丸綾子いちまるあやこより「しょうがいしゃ雇用こようへのおもい」と「しょうがいしゃ雇用こようへのみ」についておはなししいただきました。社会保険労務士しゃかいほけんろうむしとして障害年金しょうがいねんきん申請しんせいのお仕事しごとたずさわるなかで、しょうがいのあるかたをより理解りかいしたいというお気持きもちからしょうがいしゃ雇用こようはじめてみようとおもわれたとのことでした。しょうがいしゃ雇用こようをするうえでのポイントして「体調たいちょう」「スキル」「向上心こうじょうしん」があげられました。そのなかでも、しょうがいへの配慮はいりょはするが特別扱とくべつあつかいはしないとのおはなしがありました。業務依頼ぎょうむいらい一本化いっぽんかしたり、しょうがい特性とくせいかした業務ぎょうむ職域しょくいきしをおこない、得意業務とくいぎょうむつくっていくなど、しょうがいがあるかたはたらきやすい環境かんきょうづくりがおこなわれていることがわかりました。
 肥後ひご労務管理ろうむかんり事務所じむしょはたらいてる当事者とうじしゃかたからのご報告ほうこくでは、就職しゅうしょくまでのみちのりや就職しゅうしょくしてのこころ変化へんかいま課題かだいとこれからの可能性かのうせいについておはなしがありました。就労しゅうろう移行支援事業所いこうしえんじぎょうしょでの訓練くんれんて、訓練くんれん仕上しあげげとして庁舎内実習ちょうしゃないじっしゅう活用かつよう職員しょくいん方々かたがた参考さんこうはたらいているとき姿勢しせいい、言葉ことばづかいをまなんだとのことでした。就職しゅうしょくしてからは、自分じぶん自信じしんすこしつき、「自分じぶん自分じぶん他人たにん他人たにん」と区別くべつすることができるようになったそうです。はたらかせてもらえることに感謝かんしゃし、給料きゅうりょうのありがたさがみるとのことでした。これからの可能性かのうせいでは、しょうがいしゃ安心あんしんしてはたらくには、当事者とうじしゃ会社かいしゃとの信頼関係しんらいかんけい必要不可欠ひつようふかけつであり、当事者とうじしゃ病気びょうき正面しょうめんからい、病気びょうきとともにはたらかたかんがえる努力どりょく必要ひつようであるとのおはなしがありました。

【パネリスト② 「しょうがいあのある社員しゃいん能力向上のうりょくこうじょう目指めざして」 シダックスオフィスパートナー株式会社かぶしいがいしゃ
 次に、シダックスオフィスパートナー株式会社かぶしいがいしゃ佐藤功晃さとうよしあきより採用さいようから職場定着しょくばていちゃくみについておはなしいただきました。やりがいに配慮はいりょしモチベーションをたかめるために「グループワークによる勉強会べんきょうかい毎月開催まいつきかいさい」「キャリア形成けいせい目的もくてき人事制度じんじせいど構築こうちく」などにんでいるとのことでした。また、支援機関しえんきかんとの連携れんけい積極的_せっきょくてきおこない、家庭かてい医療機関いりょうきかんとの連携れんけい支援機関しえんきかんにおねがいしているとご説明せつめいがありました。就職しゅうしょくはスタートであり、「はたらきつづけるちから」をしっかりとけてほしいとおはなしがありました。
 シダックスオフィスパートナー株式会社かぶしいがいしゃはたらいている当事者とうじしゃかたからのご報告ほうこくでは、前職ぜんしょく高齢者施設こうれいしゃいせつしょうがいをクローズにしてはたらいていたため、夜勤やきんなどもあり限界げんかいかんじ、しょうがいをオープンにしての就職しゅうしょくかんがえられたとのことでした。現在げんざいはデータ入力にゅうりょくおも業務ぎょうむで、上司じょうしこまやかな配慮はいりょがありはたらきやすいとのことでした。今後こんご仕事しごとのスキルアップをはかり、一般正社員いっぱんせいしゃいん目指めざしたいとのおはなしでした。

【パネリスト③ 「10年の就労しゅうろう継続けいぞくとハッピーリタイア」 生活協同組合せいかつきょうどうくみあいコープみらい】
パネリスト③では、まずは当事者とうじしゃかたが10ねんはたらいていた生活協同組合せいかつきょうどうくみあいコープみらいの佐野行生さのゆきおより障害者しょうがいしゃ雇用こよう状況じょうきょう業務ぎょうむ内容ないようについてご説明せつめいいただきました。
つづいて、当事者とうじしゃ当事者とうじしゃ通所つうしょしている就労継続B型事業所しゅうろうけいぞくびーがたじぎょうしょ職員しょくいんから就労しゅうろうまでの経過けいか就労後しゅうろうご経過けいかについておはなしがありました。就労後しゅうろう当事者とうじしゃ気持きもちの変化へんかわせ、当事者とうじしゃ施設職員しせつしょくいん三鷹市みたかししょうがいしゃ就労しゅうろう支援しえんセンターかけはしで相談そうだんして解決策かいけつさくかんがえてきたこと、また、一般就労いっぱんしゅうろう福祉施設ふくししせつ両輪りょうりんながつづいた要因よういんだったとおはなしがありました。最後さいご当事者とうじしゃから「おな仕事しごとをしていたから正社員せいしゃいんになりたかった」との言葉ことばがありました。ふかかんがえさせられる言葉ことばになりました。

質疑応答しつぎおうとう、ディスカッションでは井上氏いのうえし進行しんこうで、肥後ひご労務管理ろうむかんり事務所じむしょ平井俊輔ひらいしゅんすけくわわっていただき、事前質問じぜんしつもん会場かいじょう皆様みなさまからの当日とうじつ質問しつもんにおこたえいただきました。さらに理解りかいふかめることができました。

 最後さいごに、三鷹公共職業安定所みたかこうきょうしょくぎょうあんていしょ坂田敦子さかたあつこ所長しょちょうより閉会へいかいのご挨拶あいさつをいただきました。

 当日とうじつは140めい方々かたがたにおしいただき、開催かいさいにあたってはおおくの方々かたがたにご協力きょうりょくたまわり、こころから感謝かんしゃもうげます。また、ご後援_こうえんをいただいた武蔵野商工会議所様むさしのしょうこうかいぎしょさま三鷹商工会様みたかしょうこうかいさま武蔵野市民社会福祉協議会様むさしのしみんしゃかいふくしきょうぎかいさま三鷹市社会福祉協議会様みたかししゃかいふくしきょうぎかいさまには広報活動こうほうかつどうにもご協力きょうりょくいただき、まことにありがとうございました。

 参加さんかした皆様みなさまからはアンケートのご回答かいとうをたくさんいただきましたので、ご意見いけん参考さんこう来年らいねん期待きたいこたえられるような「しょうがいしゃ就労しゅうろうかんがえるつどい」を企画きかくしたいとおもいます。

写真1

写真2

写真3


2025ねん08がつ
2025ねん07がつ
2025ねん06がつ
2025ねん05がつ
2025ねん04がつ
2025ねん03がつ
2025ねん01がつ
2024ねん12がつ
2024ねん11がつ
2024ねん10がつ
2024ねん09がつ
2024ねん08がつ
2024ねん07がつ
2024ねん06がつ
2024ねん05がつ
2024ねん04がつ
2024ねん03がつ
2024ねん02がつ
2024ねん01がつ
2023ねん12がつ
2023ねん11がつ
2023ねん10がつ
2023ねん09がつ
2023ねん08がつ
2023ねん07がつ
2023ねん06がつ
2023ねん05がつ
2023ねん04がつ
2023ねん03がつ
2023ねん02がつ
2023ねん01がつ
2022ねん12がつ
2022ねん11がつ
2022ねん10がつ
2022ねん09がつ
2022ねん08がつ
2022ねん07がつ
2022ねん06がつ
2022ねん05がつ
2022ねん04がつ
2022ねん03がつ
2022ねん02がつ
2022ねん01がつ
2021ねん12がつ
2021ねん11がつ
2021ねん10がつ
2021ねん09がつ
2021ねん08がつ
2021ねん07がつ
2021ねん06がつ
2021ねん05がつ
2021ねん04がつ
2021ねん03がつ
2021ねん02がつ
2021ねん01がつ
2020ねん12がつ
2020ねん11がつ
2020ねん10がつ
2020ねん09がつ
2020ねん08がつ
2020ねん07がつ
2020ねん06がつ
2020ねん05がつ
2020ねん04がつ
2020ねん03がつ
2020ねん02がつ
2020ねん01がつ
2019ねん12がつ
2019ねん11がつ
2019ねん10がつ
2019ねん09がつ
2019ねん08がつ
2019ねん07がつ
2019ねん06がつ
2019ねん05がつ
2019ねん04がつ
2019ねん03がつ
2019ねん02がつ
2019ねん01がつ
2018ねん12がつ
2018ねん11がつ
2018ねん10がつ
2018ねん09がつ
2018ねん08がつ
2018ねん07がつ
2018ねん06がつ
2018ねん05がつ
2018ねん04がつ
2018ねん03がつ
2018ねん02がつ
2018ねん01がつ
2017ねん12がつ
12/19
12/19
2017ねん11がつ
2017ねん10がつ
2017ねん09がつ
2017ねん08がつ
2017ねん07がつ
2017ねん06がつ
2017ねん05がつ
2017ねん04がつ
2017ねん03がつ
2017ねん02がつ
2017ねん01がつ
2016ねん12がつ
2016ねん11がつ
2016ねん10がつ
2016ねん09がつ
2016ねん08がつ
2016ねん07がつ
2016ねん06がつ
2016ねん05がつ
2016ねん04がつ
2016ねん03がつ
2016ねん02がつ
2016ねん01がつ
2015ねん12がつ
2015ねん11がつ
2015ねん10がつ
2015ねん09がつ
2015ねん08がつ
2015ねん07がつ
2015ねん06がつ
2015ねん05がつ
2015ねん04がつ
2015ねん03がつ
2015ねん02がつ
2015ねん01がつ
2014ねん12がつ
2014ねん11がつ
2014ねん10がつ
2014ねん09がつ
2014ねん08がつ
2014ねん07がつ
2014ねん06がつ
2014ねん05がつ
2014ねん04がつ
2014ねん03がつ
2014ねん02がつ
2014ねん01がつ
2013ねん12がつ
2013ねん11がつ
2013ねん10がつ
2013ねん09がつ
2013ねん08がつ
2013ねん07がつ
2013ねん06がつ
2013ねん05がつ
2013ねん04がつ
2013ねん03がつ
2013ねん02がつ
2013ねん01がつ
2012ねん12がつ
2012ねん11がつ
2012ねん10がつ
2012ねん09がつ
2012ねん08がつ
2012ねん07がつ
2012ねん06がつ
2012ねん05がつ
2012ねん04がつ
2012ねん03がつ
2012ねん02がつ
2012ねん01がつ
2011ねん12がつ
2011ねん11がつ
2011ねん10がつ
2011ねん09がつ
2011ねん08がつ
2011ねん07がつ
2011ねん06がつ
2011ねん05がつ
2011ねん04がつ
2011ねん03がつ
2011ねん02がつ
2011ねん01がつ
2010ねん12がつ
2010ねん11がつ
2010ねん10がつ
2010ねん09がつ
2010ねん08がつ
2010ねん07がつ
2010ねん06がつ
2010ねん05がつ
2010ねん04がつ
2010ねん03がつ
2010ねん02がつ
2010ねん01がつ
2009ねん12がつ
2009ねん11がつ
2009ねん10がつ
2009ねん09がつ
2009ねん08がつ
2009ねん07がつ
2009ねん06がつ
2009ねん05がつ
2009ねん04がつ
2009ねん03がつ
2009ねん02がつ
2009ねん01がつ
2008ねん12がつ
2008ねん11がつ
2008ねん10がつ
2008ねん09がつ
2008ねん08がつ
2008ねん07がつ
2008ねん06がつ
2008ねん05がつ
2008ねん04がつ
2008ねん03がつ
2008ねん02がつ
2007ねん12がつ
2007ねん10がつ
2007ねん09がつ
2007ねん08がつ

▲このページの
さいしょへ

このホームページについての、おわせ

特定非営利活動法人とくていひえいりかつどうほうじんしょうがいしゃワーククラブみたか

三鷹市みたかししょうがいしゃ就労支援しゅうろうしえんセンターかけはし

〒181-0013三鷹市みたかし下連雀しもれんじゃく 4-15-18
下連雀複合施設しもれんじゃくふくごうしせつかい

でんわ:0422-27-8864 ファックス:0422-76-1442
メール:soudan@kakehashi.gr.jp