• ホーム
  • 支援のご案内
  • かけはしの運営団体
  • 情報公開
  • 企業・事業所の方へ
  • 最新ニュース
  • ネットワーク・リンク集

合同就職面接会準備ごうどうしゅうしょくめんせつかいじゅんびプログラム」の報告(1)

このきじのはっぴょう:2009/02/19

かけはしでは、平成へいせい21ねん2がつ5にちもく)に小平市こだいらし東京障害者職業能力開発校とうきょうとしょうがいしゃのうりょくかいはつこうにて開催かいさいされた、「障害者合同就職面接会しょうがいしゃごうどうしゅうしょくめんせつかい」(東京労働局とうきょうろうどうきょく・ハローワークなどが主催しゅさい)にけて、就職しゅうしょく目指めざしたいかた就職活動しゅうしょくかつどうのために必要ひつよう知識ちしき技術ぎじゅつにつけたいかた対象たいしょう準備じゅんびプログラムを実施じっししました。
平成へいせい21ねんがつ22にちもく)・1がつ29にちもく)・2がつ3にち(火)・2がつ5にちもく)・2がつ12にちもく)の5日間にちかん各回かくかい午後ごご14~1530ふん、かけはしにおいて開催かいさいしたプログラムに9めいかたがご参加さんかくださいました。
各回かくかいのプログラムの内容ないようをご報告ほうこくします。

だいかい(1がつ22にち)「自分じぶん仕事しごと条件じょうけんをきめて、求人票きゅうじんひょうてみる」
はじめに自己紹介じこしょうかい(お名前なまえいま活動内容かつどうないよう・プログラム参加動機さんかどうきなど)をし、つづいて3まいのプリントを使つかいながら、
(1)現在げんざい生活せいかつ通所施設つうしょしせついえ、その趣味しゅみなど)のなかでやっていることからやりたい仕事しごとかんがえる
(2)現在げんざいの1にち生活せいかつ、1週間しゅうかん生活せいかつ
ということをふまえ、仕事探しごとさがしの条件じょうけん整理せいりしました。現在げんざい生活せいかつかえることで、自分じぶんにできそうなことをあらためてかんがえることができたかたや、仕事しごとでなく生活面せいかつめんでの課題かだいづかれたかたなど、お一人ひとり一人ひとりにとって有意義ゆういぎ時間じかんとなりました。
最後さいごにご自分じぶん条件じょうけんをもとに実際じっさい求人票きゅうじんひょうて、応募おうぼしたい会社かいしゃさが作業さぎょうをしました。求人票きゅうじんひょうを見始めると、みなさん夢中むちゅう時間じかんがあっというぎてしまいました。今回こんかいるところまでとし、初回しょかいのグループは終了しゅうりょうとなりました。

だいかい(1がつ29にち)「求人票きゅうじんひょうえらぶ・履歴書りれきしょく」
 はじめに自己紹介じこしょうかい前回ぜんかい復習ふくしゅうをしたあと求人票きゅうじんひょうて3回目かいめ面接練習めんせつれんしゅう使つか会社かいしゃえら作業さぎょうをしました。ご自分じぶん条件じょうけんとすべて会社かいしゃつからないかたは、一番大事いちばんだいじにしたい条件じょうけん仕事内容しごとないよう勤務地きんむち勤務時間きんむじかん・お給料きゅうりょうなかからえらび、それに会社かいしゃえらびました。
 後半こうはんはそれぞれ、履歴書作りれきしょづくりをおこないました。まず、かたのポイントを確認かくにんしたのち各自かくじはじめました。学歴がくれき職歴しょくれきについては西暦せいれき元号げんごう早見表はやみひょう活用かつようしてきました。

だいかい(2がつ3にち)「面接の練習」
前半ぜんはんは、前回ぜんかいつづ履歴書りれきしょ作成さくせいおこない、志望動機しぼうどうき希望条件きぼうじょうけんまでげました。後半こうはんは、「面接めんせつけるとき配慮はいりょすること」をテーマに全員ぜんいんでディスカッションをおこない、服装ふくそうかみなどのだしなみ、表情ひょうじょう態度たいどなどを確認かくにんをしました。その、2人組にんぐみになって、面接官役めんせつかんやく面接めんせつけるやくでロールプレイ形式けいしき面接練習めんせつれんしゅう実施じっししました。実施後じっしご面接官役めんせつかんやくからけたかたによかったところをおつたえしました。「表情ひょうじょうがよかった」「姿勢しせいがよかった」「こたえがいていた」など、みなさん事前じぜん確認かくにんしたことをヒントにしつつ、フィードバックをしていました。今回こんかい練習れんしゅうでは面接めんせつけるやくだけでなく面接官めんせつかん役割やくわり経験けいけんしたことで、「ぎゃく立場たちばからることができて勉強べんきょうになった」との感想かんそうもいただきました。


合同就職面接会準備ごうどうしゅうしょくめんせつかいじゅんびプログラム」の報告(2)

このきじのはっぴょう:2009/02/19

だいかい(2がつ5にち)「合同就職面接会ごうどうしゅうしょくめんせつかい」の参加さんか見学けんがく
当日とうじつは、6めいかた面接会めんせつかい見学けんがくをし、2めいかた希望きぼうされた企業きぎょう面接めんせつけられました。会場かいじょう面接めんせつけるかた参加さんかした企業きぎょうかたであふれかえり、見学けんがく参加さんかした方々かたがた圧倒あっとうされていました。それでも、自分じぶんけたいとおもった企業きぎょうちかくで面接めんせつ様子ようす観察かんさつするかたほかのメンバーの面接めんせつ様子ようす観察かんさつするかた椅子いすすわ全体ぜんたい見渡みわたしているかたなど、お一人ひとり一人ひとり自分じぶんなりの工夫くふう視点してんって見学けんがくされていらっしゃいました。見学後けんがくご感想かんそうでも「面接官めんせつかんけるひと一生懸命いっしょうけんめいだった」「面接官めんせつかんもいろんなひとがいた」「面接めんせつけるひと年齢ねんれいはばがあった」などいろいろな意見いけんをおきすることができました。面接めんせつけられた2めいかたは、緊張きんちょうしつつも、面接めんせつけた達成感たっせいかん充実感じゅうじつかんたれたようでした。

だいかい(2がつ12にち)「プログラムのまとめ・修了しゅうりょう
 前半ぜんはん先週せんしゅう面接会めんせつかいをふりかえり、見学けんがくしたかた面接めんせつけられたかたそれぞれ感想_かんそうをおきしました。また、見学めんせつしたかたから面接めんせつけられたかた質問しつもんをするなど、グループ全体ぜんたい自然しぜんはなながれとなり、最終回さいしゅうかいにふさわしいまとめとなりました。
後半こうはん全体ぜんたいかえりとして、ぜん5かいのプログラムで配布はいふしたプリントの確認かくにんをし、最後さいごみなさんで修了書しゅうりょうしょづくりをしました。「体験たいけんしてよかったこと、まなんだこと」をご自分じぶんいていただいたのちほかのメンバーのみなさん全員ぜんいんからメッセージをいていただきました。みなさん熱心ねっしんにメッセージをかれ、特別とくべつ修了証しゅうりょうしょうになりました。

 皆様みなさま積極的せっきょくてきなプログラムへのご参加さんかにより、とても充実じゅうじつした時間じかん共有きょうゆうすることができました。参加さんかされた皆様みなさま、ありがとうございました。

 最後さいご参加さんかされた皆様みなさま感想かんそうをご紹介しょうかいします。
・よかったです。
就職しゅうしょく希望きぼうがわいてきた。
・プログラム参加さんかにより、いつもかよっているところとちがうところにかよ緊張感きんちょうかんがよかった。
・1つ1つのレクチャーを自分じぶんなりに吸収きゅうしゅうできた。
・いろいろと勉強べんきょうになった。
初日しょにちのプログラムで、いま自分じぶん生活せいかつかえったとき、けなくて愕然がくぜんとした。就職しゅうしょくしたいとおもっているのにけないのはなぜだろうとおもった。今~いまは、現状げんじょう認識にんしきでき、よかったとおもっている。
・みなさんとおいになれたのはよかった。
・いろいろ勉強べんきょうになりました。
就職面接しゅうしょくめんせつまでのプログラムだったが、プログラムに参加さんかしなければ、1人ひとりでやること。仲間なかまとできたことや仲間なかまえたことがよかった。
不況ふきょうといっても合同就職面接会ごうどうしゅうしょくめんせつかいではたくさんの会社かいしゃ面接めんせつをしにきていて、すこ安心あんしんした。


かけはし 2009ねん1がつのご報告ほうこく

このきじのはっぴょう:2009/02/17

かけはし 2009ねん1がつのご報告ほうこく(2009ねん1がつ31にち現在げんざい

1.ご登録者以外とうろくしゃいがいのご相談そうだん件数けんすう  64けん

本人ほんにん 32けん   ご家族かぞく 5けん    企業きぎょう 0けん  関係機関かんけいきかん 27けん

2.ご登録者とうろくしゃ
 1)ご新規しんき   1めい知的ちてきしょうがい  めい  精神せいしんしょうがい  1めい 身体しんたいしょうがい  0めい
 2)総数そうすう   93めい
  (1)しょうがい種別しゅべつ内訳うちわけ身体しんたいしょうがい 10めい 知的ちてきしょうがい 28めい  精神せいしんしょうがい 48めい  
※うち重複ちょうふく 7めい
  (2)支援段階別しえんだんかいべつ内訳うちわけ就職準備支援しゅうしょくじゅんびしえん 44めい  求職活動支援きゅうしょくかつどうしえん 12めい  職場定着支援しょくばていちゃくしえん 37めい

 3)支援内容別しえんないようべつ件数けんすう
  (1)職業相談しょくぎょうそうだん  80けん
  (2)就職準備支援しゅうしょくじゅんびしえん 15けん
    情報提供じょうほうていきょう 13けん
    職場見学しょくばけんがく 0けん
    職場実習しょくばじっしゅう 2けん

  (3)求職活動支援きゅうしょくかつどうしえん 47けん
    情報提供じょうほうていきょう 25けん
    情報収集じょうほうしゅうしゅう(ハローワーク同行どうこうふくむ 14けん
    面接同行めんせつどうこう 5けん
    職場見学しょくばけんがく 1けん
    職場実習しょくばじっしゅう 2けん

  (4)職場定着支援しょくばていちゃくしえん 8けん
    職場訪問しょくばほうもん調整ちょうせいふくむ) 8けん

  (5) 離職支援りしょくしえん 7けん

  (6) 生活支援せいかつしえん 88けん

3.職場開拓しょくばかいたく事業所訪問等じぎょうしょほうもんとうふくむ) 1けん

4. 関係機関かんけいきかんへの求人情報提供きゅうじんじょうほうていきょう 5かい

5.かけはし主催しゅさいプログラム
就労支援学習会しゅうろうしえんがくしゅうかい(1がつ8にち
市内関係機関しないかんけいきかん方々かたがた14めいのご参加さんかをいただきました。くわしくは最新さいしんニュースをごらんください。
夕食会ゆうしょくかい(1がつ21にち
高校新卒こうこうしんそつかた中心ちゅうしんにおらせを配布はいふ開催かいさい登録者とうろくしゃ4めいかたにご参加さんかいただきました。

6.新規就職者しんきしゅうしょくしゃ( 2めい    2008年度累計ねんどるいけい 16めい
 (1)そのサービスぎょう事務じむ・フルタイム(1にち7.5時間じかんしゅう5にち
 (2)飲食業いんしょくぎょう調理ちょうり・フルタイム(1にち時間じかんしゅう5にち


就労支援学習会しゅうろうしえんがくしゅうかい「ジョブコーチについてまなぶ」だいかい開催かいさい

このきじのはっぴょう:2009/02/17

就労支援学習会しゅうろうしえんがくしゅうかい「ジョブコーチについてまなぶ」だいかい開催かいさい

かけはしでは12がつより4かいシリーズで、三鷹市内みたかしない関係機関かんけいきかん職員しょくいん皆様みなさまとともに、学習会がくしゅうかい「ジョブコーチについてまなぶ」をおこなっています。講師こうしには、ジョブコーチネットワーク実行委員じっこういいん小松邦明こまつくにあきをおまねきしています。
る2がつにちもく)に、だいかい実施じっししましたのでご報告ほうこくいたします。

だいかいは、14めい方々かたがたにご参加さんかいただきました。
今回こんかいは「わかりやすくおしえる技術ぎじゅつ」のテーマで、課題分析かだいぶんせきからシステマティック・インストラクションまでの技法ぎほうまなびました。「わかりやすくおしえる」技法ぎほう必要ひつようなのは、当事者とうじしゃ職場しょくば仕事しごと習得しゅうとくしやすくするためだけでなく、職場しょくば従業員じゅうぎょういん方々かたがたにモデルをしめし「ナチュラルサポート」をすためでもあるとのことでした。「ジョブコーチがいなくてもこまらない職場作しょくばづくり」のかぎとなる技法ぎほうという理解りかいができました。その、システマティック・インストラクションのロールプレイを実施じっししてみましたが、4つのがかり(言語指示げんごしじ・ジェスチャー・モデリング・手添てそえ)を使つかけておしえることはおもった以上いじょうむずかしく悪戦苦闘あくせんくとうしました。言語指示げんごしじたよりがちなことををもってることができ、大変有意義たいへんゆういぎ時間じかんになりました。

だいかい参加さんかいただいた皆様みなさまのご感想かんそうです。

課題分析かだいぶんせき、システマティック・インストラクションは職場しょくば福祉施設ふくししせつ)での、作業工程さぎょうこうてい即実践そくじっせんとして使つかえる。感心かんしんした。
課題分析かだいぶんせき、システマティック・インストラクションは作業所さぎょうしょ使つかえる。おしえるときは、客観的きゃっかんてき冷静れいせい工夫くふうしてつたえることの大切たいせつさをかんじた。
・どうやったらわかりやすくおしえられるか、どの程度ていどしてよいのか葛藤かっとうがあった。今日きょうやったことを実践じっせんしていきたい。
標準工程ひょうじゅんこうていつくることと、わかりやすくつたえることがごっちゃになることがわかって参考さんこうになった。
職場しょくば福祉施設ふくししせつ)でやっていることをかえりながら、システマティック・インストラクションをやってみた。客観的きゃっかんてきにやることを職場しょくばかえりたい。
言語指示げんごしじは、自分じぶんおもっているより相手あいてつたわっていないことがわかった。
おしえるさい、ついついしてしまうところををつけたい。
・「手添てそえ」によるおしえ方はおそわるがわ心理的影響しんりてきえいきょうおおきいことがわかった。
おしえる時、言語指示げんごしじでわかってもらうことに必死ひっしで、段階だんかいもどる(ジェスチャー、モデリング、手添てそえ)のをわすれてしまった。
おそわるとき、「ちがう」とわれるとびっくりすることがわかった。おしえることのむずかしさがわかった。
介入度かいにゅうど意識いしきしておしえられるようになりたい。
・システマティック・インストラクションは職場しょくば福祉施設ふくししせつ)でもやっている。実際じっさいやっていることを分析ぶんせきしてみて、よくわかった。支援しえんなかで、ぎていることもあったことにづいた。
課題分析かだいぶんせき参考さんこうになった。
実際じっさい作業所さぎょうしょでは、まず見本みほんつくることからやっている。言葉ことばではつたわりにくいとかんじた。課題分析かだいぶんせきをつけることでご本人ほんにん仕事しごと理解度りかいどがあきらかになるのも、わかりやすかった。
今日きょうはじめて就労支援学習会しゅうろうしえんがくしゅうかい参加さんかした。最近さいきん子供こどもおしえる練習れんしゅうをし、そのとき手添てそえでやった。手添てそえは大人おとなだと抵抗~ていこうがあるなど、発見はっけんづきがあってよかった。
おしえることのむずかしさをかんじた。
介入かいにゅう最小限さいしょうげんおさえようとすることで言語指示げんごしじにこだわってしまった。介入度かいにゅうどげていくことを意識いしきしてやれるとよかった。

写真1

写真2

写真3


2025ねん08がつ
2025ねん07がつ
2025ねん06がつ
2025ねん05がつ
2025ねん04がつ
2025ねん03がつ
2025ねん01がつ
2024ねん12がつ
2024ねん11がつ
2024ねん10がつ
2024ねん09がつ
2024ねん08がつ
2024ねん07がつ
2024ねん06がつ
2024ねん05がつ
2024ねん04がつ
2024ねん03がつ
2024ねん02がつ
2024ねん01がつ
2023ねん12がつ
2023ねん11がつ
2023ねん10がつ
2023ねん09がつ
2023ねん08がつ
2023ねん07がつ
2023ねん06がつ
2023ねん05がつ
2023ねん04がつ
2023ねん03がつ
2023ねん02がつ
2023ねん01がつ
2022ねん12がつ
2022ねん11がつ
2022ねん10がつ
2022ねん09がつ
2022ねん08がつ
2022ねん07がつ
2022ねん06がつ
2022ねん05がつ
2022ねん04がつ
2022ねん03がつ
2022ねん02がつ
2022ねん01がつ
2021ねん12がつ
2021ねん11がつ
2021ねん10がつ
2021ねん09がつ
2021ねん08がつ
2021ねん07がつ
2021ねん06がつ
2021ねん05がつ
2021ねん04がつ
2021ねん03がつ
2021ねん02がつ
2021ねん01がつ
2020ねん12がつ
2020ねん11がつ
2020ねん10がつ
2020ねん09がつ
2020ねん08がつ
2020ねん07がつ
2020ねん06がつ
2020ねん05がつ
2020ねん04がつ
2020ねん03がつ
2020ねん02がつ
2020ねん01がつ
2019ねん12がつ
2019ねん11がつ
2019ねん10がつ
2019ねん09がつ
2019ねん08がつ
2019ねん07がつ
2019ねん06がつ
2019ねん05がつ
2019ねん04がつ
2019ねん03がつ
2019ねん02がつ
2019ねん01がつ
2018ねん12がつ
2018ねん11がつ
2018ねん10がつ
2018ねん09がつ
2018ねん08がつ
2018ねん07がつ
2018ねん06がつ
2018ねん05がつ
2018ねん04がつ
2018ねん03がつ
2018ねん02がつ
2018ねん01がつ
2017ねん12がつ
2017ねん11がつ
2017ねん10がつ
2017ねん09がつ
2017ねん08がつ
2017ねん07がつ
2017ねん06がつ
2017ねん05がつ
2017ねん04がつ
2017ねん03がつ
2017ねん02がつ
2017ねん01がつ
2016ねん12がつ
2016ねん11がつ
2016ねん10がつ
2016ねん09がつ
2016ねん08がつ
2016ねん07がつ
2016ねん06がつ
2016ねん05がつ
2016ねん04がつ
2016ねん03がつ
2016ねん02がつ
2016ねん01がつ
2015ねん12がつ
2015ねん11がつ
2015ねん10がつ
2015ねん09がつ
2015ねん08がつ
2015ねん07がつ
2015ねん06がつ
2015ねん05がつ
2015ねん04がつ
2015ねん03がつ
2015ねん02がつ
2015ねん01がつ
2014ねん12がつ
2014ねん11がつ
2014ねん10がつ
2014ねん09がつ
2014ねん08がつ
2014ねん07がつ
2014ねん06がつ
2014ねん05がつ
2014ねん04がつ
2014ねん03がつ
2014ねん02がつ
2014ねん01がつ
2013ねん12がつ
2013ねん11がつ
2013ねん10がつ
2013ねん09がつ
2013ねん08がつ
2013ねん07がつ
2013ねん06がつ
2013ねん05がつ
2013ねん04がつ
2013ねん03がつ
2013ねん02がつ
2013ねん01がつ
2012ねん12がつ
2012ねん11がつ
2012ねん10がつ
2012ねん09がつ
2012ねん08がつ
2012ねん07がつ
2012ねん06がつ
2012ねん05がつ
2012ねん04がつ
2012ねん03がつ
2012ねん02がつ
2012ねん01がつ
2011ねん12がつ
2011ねん11がつ
2011ねん10がつ
2011ねん09がつ
2011ねん08がつ
2011ねん07がつ
2011ねん06がつ
2011ねん05がつ
2011ねん04がつ
2011ねん03がつ
2011ねん02がつ
2011ねん01がつ
2010ねん12がつ
2010ねん11がつ
2010ねん10がつ
2010ねん09がつ
2010ねん08がつ
2010ねん07がつ
2010ねん06がつ
2010ねん05がつ
2010ねん04がつ
2010ねん03がつ
2010ねん02がつ
2010ねん01がつ
2009ねん12がつ
2009ねん11がつ
2009ねん10がつ
2009ねん09がつ
2009ねん08がつ
2009ねん07がつ
2009ねん06がつ
2009ねん05がつ
2009ねん04がつ
2009ねん03がつ
2009ねん02がつ
2/19
2/19
2/17
2/17
2009ねん01がつ
2008ねん12がつ
2008ねん11がつ
2008ねん10がつ
2008ねん09がつ
2008ねん08がつ
2008ねん07がつ
2008ねん06がつ
2008ねん05がつ
2008ねん04がつ
2008ねん03がつ
2008ねん02がつ
2007ねん12がつ
2007ねん10がつ
2007ねん09がつ
2007ねん08がつ

▲このページの
さいしょへ

このホームページについての、おわせ

特定非営利活動法人とくていひえいりかつどうほうじんしょうがいしゃワーククラブみたか

三鷹市みたかししょうがいしゃ就労支援しゅうろうしえんセンターかけはし

〒181-0013三鷹市みたかし下連雀しもれんじゃく 4-15-18
下連雀複合施設しもれんじゃくふくごうしせつかい

でんわ:0422-27-8864 ファックス:0422-76-1442
メール:soudan@kakehashi.gr.jp