• ホーム
  • 支援のご案内
  • かけはしの運営団体
  • 情報公開
  • 企業・事業所の方へ
  • 最新ニュース
  • ネットワーク・リンク集

12/4就労支援しゅうろうしえん学習会がくしゅうかい「ジョブコーチについてまなぶ」開催かいさいレポート

このきじのはっぴょう:2008/12/16

今年度こんねんどかけはしでは、しょうがいのあるかたへの就労支援しゅうろうしえんについて、三鷹市内みたかしない関係機関かんけいきかん職員しょくいんの皆様とともに学ぶ学習会がくしゅうかい企画きかくしました。
今年度こんねんどのテーマは「ジョブコーチについてまなぶ」で、ジョブコーチネットワーク実行委員じっこういいん小松邦明こまつくにあき講師こうしにおまねきして、4かい実施じっしすることになりました。
る12がつ4にちもく)に、だい1回目かいめ実施じっししましたのでご報告ほうこくいたします。

だい1回目かいめは、師走しわす夕方ゆうがた630ふんからの開始かいしにもかかわらず、16めい方々かたがたにご参加さんかいただき、しょうがいしゃ雇用こよう状況じょうきょうとジョブコーチの支援しえんのプロセスや役割やくわりまなびました。
講師こうし先生せんせい豊富ほうふなご経験けいけん事例じれい企業きぎょうかたからのなまこえをご紹介しょうかいいただきながらのレクチャーは大変たいへんわかりやすく、ジョブコーチの存在そんざいによってしょうがいしゃへの就労支援しゅうろうしえん変化へんかし、支援しえん対象たいしょうとなるしょうがいしゃ範囲はんい拡大かくだいしていることが理解りかいできました。2回目かいめ以降いこうは、グループワークやロールプレイを実施じっししていく予定よていです。

だい1回目かいめ参加さんかいただいた皆様みなさまのご感想かんそうです。
具体的ぐたいてきれいげての講義こうぎで、参考さんこうになった。
・わかりやすかった。一般就労いっぱんしゅうろうけてのチャレンジ精神せいしんがすごいとおもった。
施設しせつなかにいると、利用者りようしゃかたにいざ「はたらきたい」とわれても、企業きぎょう現状げんじょうからない。今回こんかい現場げんばこえくことが出来できたので、今後こんご支援しえん参考さんこうにしたい。
・「あたってくだける」は、むずかしいが、やっていきたい。
・「相手あいてる」ことの大切たいせつさをまなんだ。福祉ふくしだけでなく企業きぎょうのことを勉強するのが企業に対してのエチケットということがわかった。勉強べんきょうになった。
・ジョブコーチの内容ないようすこかったがする。職場しょくばのアセスメントの仕方しかた勉強べんきょうになった。
・ジョブコーチについてまなぶのははじめてだった。ジョブコーチは、フットワークが大事たいせつだとおもった。ジョブコーチがをもって体験たいけんすることの大切たいせつさがかった。
たのしかった。ジョブコーチになりたいとおもった。
施設しせつ作業さぎょう指導しどうする立場たちばとして、利用者りようしゃのできること、きなことをつけていきたい。すこしずつでも企業きぎょうかたとつながることをしていきたい。精神せいしんしょうがいのかたはたらくところとしてどういうところがあるかになった。
・「ドラえもん」をれいげてのジョブコーチの説明せつめい一番いちばん印象いんしょうのこった。ご本人ほんにんしょうがい特性とくせいについてのつたかたをわかりやすくする工夫くふうをしていきたい。
・ジョブコーチについての説明せつめいがわかりやすかった。ご本人ほんにんしょうがい特性とくせいつたかた参考さんこうになった。生活支援せいかつしえん場面ばめんでもやくつとおもった。
・ジョブコーチという言葉ことばいたのははじめて。さわりだけでもることができてよかった。職場しょくばのアセスメントについて、ジョブコーチ自身じしん体験たいけんしてみるというやりかたに「なるほど」とおもった
・とてもわかりやすかった。ジョブコーチの仕事しごと内容ないようがイメージできてよかった。企業きぎょうかたのコメントにあったように、「支援者しえんしゃのエチケット」がわれるとおもった。
大変参考たいへんさんこうになった。職場しょくばでの職員しょくいん指導しどうにも役立やくだ内容ないようだった。「人材じんざい」を「人財じんざい」とき、「ひとたから」とかんがえているが、しょうがいしゃも「ひとたから」となるとおもった。
・ジョブコーチの役割やくわり明確めいかくで、わかりやすかった。本人ほんにんちからかす、視点してんは「エンパワメント」によくているとかんじた。次回じかいからの講座こうざなかで、言語げんごしょうがいがあり、身体的しんたいてきにも介護かいご必要ひつようひとがどのように一般いっぱん会社かいしゃはたら可能性かのうせいがあるかりたい。

写真1

写真2


パソコン教室きょうしつきょうしつ「はじめの一歩いっぽ ワードにチャレンジ!!」

このきじのはっぴょう:2008/12/05

 11がつ25にち)~11がつ28にちもく)の4日間っかかん、かけはしにてパソコン教室きょうしつ「はじめの一歩いっぽ ワードにチャレンジ!!」を開催かいさいしました。ノーサイド教育きょういくセンターの先生せんせいのご指導しどうもと、7めいかたがプログラムに参加さんかされました。パソコンの電源でんげんかたからはじまり、年賀状ねんがじょうへの画像がぞうけまで、4日間っかかん、いろいろなパソコンの操作方法そうさほうほうたのしく学習がくしゅうすることができました。各回かくかいのプログラムの内容ないよう簡単かんたんにご紹介しょうかいします。

だいかい 11がつ25にち 「パソコンの操作そうされよう!」
オリエンテーション、自己紹介じこしょうかいあと前半ぜんはんはパソコンの電源でんげんれ、クリック、ダブルクリック、ドラッグといったマウスの使つかかた練習れんしゅうしました。後半こうはん麻雀まーじゃんパイを使つかったゲームに挑戦ちょうせん。ゲームをたのしみながら、自然しぜんにクリックやドラッグといったマウス操作そうさ練習れんしゅうできました。パソコン操作そうさはじめてのかたたのしくプログラムに参加さんかできました。

だいかい 11がつ26にち日「いろんな文字入力もじにゅうりょくのやりかたろう!」
前半ぜんはんは、ワードのひらかたからはじまり、かな入力にゅうりょく、ローマ入力にゅうりょくのやりかたおしえていただき、単語たんご入力にゅうりょくをしました。カタカナの入力にゅうりょくや、濁点だくてん入力にゅうりょくなどわからないことをひとつずつていねいに確認かくにんしながらすすめていきました。前日ぜんじつくらべ、パソコン画面がめんかう時間じかんながく、参加さんかされた方々かたがたもおつかれになったご様子ようすでした。休憩時間きゅうけいじかんには講師こうし先生せんせいとともにストレッチをし、リフレッシュし、後半こうはん文章入力ぶんしょうにゅうりょく挑戦ちょうせん文節ぶんせつ区切くぎかたや、漢字変換かんじへんかんのやり方などを練習れんしゅうしました。

だいかい 11がつ27にち 「文章ぶんしょう入力にゅうりょくしてみよう!」
 いよいよプログラムも後半こうはんはいり、オリジナルの文章ぶんしょうづくりに挑戦ちょうせんしました。履歴書りれきしょえる「じょう」をつくるために、郵便番号ゆうびんばんごう入力にゅうりょく住所じゅうしょしたり、文字もじおおきさや配置はいちえたりなど、ワードのいろいろな機能きのう使つかいました。またご自分じぶんつくった文章ぶんしょう名前なまえをつけて保存ほぞんする操作そうさもやりました。

だいかい 11がつ28にち「オリジナルの作品さくひんつくってみよう!」
 最終日さいしゅうびは、前日ぜんじつつくった「じょう」を印刷いんさつしました。みなさんそれぞれオリジナルのじょう完成かんせい。そのあとは季節きせつわせ「年賀状ねんがじょう」を作成さくせいしました。実際文章じっさいぶんしょう入力にゅうりょくされた年賀状ねんがじょう画像がぞうける作業さぎょうおこないました。質問しつもん時間じかんでは「電源でんげんかたかた確認かくにん」「画像がぞうかた確認かくにん」などの質問しつもんがあり、再度さいどやりかた練習れんしゅうしました。最後さいごに、講師こうし先生せんせいからはクリスマスカードを、かけはしからは先生せんせいとスタッフのコメントのはいった修了書しゅうりょうしょをみなさんにおわたしました。

 教室きょうしつの様子や先生せんせいからのクリスマスカードは写真しゃしんで、みなさんの作つくられたじょうのお手本てほんPDFぴーでぃーえふファイルでごらんいただけます。

 お手本てほんhttp://kakehashi.gr.jp/pdf/20081205_soejou.pdf

 最後さいご皆様みなさまからの感想かんそうをご紹介しょうかいします。

・はじめてだったが、電源でんげんかたかた印刷いんさつのしかたなど、いろいろ参考さんこうになりました。
べつのところでならったときは、途中とちゅうからの参加さんかでついていくのがやっとだった。今回こんかいすこしずつわかってきた。
たときはなにをやるのかとおもっていたが、電源でんげんかたからスタートし、基本中きほんちゅう基本きほんがわかってよかった。文字入力もじにゅうりょくのやりかた参考さんこうになった。すごく勉強べんきょうになった。
ながあいだパソコンは使つかっていたが、1人ひとりでやっていて、わからないことはサポートセンターにいて対応たいおうしていたが、サポートセンターのかた遠慮えんりょすることもあった。今回こんかいはわかりやすかった。
・パソコンをならうのははじめてで、最初さいしょはぜんぜんわからなかった。スイッチのかたかたなど、基本的きほんてきなことがわかった。
・「基本きほんのき」からおしえていただいてよかった。電源でんげんかたらなくて、こまっていたのでわかってよかった
基本きほんはわかっていたが、応用おうようおそわることができた(郵便番号ゆうびんばんごうから住所じゅうしょがわかるなど)。またいちからおそわりたい。はやいうちにつぎ機会きかいがあるといい。

皆様みなさま感想かんそう次回じかいのパソコン教室きょうしつかしたいとおもいます。
最後さいごに、たのしくかつわかりやすくご指導しどうくださいました、ノーサイド教育きょういくセンター講師こうし皆様みなさま、また熱心ねっしんんでくださった参加者さんかしゃ皆様みなさま、ありがとうございました。

写真1

写真2


かけはし 2008ねん11がつのご報告ほうこく

このきじのはっぴょう:2008/12/05

かけはし 2008ねん11がつのご報告ほうこく(2008ねん11がつ30にち現在げんざい

1.ご登録者以外とうろくしゃいがいのご相談そうだん件数けんすう  58けん

本人ほんにん 23けん   ご家族かぞく 7けん    企業きぎょう 3けん  関係機関かんけいきかん 25けん

2.ご登録者とうろくしゃ
 1)ご新規しんき   6めい知的ちてきしょうがい 3めい  精神せいしんしょうがい  2めい 身体しんたいしょうがい  1めい
 2)総数そうすう   89めい
  (1)しょうがい種別しゅべつ内訳うちわけ身体しんたいしょうがい 16めい 知的ちてきしょうがい 29めい  精神せいしんしょうがい 50めい  
※うち重複ちょうふく 6めい
  (2)支援段階別しえんだんかいべつ内訳うちわけ就職準備支援しゅうしょくじゅんびしえん 38めい  求職活動支援きゅうしょくかつどうしえん 16めい  職場定着支援しょくばていちゃくしえん 35めい
 3)支援内容別しえんないようべつ件数けんすう
  (1)職業相談しょくぎょうそうだん  75けん
  (2)就職準備支援しゅうしょくじゅんびしえん 10けん
    情報収集じょうほうしゅうしゅう 10けん
    職場見学しょくばけんがく 0けん
    職場実習しょくばじっしゅう 0けん

  (3)求職活動支援きゅうしょくかつどうしえん 40けん
    情報提供じょうほうていきょう 21けん
    情報収集じょうほうしゅうしゅう(ハローワーク同行どうこうふくむ 13けん
    面接同行めんせつどうこう 4けん
    職場見学しょくばけんがく 2けん
    職場実習しょくばじっしゅう 0けん

  (4)職場定着支援しょくばていちゃくしえん 6けん
    職場訪問しょくばほうもん調整ちょうせいふくむ) 6けん

  (5) 離職支援りしょくしえん 0けん

  (6) 生活支援せいかつしえん 105けん

3.職場開拓しょくばかいたく事業所訪問等じぎょうしょほうもんとうふくむ) 4けん

4. 関係機関かんけいきかんへの求人情報提供きゅうじんじょうほうていきょう 3かい

5.かけはし主催しゅさいプログラム
夕食会ゆうしょくかい(11がつ19にち
高校新卒こうこうしんそつかた中心ちゅうしんにおらせを配布はいふ開催かいさい登録者とうろくしゃ4めいかたにご参加さんかいただきました。
*パソコン教室きょうしつ(11がつ25~28にち
めいかた参加さんかがありました。くわしくは「最新さいしんニュース」でおらせします。

6.新規就職者しんきしゅうしょくしゃ( 2めい    2008年度累計ねんどるいけい 14めい
 (1)飲食業いんしょくぎょう調理ちょうり・フルタイム(1にち8時間じかんしゅう5にち
 (2)卸売おろしうり小売業こうりぎょう商品加工しょうひんかこう・パートタイム(1にち6時間じかんしゅう3にち


2025ねん08がつ
2025ねん07がつ
2025ねん06がつ
2025ねん05がつ
2025ねん04がつ
2025ねん03がつ
2025ねん01がつ
2024ねん12がつ
2024ねん11がつ
2024ねん10がつ
2024ねん09がつ
2024ねん08がつ
2024ねん07がつ
2024ねん06がつ
2024ねん05がつ
2024ねん04がつ
2024ねん03がつ
2024ねん02がつ
2024ねん01がつ
2023ねん12がつ
2023ねん11がつ
2023ねん10がつ
2023ねん09がつ
2023ねん08がつ
2023ねん07がつ
2023ねん06がつ
2023ねん05がつ
2023ねん04がつ
2023ねん03がつ
2023ねん02がつ
2023ねん01がつ
2022ねん12がつ
2022ねん11がつ
2022ねん10がつ
2022ねん09がつ
2022ねん08がつ
2022ねん07がつ
2022ねん06がつ
2022ねん05がつ
2022ねん04がつ
2022ねん03がつ
2022ねん02がつ
2022ねん01がつ
2021ねん12がつ
2021ねん11がつ
2021ねん10がつ
2021ねん09がつ
2021ねん08がつ
2021ねん07がつ
2021ねん06がつ
2021ねん05がつ
2021ねん04がつ
2021ねん03がつ
2021ねん02がつ
2021ねん01がつ
2020ねん12がつ
2020ねん11がつ
2020ねん10がつ
2020ねん09がつ
2020ねん08がつ
2020ねん07がつ
2020ねん06がつ
2020ねん05がつ
2020ねん04がつ
2020ねん03がつ
2020ねん02がつ
2020ねん01がつ
2019ねん12がつ
2019ねん11がつ
2019ねん10がつ
2019ねん09がつ
2019ねん08がつ
2019ねん07がつ
2019ねん06がつ
2019ねん05がつ
2019ねん04がつ
2019ねん03がつ
2019ねん02がつ
2019ねん01がつ
2018ねん12がつ
2018ねん11がつ
2018ねん10がつ
2018ねん09がつ
2018ねん08がつ
2018ねん07がつ
2018ねん06がつ
2018ねん05がつ
2018ねん04がつ
2018ねん03がつ
2018ねん02がつ
2018ねん01がつ
2017ねん12がつ
2017ねん11がつ
2017ねん10がつ
2017ねん09がつ
2017ねん08がつ
2017ねん07がつ
2017ねん06がつ
2017ねん05がつ
2017ねん04がつ
2017ねん03がつ
2017ねん02がつ
2017ねん01がつ
2016ねん12がつ
2016ねん11がつ
2016ねん10がつ
2016ねん09がつ
2016ねん08がつ
2016ねん07がつ
2016ねん06がつ
2016ねん05がつ
2016ねん04がつ
2016ねん03がつ
2016ねん02がつ
2016ねん01がつ
2015ねん12がつ
2015ねん11がつ
2015ねん10がつ
2015ねん09がつ
2015ねん08がつ
2015ねん07がつ
2015ねん06がつ
2015ねん05がつ
2015ねん04がつ
2015ねん03がつ
2015ねん02がつ
2015ねん01がつ
2014ねん12がつ
2014ねん11がつ
2014ねん10がつ
2014ねん09がつ
2014ねん08がつ
2014ねん07がつ
2014ねん06がつ
2014ねん05がつ
2014ねん04がつ
2014ねん03がつ
2014ねん02がつ
2014ねん01がつ
2013ねん12がつ
2013ねん11がつ
2013ねん10がつ
2013ねん09がつ
2013ねん08がつ
2013ねん07がつ
2013ねん06がつ
2013ねん05がつ
2013ねん04がつ
2013ねん03がつ
2013ねん02がつ
2013ねん01がつ
2012ねん12がつ
2012ねん11がつ
2012ねん10がつ
2012ねん09がつ
2012ねん08がつ
2012ねん07がつ
2012ねん06がつ
2012ねん05がつ
2012ねん04がつ
2012ねん03がつ
2012ねん02がつ
2012ねん01がつ
2011ねん12がつ
2011ねん11がつ
2011ねん10がつ
2011ねん09がつ
2011ねん08がつ
2011ねん07がつ
2011ねん06がつ
2011ねん05がつ
2011ねん04がつ
2011ねん03がつ
2011ねん02がつ
2011ねん01がつ
2010ねん12がつ
2010ねん11がつ
2010ねん10がつ
2010ねん09がつ
2010ねん08がつ
2010ねん07がつ
2010ねん06がつ
2010ねん05がつ
2010ねん04がつ
2010ねん03がつ
2010ねん02がつ
2010ねん01がつ
2009ねん12がつ
2009ねん11がつ
2009ねん10がつ
2009ねん09がつ
2009ねん08がつ
2009ねん07がつ
2009ねん06がつ
2009ねん05がつ
2009ねん04がつ
2009ねん03がつ
2009ねん02がつ
2009ねん01がつ
2008ねん12がつ
12/16
12/ 5
12/ 5
2008ねん11がつ
2008ねん10がつ
2008ねん09がつ
2008ねん08がつ
2008ねん07がつ
2008ねん06がつ
2008ねん05がつ
2008ねん04がつ
2008ねん03がつ
2008ねん02がつ
2007ねん12がつ
2007ねん10がつ
2007ねん09がつ
2007ねん08がつ

▲このページの
さいしょへ

このホームページについての、おわせ

特定非営利活動法人とくていひえいりかつどうほうじんしょうがいしゃワーククラブみたか

三鷹市みたかししょうがいしゃ就労支援しゅうろうしえんセンターかけはし

〒181-0013三鷹市みたかし下連雀しもれんじゃく 4-15-18
下連雀複合施設しもれんじゃくふくごうしせつかい

でんわ:0422-27-8864 ファックス:0422-76-1442
メール:soudan@kakehashi.gr.jp