• ホーム
  • 支援のご案内
  • かけはしの運営団体
  • 情報公開
  • 企業・事業所の方へ
  • 最新ニュース
  • ネットワーク・リンク集

しょうがいしゃ就労しゅうろうを考えるつどい2016」を開催かいさいしました。

このきじのはっぴょう:2016/12/09

しょうがいしゃ就労しゅうろうを考えるつどい2016」
改正障害者雇用促進法かいせいしょうがいしゃこようそくしんほう施行しこうから1年目ねんめ
だれもがはたらきやすい職場しょくばづくりのために 合理的配慮ごうりてきはいりょいま明日あすかんがえる」
のご報告

 11がつ8にち)、三鷹市みたかし武蔵野市むさしのし・ハローワーク三鷹みたかの3所合同開催しょごうどうかいさいで「しょうがいしゃ就労しゅうろうかんがえるつどい2016」を武蔵野むさしのスイングホールにておこないました。合同開催ごうどうかいさい今年ことしで9回目かいめになります。
改正障害者雇用促進法かいせいしょうがいしゃこようそくしんほうが2016ねん4がつ施行しこうされ、しょうがいしゃ雇用こようにおける差別さべつ禁止きんし合理的配慮ごうりてきはいりょ提供ていきょう義務ぎむづけられました。昨年度さくねんどは、差別さべつ合理的配慮ごうりてきはいりょがそれぞれ具体的ぐたいてきにはどのようなことか、企業きぎょう支援しえん機関きかんなにもとめられるか、などについてげました。今年ことしさら理解りかいふかめるため、行政報告ぎょうせいほうこく、ユニバーサルな視点してんからのご講演こうえん実践報告じっせんほうこく当事者発表とうじしゃはっぴょうおこないました。

開会かいかいにあたり、武蔵野市長むさしのしちょう三鷹市長みたかしちょうよりご挨拶あいさつをいただきました。武蔵野市むさしのし邑上守正市長むらかみもりまさしちょう三鷹市みたかし清原慶子市長きよはらけいこしちょうとも公務出張こうむしゅっちょうでしたので、ご挨拶あいさつのメッセージをいただきました。

行政報告ぎょうせいほうこく 「障害者雇用しょうがいしゃこよう現状げんじょう改正障害者雇用促進法かいせいしょうがいしゃこようそくしんほう年目ねんめ概況がいきょう」】
 はじめに、ハローワーク三鷹みたか専門援助第二部門せんもんえんじょだいにぶもん藤岡茂樹氏ふじおかしげきしより行政報告ぎょうせいほうこくがありました。まず、障害者雇用しょうがいしゃこよう現状げんじょうについては、東京における障害者雇用率しょうがいしゃこようりつ達成企業たっせいきぎょうは32.1%で全国ぜんこくの47.2%よりひくいこと、達成割合たっせいわりあい大企業だいきぎょうたか中小企業ちゅうしょうきぎょうではひくいこと、東京とうきょうの1000にん未満規模みまんきぼ達成割合たっせいわりあい全国ぜんこくおおきく乖離かいりしていること、東京とうきょう障害者しょうがいしゃ新規求職申込件数しんききゅうしょくもうしこみけんすう就職件数しゅうしょくけんすうとも平成へいせい26年度ねんど以降いこう精神障害者せいしんしょうがいしゃ割合わりあい障害しょうがいよりおおくなっていること、精神障害者せいしんしょうがいしゃ雇用こよう増加ぞうかしているが全体ぜんたいの8.1%にとどまりみの強化きょうか必要ひつようであること、との報告ほうこくがありました。
 つぎ改正障害者雇用促進法かいせいしょうがいしゃこようそくしんほうかんして、改正かいせい経緯けいい概要がいよう障害者差別しょうがいしゃさべつ合理的配慮ごうりてきはいりょ指針ししん苦情処理くじょうしょり紛争解決援助ふんそうかいけつえんじょについての説明せつめいのち相談事例そうだんじれい紹介しょうかいがありました。雇用こようにおける障害者しょうがいしゃ差別さべつ禁止きんし合理的配慮ごうりてきはいりょ提供ていきょう推進すいしんのためには、障害しょうがいのある労働者ろうどうしゃ企業きぎょう関係機関かんけいきかん良好りょうこう関係かんけいきずくこと、そのためには労働者ろうどうしゃ企業きぎょう相互理解そうごりかいをして相談そうだんしやすい関係性かんけいせいつくること、関係機関かんけいきかん労働者ろうどうしゃ企業きぎょう双方そうほうへの支援しえん連携れんけい充実じゅうじつさせることが重要じゅうよう説明せつめいがありました。

講演こうえん 「だれにとってもはたらきやすい職場しょくばづくり~しょうがい当事者とうじしゃ企業きぎょう支援しえん機関きかんもとめられる役割やくわりとは?~」】
 つぎに、東京家政大学教授とうきょうかせいだいがくきょうじゅ上野容子先生うえのようこせんせいよりご講演こうえんをいただきました。先生せんせい社会福祉法人豊芯会しゃかいふくしほうじんほうしんかい理事長りじちょうでもあり、1970年代ねんだい後半こうはんから精神しょうがいしゃ地域生活ちいきせいかつ支援しえん就労しゅうろうづくりにたずさわってこられたご経験けいけんからおはなしをしていただきました。
 まず、はたら意味いみについて、生活せいかつかてることだけでなく、社会参加しゃかいさんかやリカバリーであり、重要じゅうよう基本的人権きほんてきじんけんのひとつである、との説明せつめいうえで、改正障害者雇用促進法かいせいしょうがいしゃこようそくしんほうにおいてしょうがいしゃ事業主じぎょうぬし行政ぎょうせい役割やくわりがどのように規定きていされているか、解説かいせついただきました。また、雇用こよう就労しゅうろう支援しえん重要じゅうよう概念がいねんとして「アクセシビリティ」について、集団しゅうだんだれにでも)を対象たいしょうとしたちかづきやすさ、アクセスしやすさのことで、サービスや交通こうつう利用りようしやすさ以外いがいに、施策しさく助成制度じょせいせいどなどを支障ししょうなく利用りようできるよう迅速じんそく情報提供じょうほうていきょうをすることも重要じゅうようと、おはなしがありました。
 つぎに、しょうがいしゃ雇用状況こようじょうきょう就労しゅうろうけい福祉ふくしサービスの利用状況りようじょうきょう説明せつめいがありました。就労しゅうろう継続けいぞくがた平均賃金へいきんちんぎんがり、就労しゅうろう継続けいぞくがた工賃こうちんがっているという傾向けいこうがあり、多様たいようしょうがいのある方々かたがた多様たよう目的もくてき利用りようしている現状げんじょう報告ほうこくいただきました。また、企業きぎょう就労しゅうろうむすびつくためには、しょうがいしゃ本人ほんにんはたらくモチベーションがあること、支援しえん機関きかん本人ほんにんサイドにった支援しえんをすること、職場しょくば体制たいせいがあること、が必要ひつようであり、しょうがい特性とくせいをマイナスととらえず、特性とくせいかすことのできる業務ぎょうむすことが大事だいじはなされました。
 最後さいごに、あたらしい就労しゅうろう支援しえんとしてソーシャルファームについて紹介しょうかいいただきました。これは、労働者ろうどうしゃ労働形態ろうどうけいたい多様化たいようかと、社会的しゃかいてき目的もくてきをもった第三だいさん職場しょくばであり、しょうがいしゃ以外いがいにも就労しゅうろう困難こんなん様々さまざまひとたちでおたがいのつよみをかしい、おぎなって事業じぎょう発展はってんさせる職場しょくばで、だれにとってもはたらきやすい職場しょくばづくりのひとつのかたちとして説明せつめいがありました。
 
企業きぎょうからの実践報告じっせんほうこく 株式会社かぶしきがいしゃグリーンハウス】
 実践報告じっせんほうこく最初さいしょは、企業いぎょうにおけるしょうがいしゃ雇用こようみとして、株式会社かぶしきがいしゃグリーンハウスの理事りじ本間英士様ほんまえいじさまより報告ほうこくをいただきました。
 まず70ねんになる会社かいしゃ歴史れきしと「しょくとおした健康経営けんこうけいえい実践じっせん」のご紹介しょうかい会社かいしゃにおけるダイバーシティ推進すいしんへのみとして、女性じょせい活躍推進かつやくすいしんしょうがいしゃ施設しせつとの協力きょうりょく事業じぎょう説明せつめいがありました。しょうがいしゃ雇用こようは2012ねんから体制たいせいづくりをはじめ、雇用率こようりつ(2016ねん3がつ現在げんざい)は2.17%にたっしているとのことでした。
 つぎに、しょうがいしゃ雇用こよう体制たいせいづくりを紹介しょうかいいただきました。「はたらやす職場しょくば環境かんきょうととのえ、なくてはならないひとに」というかんがかたのもとに、採用さいよう基準きじゅん面談時めんせつじ留意点りゅういてん、サポート体制たいせい、トラブル対応たいおうなどをととのえていることがかりました。事例じれい紹介しょうかいいただきましたが、はや状況確認じょうきょうかくにんをすること、めつけずに現場げんば確認かくにんをすること、できることに着目ちゃくもくしてわかっていないことをつけることなど、合理的配慮ごうりてきはいりょ提供ていよういたるまでの丁寧ていねいなプロセスを報告ほうこくいただきました。
ひとよろこばれてこそ会社かいしゃ発展はってんする」という社是しゃぜをご紹介しょうかいいただきましたが、多様たよう方々かたがた個性こせい能力のうりょくかして会社かいしゃ貢献こうけんできるように、体制たいせいづくり、組織そしきづくりにんでいることがかりました。

武蔵野市むさしのし障害者しょうがいしゃ就労しゅうろう支援しえんセンターあいるからの実践報告じっせんほうこく
 武蔵野市むさしのし障害者しょうがいしゃ就労しゅうろう支援しえんセンターあいるからは、発達はったつしょうがいの当事者とうじしゃかたから報告ほうこくをいただきました。「発達障害はったつしょうがい受診前後じゅしんぜんごでのしょうがい理解りかい変遷へんせん」「就職しゅうしょくのために利用りようした機関きかん」「はたらくうえでむずかしいとかんじたこと」「はたらくうえで達成感たっせいかん自信じしん見出みいだしたこと」「入社前後にゅうしゃぜんごちがい」というテーマで、プロセスに沿って自分自身じぶんじしん変化へんかかんじたこと、気付きづいたことを紹介しょうかいいただきました。ご自身じしん経験けいけんから、会場かいじょうみなさんに就労しゅうろうけてのおおくのアドバイスを提供ていきょういただきました。

三鷹市みたかししょうがいしゃ就労しゅうろう支援しえんセンターかけはしからの実践報告じっせんほうこく
 三鷹市みたかししょうがいしゃ就労しゅうろう支援しえんセンターかけはしからは、知的障ちてきしょうがいの当事者とうじしゃかたから報告ほうこくをいただきました。退職たいしょく職業評価しょくぎょうひょうかとトレーニングをけることで、自分自身じぶんじしん長所ちょうしょ短所たいしょ職場しょくばにおねがいしたい配慮事項はいりょじこう整理せいりすることができたと報告ほうこくがありました。就職活動しゅしょくかつどうではすぐに結果けっかなかったですが、自分自身じぶんじしん仕事しごともとめることを再確認さいかくにんすることで、現在げんざい会社かいしゃ就職しゅうしょくすることができたとのことです。まとめに、就労しゅうろう目指めざみなさんに応援おうえんのメッセージをおくっていただきました。

質疑応答しつぎおうとう、ディスカッションでは上野先生うえのせんせい進行しんこうで、演者えんじゃみなさんと会場かいじょうみなさんとでやりりができ、さらに理解りかいふかめることができました。

 最後さいごに、三鷹公共職業安定所みたかこうきょうしょくぎょうあんていしょ坂田敦子所長さかたあつこしょちょうより閉会へいかいのご挨拶あいさつをいただきました。

 当日とうじつは120めい方々かたがたにおしいただき、開催かいさいにあたってはおおくの方々かたがたにご協力きょうりょくたまわり、こころから感謝かんしゃもうげます。また、ご後援こうえんをいただいた武蔵野商工会議所様むさしのしょうこうかいぎしょさま三鷹商工会様みたかしょうこうかいさま武蔵野市民むさしのしみん社会福祉協議会様しゃかいふくしきょうぎかいさま三鷹市みたかし社会福祉協議会様しゃかいふくしきょうぎかいさまには広報活動こうほうかつどうにもご協力きょうりょくいただき、まことにありがとうございました。

 参加さんかした皆様みなさまからはアンケートのご回答かいとうをたくさんいただきましたので、ご意見いけん参考さんこうに、来年らいねん期待きたいこたえられるような「しょうがいしゃ就労しゅうろうかんがえるつどい」を企画きかくしたいとおもいます。

写真1

写真2

写真3


かけはし 2016ねん11がつのご報告ほうこく(2016ねん11がつ30にち現在げんざい

このきじのはっぴょう:2016/12/09

かけはし 2016ねん11がつのご報告ほうこく(2016ねん11がつ30にち現在げんざい
1.ご登録者以外とうろくしゃいがいのご相談そうだん件数けんすう  55けん

本人ほんにん 19けん   ご家族かぞく 4けん    企業きぎょう 4けん  関係機関かんけいきかん 28けん

2.ご登録者とうろくしゃ
 1)ご新規しんき  6めい精神せいしんしょうがい 4めい 知的ちてきしょうがい 1めい 高次脳機能こうじのうきのうしょうがい 1めい
 2)総数そうすう  281めい
  (1)しょうがい種別しゅべつ内訳うちわけ精神せいしんしょうがい 119めい 知的ちてきしょうがい 124めい 身体しんたいしょうがい 13めい 重複ちょうふくしょうがい 14めい 高次脳機能こうじのうきのうしょうがい 10めい 難病なんびょう1めい
  (2)支援段階別しえんだんかいべつ内訳うちわけ就職準備支援しゅうしょくじゅんびしえん 94めい  求職活動支援きゅうしょくかつどうしえん 22めい  職場定着支援しょくばていちゃくしえん 165めい
 3)支援内容別しえんないようべつ件数けんすう
  (1)職業相談しょくぎょうそうだん 218けん
    就職前しゅうしょくまえ 39けん
    就職後しゅうしょくご 179けん
  (2)就職準備支援しゅうしょくじゅんびしえん(求職前きゅうしょくまえ) 33けん
    情報収集じょうほうしゅうしゅう・アセスメント 3けん
    情報提供じょうほうていきょう 4けん
    そのほか連絡れんらく調整等ちょうせいなど) 26けん
  (3)就職準備支援しゅうしょくじゅんびしえん求職中きゅうしょくちゅう) 43けん
    求人情報提供・収集きゅうじんじょうほうていきょう・しゅうしゅう(ハローワーク同行どうこうふくむ) 4けん
    面接同行めんせつどうこう 7けん
    そのほか連絡れんらく調整等ちょうせいなど) 32けん
  (4)職場開拓しょくばかいたく 0けん
  (5)職場実習しょくばじっしゅう 5けん
    体験たいけんのため 4けん
    就労しゅうろうのため 1けん
  (6)職場定着支援しょくばていちゃくしえん 177けん
    職場訪問しょくばほうもん 37件
    そのほか連絡れんらく調整等ちょうせいなど) 140けん
  (7)離職支援りしょくしえん 17けん
    相談そうだん 3けん
    そのほか連絡れんらく調整ちょうせい)14けん
  (8)生活支援せいかつしえん 64けん

3. 関係機関かんけいきかんへの求人情報提供きゅうじんじょうほうていきょう 1かい

4.かけはし主催しゅさいプログラム
 *しょうがいしゃ就労しゅうろうかんがえるつどい
 155めいかたにご参加さんかいただきました。
 *夕食会ゆうしょくかい(11がつ18にち
 登録者とうろくしゃ14めいかたにご参加さんかいただきました。

5.新規就職者しんきしゅうしょくしゃ( 3めい    2016年度累計ねんどるいけい  14めい
 ①その軽作業けいさぎょう(1にち6時間じかんしゅう5にち
 ②その庶務しょむ総務そうむ(1にち7時間じかんしゅう5にち
 ③その軽作業けいさぎょう(1にち3.5時間じかんしゅう5にち


2025ねん08がつ
2025ねん07がつ
2025ねん06がつ
2025ねん05がつ
2025ねん04がつ
2025ねん03がつ
2025ねん01がつ
2024ねん12がつ
2024ねん11がつ
2024ねん10がつ
2024ねん09がつ
2024ねん08がつ
2024ねん07がつ
2024ねん06がつ
2024ねん05がつ
2024ねん04がつ
2024ねん03がつ
2024ねん02がつ
2024ねん01がつ
2023ねん12がつ
2023ねん11がつ
2023ねん10がつ
2023ねん09がつ
2023ねん08がつ
2023ねん07がつ
2023ねん06がつ
2023ねん05がつ
2023ねん04がつ
2023ねん03がつ
2023ねん02がつ
2023ねん01がつ
2022ねん12がつ
2022ねん11がつ
2022ねん10がつ
2022ねん09がつ
2022ねん08がつ
2022ねん07がつ
2022ねん06がつ
2022ねん05がつ
2022ねん04がつ
2022ねん03がつ
2022ねん02がつ
2022ねん01がつ
2021ねん12がつ
2021ねん11がつ
2021ねん10がつ
2021ねん09がつ
2021ねん08がつ
2021ねん07がつ
2021ねん06がつ
2021ねん05がつ
2021ねん04がつ
2021ねん03がつ
2021ねん02がつ
2021ねん01がつ
2020ねん12がつ
2020ねん11がつ
2020ねん10がつ
2020ねん09がつ
2020ねん08がつ
2020ねん07がつ
2020ねん06がつ
2020ねん05がつ
2020ねん04がつ
2020ねん03がつ
2020ねん02がつ
2020ねん01がつ
2019ねん12がつ
2019ねん11がつ
2019ねん10がつ
2019ねん09がつ
2019ねん08がつ
2019ねん07がつ
2019ねん06がつ
2019ねん05がつ
2019ねん04がつ
2019ねん03がつ
2019ねん02がつ
2019ねん01がつ
2018ねん12がつ
2018ねん11がつ
2018ねん10がつ
2018ねん09がつ
2018ねん08がつ
2018ねん07がつ
2018ねん06がつ
2018ねん05がつ
2018ねん04がつ
2018ねん03がつ
2018ねん02がつ
2018ねん01がつ
2017ねん12がつ
2017ねん11がつ
2017ねん10がつ
2017ねん09がつ
2017ねん08がつ
2017ねん07がつ
2017ねん06がつ
2017ねん05がつ
2017ねん04がつ
2017ねん03がつ
2017ねん02がつ
2017ねん01がつ
2016ねん12がつ
12/ 9
12/ 9
2016ねん11がつ
2016ねん10がつ
2016ねん09がつ
2016ねん08がつ
2016ねん07がつ
2016ねん06がつ
2016ねん05がつ
2016ねん04がつ
2016ねん03がつ
2016ねん02がつ
2016ねん01がつ
2015ねん12がつ
2015ねん11がつ
2015ねん10がつ
2015ねん09がつ
2015ねん08がつ
2015ねん07がつ
2015ねん06がつ
2015ねん05がつ
2015ねん04がつ
2015ねん03がつ
2015ねん02がつ
2015ねん01がつ
2014ねん12がつ
2014ねん11がつ
2014ねん10がつ
2014ねん09がつ
2014ねん08がつ
2014ねん07がつ
2014ねん06がつ
2014ねん05がつ
2014ねん04がつ
2014ねん03がつ
2014ねん02がつ
2014ねん01がつ
2013ねん12がつ
2013ねん11がつ
2013ねん10がつ
2013ねん09がつ
2013ねん08がつ
2013ねん07がつ
2013ねん06がつ
2013ねん05がつ
2013ねん04がつ
2013ねん03がつ
2013ねん02がつ
2013ねん01がつ
2012ねん12がつ
2012ねん11がつ
2012ねん10がつ
2012ねん09がつ
2012ねん08がつ
2012ねん07がつ
2012ねん06がつ
2012ねん05がつ
2012ねん04がつ
2012ねん03がつ
2012ねん02がつ
2012ねん01がつ
2011ねん12がつ
2011ねん11がつ
2011ねん10がつ
2011ねん09がつ
2011ねん08がつ
2011ねん07がつ
2011ねん06がつ
2011ねん05がつ
2011ねん04がつ
2011ねん03がつ
2011ねん02がつ
2011ねん01がつ
2010ねん12がつ
2010ねん11がつ
2010ねん10がつ
2010ねん09がつ
2010ねん08がつ
2010ねん07がつ
2010ねん06がつ
2010ねん05がつ
2010ねん04がつ
2010ねん03がつ
2010ねん02がつ
2010ねん01がつ
2009ねん12がつ
2009ねん11がつ
2009ねん10がつ
2009ねん09がつ
2009ねん08がつ
2009ねん07がつ
2009ねん06がつ
2009ねん05がつ
2009ねん04がつ
2009ねん03がつ
2009ねん02がつ
2009ねん01がつ
2008ねん12がつ
2008ねん11がつ
2008ねん10がつ
2008ねん09がつ
2008ねん08がつ
2008ねん07がつ
2008ねん06がつ
2008ねん05がつ
2008ねん04がつ
2008ねん03がつ
2008ねん02がつ
2007ねん12がつ
2007ねん10がつ
2007ねん09がつ
2007ねん08がつ

▲このページの
さいしょへ

このホームページについての、おわせ

特定非営利活動法人とくていひえいりかつどうほうじんしょうがいしゃワーククラブみたか

三鷹市みたかししょうがいしゃ就労支援しゅうろうしえんセンターかけはし

〒181-0013三鷹市みたかし下連雀しもれんじゃく 4-15-18
下連雀複合施設しもれんじゃくふくごうしせつかい

でんわ:0422-27-8864 ファックス:0422-76-1442
メール:soudan@kakehashi.gr.jp